※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
妊娠・出産

時短勤務中の給料が低いため、フルタイムに戻りたいが育休休業給付金が心配。フルに戻すと6ヶ月は働かないと給付金に影響する。給付金を多くもらいたい。

すいませんどなたか教えて下さい。
今時短勤務をしているのですが、
とっっても給料激安です。。公務員ですがw
なので8月頃からフルに戻そうと思います!
2人目も考えていて、もし時短の勤務の
まま育休入れば、育児休業給付金は
時短の給料の半分になるので、、
とてもやっていけません。
フルに戻しても6ヶ月は働かないと
育休休業給付金に影響しますよね?😭
出来たら給付金は多めに貰いたいです、、

コメント

はじめてのママリ🔰

産休入る6ヵ月前の給与で計算なのでそうなりますね💦

.。❁*

同じく公務員です。

育休手当の金額の出し方が民間とは違うようで、公務員全員がそうかはわからないのですが私の場合についてお伝えしますね!

民間は半年間の給料の平均をもとに給付金の金額が決められますが、公務員は標準報酬月額をもとに決められます。

以前総務に相談したところ、標準報酬月額は随時改定されるそうで、3ヶ月間給料が上がると標準報酬月額が上がる(→育休手当も上がる)とのことでした。

なので私は産休に入る前3ヶ月のみフルタイムに戻しました!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    えー!!!!!
    そうなのですね🤔🤔
    いい事聞きました!!!
    ありがとうございます!

    フルに戻してすぐ妊活しようと思います👍👍

    • 5月3日
  • .。❁*

    .。❁*

    多分同じではないかと思いますが、一応ご自身の所属の総務や共済にご確認ください☺️✨

    • 5月3日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    わかりました🙌🏻
    ありがとうございます😊

    • 5月3日