
2歳の息子がママに依存し、パパを拒否する悩み。同じ経験をした方や、パパを励ます方法についての相談です。
最近2歳の息子が「ママ!ママ!ママ!ママ!」となんでもママがいいようで困っています😂
パパのことも大好きで、2人で買い物やお散歩も全然平気で、お家でもずっと遊んでいます。
なのに食事後の手洗いやお風呂、着替え等、身の回りのことは全部ママがいいようです。
3人で買い物へ行っても、お父さんとは手も繋ぎたがらず、抱っこも拒否でした。
せっかくのGWで、少しは楽になるなぁと思っていたのに全然です🥲
一時的なものだと思うし、あるあるなのかなぁとも思ったのですが、同じような方いらっしゃいますか?
また、寂しそうに少し拗ねているパパになんて励ましたらよいのかも教えていただけるとありがたいです😭😭
- ちゃん(2歳2ヶ月, 6歳)
コメント

唐揚げ
うち2人ともそうですよー😂
何するにも全部、お母さん❤️笑
今だけのモテ期楽しんでます🤣

はじめてのママリ🔰
うちは基本旦那は仕事でいないことが多いので、普段私がやってあげてることを旦那がやってくれるときはイベント感があり、すごく喜びます(笑)2人ともいるときは、気分によって旦那と私を使い分けしてます(笑)
お風呂から上がるときはお父さん、拭くのは私、オムツはお父さん、服着せるのは私、みたいな(笑)
でも、寝るときは必ず私です。
-
ちゃん
すごく細かく使い分けしてくるんですね😂笑
おもしろいですね😳✨
寝かしつけだけでもお願いしたいなぁと思いながら今日も寝かしました😂💦
ありがとうございました!- 5月5日

ママリ
娘も今お父さん嫌!です😂
帰って来たら、わーおかり~って玄関まで走って出迎えますが、旦那が、抱っこは?って手を開いても、イヤ!膝に乗せようとすると『わーわーイヤー』と暴れ私に逃げてきます😅
今だけだよ~とか、娘ちゃん猫だからね~気紛れで日中私にもそんな時あるよって少し優しいウソついてます😅
-
ちゃん
そういう時期なんでしょうか😂💦
可愛いなぁと思う反面、いつまで続くんだろうと心配しています💦
わたしも優しい嘘採用させていただきます✨✨
ありがとうございました!- 5月5日
ちゃん
2人ともだと絶対大変ですよね😳💦
でもわたしもモテ期と思ったら少し楽になりました🥰
むしろモテ期終わったら寂しくなりそうです😂
ありがとうございました!