
娘が卵アレルギーで、卵入っていないと思って買ったパンで嘔吐。お店に問い合わせたが誠意が足りない。直接行ったが定休日で休み。どうすればいい?
うちの娘は卵アレルギーを持っています。
かなり数値は高い方です。(生後10ヶ月にアナフィラキシーやってます)
先日パン屋で卵が入ってない、卵表示無しのパンを買って娘に食べさせました。
すると、数時間後に嘔吐。それまで元気だったので、思い当たるところは…あのパン?
と、思い、買ったパン屋に電話して確認しました。
すると、「卵入ってますね」。とのこと。
え、表示無かったんですけど、卵アレルギーの娘が食べてしまって嘔吐したんですよ。
「そうなんですか、、すみませんでした」
あの、命に関わることなんですよ!気を付けていただかないと困ります。
「はい、、」
みたいなかんじでお店側の誠意が伝わらなかったんです。
こちら側としてはどうこうして欲しいとかはないんですけど、なんかこれでいいのかなとモヤモヤしてしまっています。
その日お店に直接行ったんですが定休日で休みで、電話も出てくれませんでした。
みなさんならどうしますか???🙄
- ゆっきぃ(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

ままり
その店にもう2度と行かないです

ama
信用ゼロになりますね!私だったらもうそこの店には行きません💦
チェーン店なら本部に文句の電話しますが、個人店ですかね?もし食べログに店が載っていれば、アレルギーの人は気をつけてぐらい書いてしまうかもしれません…
-
ゆっきぃ
コメントありがとうございます!!
ケーキ屋とパン屋を経営しているところです。大手とかではないので個人店でしょうか。食べログあります!そこに書き込むって手もありますね!🤔🤔🤔- 5月3日

ママリ
1回電話で伝えたならもう言わないかもです😦
でも卵表示してくれないと困りますね。命に関わることもあるのに、腹が立ちます。もうそこのパン屋さんは行かないですね🙄
-
ゆっきぃ
コメントありがとうございます!!
そうなんです。ほんと命にかかわることなんです😭
なんか大丈夫でしたか?!とかそんな感じの心配も無くて…モヤモヤしてしまっています。- 5月3日

momoko
お店に二度と行かないのはもちろんですが、消費生活センターに電話します。意味はないかもしれませんが、次の被害者も出てしまうかもしれませんし💦
うちも重度のアレルギーがあるので、表示間違いや対応に憤りを感じます😡
-
ゆっきぃ
コメントありがとうございます!!
消費者センターに電話してみましたが、GW中で混んでいるのか全然繋がらないんです😭
お店側の誠意として、表示をきちんと再確認しますとか、なんか具体的な対応策を言ってもらいたいです!!- 5月3日

まま
私は市販のパンしか信用してません💦
-
ゆっきぃ
コメントありがとうございます!!
今回のことでもうパンは市販しか買えなくなりました😭!- 5月3日
ゆっきぃ
コメントありがとうございます!!
ですよね、もう買わないです!
でも娘が通っている保育所にパンを下ろしているんですよね🙄