※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園での辛い経験から、一時保育を探している女性。幼稚園には悪いイメージはない。出産後の保育園に対する不安を相談しています。

保育園に対しての偏見。
不快に思われた方いましたらすいません。
ですがちゃんと理由があります

私は保育園に対して悪いイメージしかありません。
と言いますと、
私が幼い頃通っていた保育園はとても意地悪な先生ばかりでした

私が通っていたのは24時間やっていて
次の日の朝まで見てくれます
お泊まり保育もできます

なので夕方以降預けられる子のママ達は
夜のお仕事関係の人たちばかりでした。

ここからが本題です


可愛くない子に対しては扱いが雑
(顔や正確)

汚くなった服を着替えさせないでそのまま

できない子に対してはスパルタ教育

親の前ではいい顔する
(これは何処もそうなのかな?🤔)

平気で園児の前でタバコ吸う
お昼寝中や夜寝ている時窓の前で吸ったり台所の換気扇で吸ったり
園児には極力煙が行かないようにはしていた。


お昼寝しないと
その日の夜は当時1番怖いと思っていたある部屋の押し入れの中に閉じ込められていた
真っ暗な状態で
これは私は経験しています。

可愛くない子に対しても
その怖い部屋で寝かされる。


当時生後1ヶ月〜預けられていて
私だけ特別に小学校上がっても面倒見てくれるという事で
小学校5年生までその保育園に通ってました

この辺の理由は長くなるので省きます。


なのでその保育園に対する記憶が今でも鮮明に覚えています
当時はそれが当たり前なのかなと思っていたのですが
今思えば普通じゃなかったなと

地元のある一部ではその保育園は最悪だと有名です。
絶対預けたくない保育園No.1と
園児に対しての扱いが酷すぎて辞める人も何人か
お母さんに何があったのか言える子だった為辞めることができた

ちなみに今でもその保育園あります

娘が生まれて友人と保育園の話になったときに
そう言えばあそこの保育園まだあるよね。と
友人は保育園を探していて何処もダメだから最悪認可外にしようかなと相談を受けた時にその保育園の話になりました

久しぶりにその保育園のホームページやブログを見ると
先生達は1人も変わっていませんでした
そのままのメンバーでした
顔は年のせいで老けてはいましたが…笑


今回出産するにあたり
実母とは絶縁していて
義母に預かって貰おうかなと思ったのですが土日祝は休みで平日は仕事で面倒見れない
旦那も休みが取れない。
なので一時保育を探しなさいと言われ

幼き頃の記憶が蘇り預ける事を拒んでいます。

幼稚園には行った事がないので幼稚園に対するイメージは悪くありません。😂
変ですよね笑
幼稚園でも保育園でもあり得る話なのに…笑


出産はまだ先なのですが
今とりあえず一時保育やっている保育園を探しています

予定帝王切開になり入院期間は9日間と言われました

どうにか土日祝を挟んで旦那の休みも上手く被ってくれたらいいのになと思っているのですが
そんな上手くはいかない話なので
一応今のところ預ける予定ではいます


どなたか私に保育園に対する悪いイメージを少しでもいい方に考えられるようにアドバイスなどしてもらえませんか

良いところなど😵



コメント

ママリ

今の時代でそれだとすぐ問題になるのでありえないと思います!

普通にちゃんと見学して、見極めたらわかる話ですよ😊

当たり前ですが、普通に保育園は良いところですし閉じ込めたり、タバコ吸ったりないです😂💦💦

たまたま主さんが通った保育園が本当にひどかっただけど思います😅

まずは、色々見学に行ってみてはどうですか?
普段からそういう酷いことしてるなら見てわかると思います。
タバコも園児の前で吸ってるようであれば見学行った時すれ違い様で臭いだろうし。

見極め方は園児の笑顔ですね!
どんなけ笑顔が溢れてるか、園が明るいか。で少しはわかると思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今はどんな感じなのかわかりませんが当時は今思えばあり得ないなと思いました😂

    その保育園も一時保育をしていて

    今は地元を離れて暮らしているのでその保育園に預けることはないのですが

    もし、他のところもそんなような所があったら…と思うと心配ですが

    たしかに今はそんな事あったら問題になってますよね🥺

    一時保育でも見学ができるのですね😳
    色々見てここにしよう!という保育園を探したいと思います😌✨

    • 5月3日
ひなの

地元では預けたくない保育園で有名なんですよね?
ならその保育園が普通ではないことは分かりきってるかと。
認可外でしょうし
その人たちが未だに在籍してるのなら
その保育園以外を選べばいいだけと。
今どきクチコミなんてたくさんりますしね🤣

見学とかいけばわかりますよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は地元を離れて暮らしているのでそこの保育園に預ける事はないのですが

    もし預ける予定の保育園もそうだったら…と思うと心配です。

    ですが見学とかもできるのですね😳
    自分で見極めてここがいい!!という保育園を探したいと思います😌✨

    • 5月3日
ままり

その通った保育園が最悪でしたね💧そんな保育園今だとなかなか無さそうですけどその保育園はまだ存在してるんですね💦

私は保育園に良いイメージしかないです!3歳〜5歳まで通ってた時めちゃくちゃ楽しかったし先生も物凄く優しくしてくれたし小学生に上がってからも先生と文通してました!!✨
保育士さんでYouTube上げてる方もいらっしゃるので見てみてはいかがでしょうか☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだあるんですよ😵
    ですが今そんな事あったら問題になってますよね。

    今は地元を離れて暮らしているのでそこの保育園に預ける事はないのですが
    預ける予定の保育園がもし…って思うと心配です。

    ですが見学もできるみたいなので
    色々探してここが良い!!と思う保育園を探したいと思います😌✨

    • 5月3日