
一歳半の子供を一人で育てることに不安を感じています。両親がサポートできない状況で、母親が同居を希望していることに複雑な思いを抱いています。自分で子育てをすればよかったと後悔しています。
一歳半の子供がいます。自分に自信が持てません。
両親は体調があまりよくないので来れません。
うちの母は、出産した時、2ヶ月で会社に復帰したので、そのあとは母親に私たちを預けて働いていました。色々事情があって、好きで同居した訳ではないようです。なので今私が一人で子供を見てて、子育てしてるのが羨ましいといいます。何か微妙です。そこまでいうなら、会社をやめて、自分でみれば良かったのにと思います。
せっかく孫を見せたくて産んだのもあるのに、切なくなります。
- りんご(5歳7ヶ月)
コメント

ゆいとん
私はフルタイムで職場復帰したところです。
保育園にはお世話になるし、実母にも預かってもらい助けられてます。
それでも働くのはやはり生活に経済的な余裕が欲しいからです。子供を見ていたい気持ちは大きいですが、この子にお金で不自由を掛けたくないのも同じくらい大きな理由です。もちろん生活レベルは人それぞれなのでなんとも言えませんが、お母さまにも働く理由はあったように思います。
『あなたはいいわね〜』って感じで言われるのであれば『そうでしょ!!』って肯定してしまえば良いと思います😊
りんご
そうですよね、同居したくてしたわけじゃないって言っていました。色んな事情がありますもんね💦
あんまり言うので、イライラしてしまいました😅
きっと、育児したかったのかな。