1歳前半の子供に注意する必要はあるのかについて相談です。友人の子供が娘に激しく接しても、友人は注意せず。子供の行動は性格によるが、1歳前半でも注意が必要か疑問。
1歳前半の月齢の子に注意などをしても意味はないのでしょうか?
1歳になったばかりの友人の子供(女の子)と遊んだ時に、わたしの娘が持つおもちゃを叩いたり、押して取ったりしていました。
娘より体格もよく、欲しいものを見つけると娘を踏んづけて進んでいきハラハラしました💦
しかし、友人はうちの子ほんとに元気で好奇心あるんだよね!1歳なんて言っても分からないから!と
注意などは一切なく、うちの娘がびっくりして泣いていると 強くなろ?て笑っていました。
その後、ファミレスでも机に乗って机上のアンケート用紙など全てぐちゃぐちゃにして
気に食わないとひたすら叫んでました😂
わたしの娘はそこまで激しくないタイプなので
驚きました😅
お店を出る時に、子供が散らかしてすいませんと店員さんに謝罪してわたしは出たのですが
子供やから仕方ないしと
友人は特に気にしては居ませんでした。
もちろん、子供の元からの性格はあると思うのですが
1歳前半ではみなさん注意などしないものなんでしょうか?
個人的には、お友達を叩いたりしたら子供がまだ理解出来ないとしても 親御さんもいたら謝ったりするものだと思っています。
- ママリ(4歳7ヶ月)
コメント
さおりん
まず一才の子には確かに怒っても注意しても理解はあまりまだできないのかなぁとは思います🙇♀️
もちろん、言いますけど期待はしない方がいいのかと。
それとは別にそのママ友さんの性格がおおらか?過ぎてちょっとマナーもどうなのかなぁと感じました💧
ママリ
たとえ1歳であっても、ちゃんと注意してますよ!
上の子達にも、分からないかもしれないけど、ダメなことはちゃんと説明して言ってあげてねって言っているので、「〇〇したら危ないからやめてね。」とか、「座って歯磨きするよー」とか…肯定的に伝えるようにしてます。お姉ちゃんを叩いたり、おもちゃを取ったした時は、目を見て手を握っていけないことだよと伝えています。
私は、小さくてもひとりの人間として、きちんと伝えないといけないと思っています。
-
ママリ
先輩ママさんからのアドバイス嬉しいです!
娘は、どこに行っても取られたり押されたりで泣くタイプで大人しいので そこまでまだ注意はしてないのですが💦
これからどう接して、ひとりの人として成長して欲しいかと考えているところです。
言い方ひとつでも、受け取り方は違いますしとても参考になりました!- 5月2日
ママ
娘もそのお友達みたいな好奇心?旺盛なタイプなんですがたとえわかってなくても注意します!友達とかにしたことなら特にです💦注意して子供はわからなくても私がそんな娘をほっといたら相手の親御さんが嫌な思いするということはわかるので、、💦
「痛いからダメだよ!」など注意した上で「ごめんね、、」って友達のお母さんにも謝ります。
でも相手の子もそうは言っても娘と同じ歳なので良い悪い分からず私の娘に色々しますが相手のお母さんも注意したり、私にごめんね💦と謝ってきたりします、、!
それだけで気分違いますよね💦
ごめんねと言われたらお互い様だから!となりますがスルーされて挙げ句の果てに強くなろとか言われたら何様?なってなります🤣
店で机に登るとか正直ありえないです。家ならまだしも店の机に登ろうとしたらどうにかして阻止します💦
娘も机登ろうとするのでそもそも行かないようにしてます、、
そのお母さん、配慮が足らないですよね💦
-
ママ
店で叫んだりするのは仕方ないかなあ。と思います😭💦
娘も気に入らないことあると叫びまくります、
でも子供だから仕方ないし。って態度がどうかなって思います、、
ごめんなさいってなるのが普通ですよね😓それで周りが仕方ないよ!っていうならわかりますがその親が仕方ないし。とかいうのはよく分からないですね🥲- 5月2日
-
ママリ
うちの娘は、周りがびっくりするくらい大人しい方らしく
そのギャップもあって😅💦
でも、わたしだったらルナさんのような対応をするので
子供の性格が違うから注意しないのは違うかな?とモヤモヤしてました😰
わたしが注意するのも違うし、コロナ禍もあるのであまり会わないですが
友人と子育ての考えが違うと付き合い方も難しいなーと思いました💦- 5月2日
-
ママ
子供によってそれぞれですよね!いろんな子がいるから面白いし子供同士のやりとり見てて可愛いな〜なんて思いますが相手の親と価値観が違うとモヤッとしますよね、、💦
私もそういう友達いてフェードアウトしました、、
わかるわからない以前に悪いことしたら注意は絶対必要だと思います💦
ななさんが合ってると思います!- 5月2日
はじめてのママリ🔰
分からないのは分かっていても0歳の段階で、お友達のおもちゃを舐めちゃった時などは、
これはお友達のだから駄目だよ。
て言います。
周りも皆そんな感じです😅
お友達がちょっと性格悪い気がします💦
お店の件も私ならドン引きです。同類と思われる前に距離おいたほうが良いかもですね…。
-
ママリ
