子育て・グッズ 3歳の娘について。発語が遅いため1歳半くらいから療育に通っています。3… 3歳の娘について。 発語が遅いため1歳半くらいから療育に通っています。 3歳前から発語が出てきていまは不明確ではありますが 徐々に単語が増えてきてます。 2語文は不明確ですが1個だけあります。 ・言葉が遅い ・『待つ』が苦手 ・飛び出し この3つがあって何の発達障害を持っているのかな? と毎日考えています。 発達外来も定期的に通っていて先生にも相談はしています。 何の発達があると思いますか💭 最終更新:2時間前 お気に入り 2 3歳 先生 1歳半 療育 発語 2語文 単語 初めてのママリ🔰(生後8ヶ月, 3歳4ヶ月) コメント みみみ ADHDぽいかな?って感じですかね? 息子もADHDですが3歳の頃はスーパー行くと勝手に何処か行くし呼んでもついてきてくれなかったのでなかなか買い物は行けませんでした。 2時間前 初めてのママリ🔰 やっぱり私もそうかな…?って思い始めてます💭 もうほんとに今まさにそうです😞 2時間前 みみみ そばにいてくれないのしんどいですよね🥺 療育中も座ってたりせず動いてたりしますか?? 小児科での診察もうちはベッドに登ったりして本当に嫌でした。 今思えばいつ終わるか見通しがつかないからろうろしていたのかな〜なんて思ったりもします。 今はスーパーへは一緒に買い物行ってもそばにますし、待つこともかなりできるようになりました! 2時間前 初めてのママリ🔰 前まではじっと座ってなれなかったんですけど、今は少しずつ周りを見ながら真似して行動するようになったのでだいぶ落ちつきました 🥹 落ち着いてくる時は来るんですね 😭😭 2時間前 おすすめのママリまとめ 保育園・3歳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産時・先生に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
初めてのママリ🔰
やっぱり私もそうかな…?って思い始めてます💭
もうほんとに今まさにそうです😞
みみみ
そばにいてくれないのしんどいですよね🥺
療育中も座ってたりせず動いてたりしますか??
小児科での診察もうちはベッドに登ったりして本当に嫌でした。
今思えばいつ終わるか見通しがつかないからろうろしていたのかな〜なんて思ったりもします。
今はスーパーへは一緒に買い物行ってもそばにますし、待つこともかなりできるようになりました!
初めてのママリ🔰
前まではじっと座ってなれなかったんですけど、今は少しずつ周りを見ながら真似して行動するようになったのでだいぶ落ちつきました 🥹
落ち着いてくる時は来るんですね 😭😭