
コメント

さくら
お菓子毎日あげてます🤣
保育園でも毎日お菓子食べてるので
大丈夫かなーと思ってます☺️💦

ままり
毎日あげてます!
お昼寝の後とかに!たまに大人たちがお菓子食べてても同じようにたべてます(笑)☺️
-
りんん
大人が食べてると欲しがります😂
量に気をつけてあげようと思います🤔- 5月3日

退会ユーザー
1歳2ヶ月頃だとまだほとんどあげたことなかったですね💦
今5歳と3歳で今はお菓子気にせず何でもあげてる方だと思いますが、今も毎日はあげてません。
-
りんん
そうなんですね💦
気をつけたいと思います!- 5月3日
-
退会ユーザー
保育園でも出ますが保育園のおやつは捕食の意味がありますし、量はかなり少ないですよ。
他の方も言われてますがご飯のあとにというのはやめて、ご飯は一緒に食べるようにしたほうがいいと思います😊
「一緒に食べる」ってとても大切なことだと思いますよ😊- 5月4日
-
りんん
ありがとつございます!☺️
- 5月4日

はじめてのママリ
毎日はあげてませんよ😅💦
おやつは手作りの時もありますし、パン、焼き芋が多いです。
一緒にご飯食べれば解決する問題ではないですか?🤔
ご飯の後にお菓子あげるのもどうかと思いますし、毎日お菓子あげるの心配するなら一緒に食べた方がいいかなと思います😥
-
りんん
3時とかおやつの時間におやつを食べることがまずないので息子の夜ご飯が早くなってしまって時間的に難しくてなかなか一緒に食べられません😖
少し気をつけたいと思います!- 5月3日
-
はじめてのママリ
3時の捕食はあげないんですか?🤔💦
おやつ=お菓子ではないですし3時に捕食あげて夕飯一緒に食べるようにしてはどうですか?
下の方も仰ってますが、今の生活リズムをこれからも続けていくつもりなら身体壊しそうです😨- 5月3日
-
りんん
14時から16時すぎまで寝ているのであげる時間がなくて17時にご飯を食べています💦
なるべくそうするようにがんばります!- 5月4日

いちご🍓
おやつにお菓子はウチもほぼ毎日あげてます🙌
上の方もおっしゃってるように、保育園でも毎日おやつで出てるのでそこは問題ないかと思いますよ!
ウチも大人の夜ご飯が後です。(一緒には大変なので)大人が食べてるのを見ると息子も食べたくなるのかテーブルの上のご飯を触ろうとする為、息子から遠ざけながら食べるのが大変だったので、夜ご飯を気持ち少なめにあげて、大人が食べる時におにぎらずや茹で野菜を手掴みで食べさすようにしてます。
食後にお菓子よりは茹で野菜とかの方がいいかなー。と。
-
りんん
そうなんですね!
一緒に食べるの大変ですよね💦
つかみ食べをしてくれるならいいのですが、息子は手が汚れるのが嫌なのか食べてくれなくてお菓子なら一人で食べてくれるのであげてるって感じです💦💦
お菓子以外のものをあげてみようと思います!
ありがとうございます😊- 5月4日

あおい
その月齢では毎日あげてなかったです。
おやつに少量のお菓子ならまだいいと思います。
保育園では、おやつにお菓子がでるので。
でもおやつではないですよね?
ご飯の後にお菓子あげるのは躾的にも良くないと思いますよ?
急に体重増えたならそれが原因だと思います。
急な体重増加は身体にも負担かかってる証拠なので、食後のお菓子毎日は流石にやめた方がいいと思います。
まだ1歳ですし、お子さんの事考えてあげてください。
-
りんん
ありがとうございます😊
- 5月4日

pg
9時と15時のおやつはスナックの時もありますし手作りの時もありますし、捕食という意味であげなきゃなので問題ないと思います🙆♀️
毎日あげても良いと思いますがタイミングが問題かなと😫もう一歳すぎておられるなら家族と一緒にご飯を食べる楽しさも教えてあげたほうがいい気がします💦各々家庭で事情があるので無理なものは無理なのかもしれませんが。
もし、待てないならおにぎりやパン、蒸したさつまいもをあげるとか💡うちは待てない時はおにぎりあげてます!それならご飯の時に白ごはん食べなくても大丈夫ですし😊
-
りんん
そうなんですね!
その方法も試してみたいと思います!
ありがとうございます😊- 5月4日
りんん
保育園でも毎日でるのですね!
あげすぎなければ大丈夫ですかね🤔