友人とは、妊娠前から家族ぐるみで付き合いがあって違和感なかったのですが、
子供が産まれてから、
ん?て思うことが増えてしまいました💦
コロナも増えてきたので、会う機会が減ったのですが
誘われてももう外食は厳しそうです😅- 5月2日
ちぷりず
そういう友人とは今後は距離をあけますね😥
まだ言っても分からないと仰っている様ですが、うちの1歳なりたての次女でさえも「いけない」ということは理解していますよ。
叱るとかでなく、いけないことを教えるのは0歳の頃から必要と思いますけどね…
そのご友人は、ちょっと自分本位過ぎると思います。
強くなろ?なんてよく言えるなと…
他人の気持ちを考えられない自分さえよければ良いタイプのように感じます…
失礼ですが、後々お子さんが手に終えなくなりそうですね😅
-
ママリ
わたしの娘も、1歳に先月なったのですが割とコミュニケーションがとりやすくなったからきちんと言うようにしてます💦
といっても、どちらかというと大人しい方なので周りからは育てやすいねとか言わるのですが😭
妊娠前から何でも話せて気が合う友人だったのですが
子供が産まれてから
子供が好きすぎて何でも有り!に見えてしまって少し距離を置いてます😂💦- 5月2日
あこ
一歳児ならまだまだ理解できないと思いますが、ダメなことはダメってちゃんと注意します。
自分の子どもが別の子ども泣かしてるのに強くなろって笑ってるなんて、ちょっと性格悪いですね😂
お店に対するマナー的にもあんまり良くなさそうなので、わたしなら距離置いちゃうタイプです。
保育士さんにも子どもはまだまだ理解できない、やりとりはできない月齢でも、親が代わりに謝ったり友達とやりとりする姿を見て学んでいくって教えてもらったので、貸してどうぞ、ごめんねありがとうなどのやりとりはずっとしてます!
-
ママリ
そうですよね!
その保育士さんの話、とても参考になります。
娘は、幼稚園からと考えているのでしつけなど自分でどう教えていこうかなって毎日考えています。
親を見て育ちますもんね!
ありがとうございます!- 5月2日
Aちゃん
意味なくないと思います。
ただ、幼児なんて、注意しても聞かないのが当たり前です。
でも、だからと言って「注意しない」は違うと思います。
聞かないのは当たり前だけど
いけない事、マナーなどを真剣に伝えていくのが
親の役目だと私は思っています。
聞くか聞かないか…ではなく
伝えるか伝えないかが大切かと。
どうせ聞かないから〜
叱っても意味ないし〜
まだ小さいし〜
って言う親の子に限って
びっくりな子が多いです。
「だからだよ(笑)」って思います。
あくまでも、私の周りでは…の話なので
皆が皆…ではないと思いますが😅
退会ユーザー
うちの娘、お友だちさんの娘さんに似てます。
高いところにあがるのが大好き、三歳のいとこを押し倒す、園庭開放の玉入れで自分で球を拾うのがめんどうになり、もってる人のを奪い取るくらいのやんちゃぶりです。
たしかに、気質かと思います。
でも、娘、1歳になったところですが、言ったら理解できます。わかんなーいなんてフリもしますよ。
わかりやすい言葉で伝えたら赤ちゃんでも、ちゃんと理解できます。
だからこそ、親もきちんと相手に謝ります。
ななさんのおっしゃる通りだと思いますよ
み
確かにあまり理解はできてないのかなとは思いますが、注意はします!
下の子、0歳から保育園ですが、他の子のおもちゃ取ろうとすることがあるようですが、こっちが〇〇ちゃんのだよと声かけると取らなかったと聞いたので、声かけすれば、ちゃんと動けることもありますよ💦(なぜか上の子には強気なのでなかなか声かけしても、家だと難しいのですが😂)
お友達が机に乗ってるのに注意しない、子供だから仕方ないって言ってるのは、正直、その場にいたら、しばらくこの友達とは距離置きたいと思っちゃうかもしれないです😅
子供のしたことだからってお店側が言うならわかりますが、、、
退会ユーザー
1歳半のころは家では気をそらしたり、〇〇しようね〜って促してましたかね。
人と会ってるときに、叩いたり、押したり、取ったり、お店のもの散らかしたりは、止めたり、気をそらしたりしながら、相手にすみません!って謝ってました😳💦
今は理解できるので、ダメなことは教えたり、怒ったりしてますが。
はじめてのママリ🔰
1歳だから理解できない、でも何度も何度も言ってるうちにダメなんだなって分かりますよ。
今日もお気に入りのオモチャを投げたのでもうおしまい、といって片付けたら大泣き。じゃあ次投げたら絶対ナイナイするからねと渡していたらウッカリまた投げてしまったようで😅
あ!と私が声出しただけでオモチャおしまいと理解しているので大泣きしてましたよ。
1歳だからわからない、じゃあどの線引きで注意しはじめるんでしょう…
赤ちゃんに泣くな!と怒るのは意味ないですが、やってはダメなことは何歳であっても繰り返し教えていくものだと思ってます。
ママリ
そうですよね💦
うちは、どちらか言えば
押されたり 物を取られて泣くタイプの方なので余計にモヤモヤしてしまうのかもしれません😭
家族ぐるみの付き合いをしてきたので、育て方の考えが違うと難しいですね💦