初体外受精で着床前診断を希望していたが、今回はできないと言われた。条件があるらしく、凍結卵を使うときに可能。医師に相談し、詳細を知りたい。
前回の初人工授精はダメでした。
本日生理二日目、初体外受精の為に受診してきました。
無知で申し訳ないのですが、着床前診断をするにはどのような条件があるのでしょうか?
昨年夏に8週目で繋留流産しました。
もう二度とあんな思いはしたくないです。
だから、体外受精=着床前診断ができると思っていたのですが、診察時に着床前診断をしたいと言うと、今回移植するならできないと言われました。
今回は準自然周期法ですが、卵が多く取れる→受精させる→移植、残りを凍結、この凍結した卵を使うときに着床前診断ができる、というイメージであってますか?
今回はできない、という事がちょっとショックで詳しい話が頭に入ってきませんでした。
ドクターの話しだと「まだ臨床中の話しでもあるし」とか、何かを二回くらいしたら、とか着床前診断をするのには条件?があるような事を言っていました。
今回無事移植できて、妊娠できればそれが良いのはわかりますが、去年のショックがあまりに大きくて、着床前診断ができなかった事が心残りです。
これらの事も踏まえて着床前診断をした方、色々教えていただけると有難いです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(11歳)
コメント
退会ユーザー
着床前診断を確実に行いたいなら認可施設に行かれて説明を受けた方がいいと思います。
反復流産、反復ARTでの不成功の患者が対象です。
なのでお辛いとは思いますが1度の流産であれば対象外かと思います。
ただ、認可施設で相談される価値はあると思います。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
杉山産婦人科に通っています。
サイトには「当院は、<⽇本産婦⼈科学会、着床前胚異数性検査(PGTA)の有⽤性に関する他施設共同研究>から承認を受けています。」と書いてありました。
反復流産、反復ARTでの不成功の患者が対象… なるほど、そうなんですね。
何か対象となる人の条件を言っていたけどなんだったっけ、、、と思っていたのですっきりしました。
とりあえず、昨日から内服と自己注射が始まったので、今は着床前診断のことは考えないように、今だけに集中するようにしてみようと思います。
ありがとうございました😊