
2歳の男の子が3日間38.0℃〜38.5℃の発熱。他の症状はなく、食欲もあり。かかりつけ医休診で検査もしていない。急患診療に行くべきか悩んでいます。
ゴールデンウィークの発熱について
2歳の男の子を育てています。
38.0℃〜38.5℃の熱を出していて
今日で3日目です。
発熱、鼻水、咳以外は症状はなく、
食欲も今のところあります。
ゴールデンウィークということもあり、
かかりつけ医は休診で、急患診療しかありません。
溶連菌やアデノウイルスの検査もコロナの影響で
していないそうです。
それでも急患診療に行くべきでしょうか?
発熱が3日続いているのが不安ですが
行っても検査してくれないのであれば
風邪と診断されて終わりそうな気がします…
- 。。。(6歳)

みー.com
私なら3日も続けば連れて行くと思います!
検査は出来なくても診察で診断できることもありますし。

はじめてのママリ🔰
水分とれていればとりあえず大丈夫!
つい最近子供が1週間高熱でしたが
熱が1週間続く子もいるって言ってました。
連休明けにかかりつけ医に行って状況説明した方が検査もしやすいかと!もし検査が必要であれば判断されると思います!

まま
食欲あって、水分取れてて、夜寝れてれば様子見ます!
連休中は、本当に具合悪い人が来ると思うのでほかに貰わなくていいものまでもらいそうで怖いです💦

わたぼうし
かかりつけが開いていれば受診するような事例ですが悩ましいですね💦
活気あり、食欲ありなら尚更様子みたいところですが😅
小児科クリニックで看護師していますが、3日続けば採血や何らかの検査はします。
うちの病院では4日続く発熱は保健所に連絡してかかりつけ受診していいか聞いてもらっています。
明日も続くようなら休日診療受診してもいいと思います。
何故3~4日も熱続くのに受診していないの?って私の病院ではなってしまいます😅
お子さんお大事になさってください✨

ままり
咳出てるなら胸の音きいてもらったほうが安心じゃないですか??💦
休日診療だととりあえずのお薬しかもらえないですが、熱以外の症状緩和するお薬もらえるなら、飲ませてあげた方がお子さんも少しは楽になるかと思います😭
コメント