
七五三の参拝について、早撮り後の着物レンタルが一般的か、また参拝のタイミングについて悩んでいます。皆さんはどうされますか。
七五三の参拝について。
現在、3歳の娘がおり、七五三のことで考えているんですが
早撮りをした場合、11月の参拝の時、改めて着物レンタルして行うのが一般的ですか?
10月後半が予定日で、11月にはいる頃かもしれないので、難しい気がしています。
写真撮影だけでいいものなのか。。
はたまた、その撮影の時に、早めに参拝したら、いけないのかなぁとか
分からずにいるんですが
皆さんならどうされますか??
- mama。(3歳6ヶ月)

しほちむ
私も同じくらいの出産予定日で上の娘の七五三悩んでます🤔
いつも言ってるところは先取りしたらその後の参拝の着物レンタル平日無料のキャンペーンしてます☺️
ただそこが行きたい神社?の場所から遠く写真はそこにしてレンタルは別の場所を検討してます🤔
地域によっては参拝期間長かったりしませんか?
私が行く予定の場所は9月から七五三やってるみたいです🤔

ぼんぼん🍑
早めの参拝でも大丈夫ですし、遅めの参拝でも大丈夫だと思いますよ!
絶対11月にやらなくちゃいけないわけじゃないですし!
3月くらいにやってた友達もいましたよ💁♀️
うちは夏で娘が3歳になりますが、今のところ髪の毛を結んだりが嫌がって全く出来ない子なので、それじゃ前撮りもお参りも出来ないなぁ〜なんて思ってます😂
なので、11月の時点でまだ髪をいじられるのが嫌いだったら、とりあえずできるようになるまで待とうかなと思ってますよ🤗
ママさんが出来る時でいいと思います🙌

りーこ
私も10月後半が予定日です!
お宮参りと七五三一緒にやろうと思っています。
時期を少しずらして、12月か1月に…。
娘の着物は私のお下がりを使う予定ですが、お腹の子が女の子だったらレンタルしようかな〜と考えています😊
せっかくなので、家族全員で着物きる予定です。

なりママ
うちは去年しましたが、前撮りせずに当日にレンタルと写真撮って参拝までしました!少し大変でしたが当日の写真の方がいいと思ったので😊
12月が2人目の予定日だったので早めに10月に参拝しました✨去年はコロナの影響で、早めから七五三の参拝ができたみたいです!9月ぐらいからだと思いますが神社によると思います✨
1月にお宮参りと一緒にやってもよかったのですが、大変になるし、上の子のイベントなので2人目産まれる前にちゃんと上の子だけのためにできたのでそれはよかったです😊✨ちょうどお腹大きい写真も残せたので、いい思い出になりました✨

ゆこ
神社に確認してからになりますが、大きめの神社は一年中七五三できるとこありますよ。
うちはこのGW中に神社で撮影&七五三の御祈祷をお願いしています。
秋になると混むし、なるべく晴れてる日が多く、暑くないこの時期にしました。
去年はコロナでどうなるかわからなかったし、同じ学年でこの5月に七五三のお参り行くって言ってる子何人かいました😊
コメント