※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなちゃんまん
雑談・つぶやき

次男の誕生日、かなり遅くなりましたけどしてあげる事ができました(´・∀…

次男の誕生日、かなり遅くなりましたけどしてあげる事ができました(´・∀・`)󾬍ザ・一升餅(笑)(笑)

ダウン症として産まれてきて約1年
病名を聞いた時に私の頭に浮かんだ「施設」という文字はどこに消えたのかというくらいに弱愛してます。
20歳でこの子を産み「何故わたしが?」と思う事も沢山ありました。健常児と比較すると数少ない障害児がまだ若いとされる私の元へ。高齢出産には比較的多いとされる私の元へきたダウンちゃん。
産まれてからは子育てよりも自分自身が保因者だと知った事に大きなショックを受けた上で授かった3人目。高齢出産以上だと覚悟はしてましたが現実は厳しくお腹の子はダウンとして私の元へきました。2人のダウンちゃんを授かり長男が保因者でもなく健常だという奇跡。何事もなく育って産まれた次男。

1番は離乳食で格闘し、9か月で3グラム食べただけで大興奮するほどで10グラム食べた時はべた褒めしてました。
「この子のペースで」「無理は禁物」と言いますがこの子を伸ばせるのは私で私が何もしなければ、この子のペースでしか進まない。伸ばしてあげないと!っと思いながらやってます!!
1歳になる前から普通の子と同じ食事を食べ1歳2ヶ月の現在、3歳でやっと歩くだろうと言われた次男はもう既に歩きかけ✌(๑ ิټ ิ)
思っていたより成長が早く、ストローも離乳食もバッチリ!食べるのが大好きな子に育ってます。

3人の子を授かり本当に思う事は妊娠、出産は奇跡で子育ても当たり前に出来ることではないという事です。
どうしても産めなくて諦めた方も中にはいると思います。でも、それを分かってあなたの元へきた命です。最後まで愛してあげるのが、親のつとめだと思います。
変なつぶやきすいません。

コメント

deleted user

かわいいーっ♡♡
可愛くてついついコメントしてしまいました!

私の甥っ子(妹の息子)もダウンちゃんです!
10ヶ月過ぎましたが離乳食全然食べてくれないと言うか、妹自身が毎日ちゃんとやってないみたいで…(>_<)
普段も朝起きたら自分がゴロゴロしたいからすぐ動画見せたり、タバコを吸ったり…。
自分が携帯ゲームやりたいときはジャンパルーに放置…。
正直こんなのでいいの?と思っていたのですが(;_;)

このつぶやきの「この子を伸ばせるのは私で私が何もしなければ…」の部分を聞いて妹に伝えてあげたい!と心から思いました!
もちろん個人差はあると思いますが1歳前から食事も同じもので1歳2ヶ月で歩き掛けてるなんて本当に凄いです!!

  • かなちゃんまん

    かなちゃんまん

    コメントありがとうございます。
    妹さんにどうか伝えてあげて下さい😊💕
    健常児を育てるのと変わらず、我が子を伸ばせるのは1番近い存在である母です!!
    私もほんとーに離乳食は格闘し、まだ数カ月の我が子を怒鳴った事、叩いた事、強引に離乳食を詰め込んだ事もありますし、諦めて妹さんと同じ事していた時期もありました。でも、出来た時の感動と喜びは人一倍です!!健常児の長男の時には無かった感動と喜びでした( ; ; )💕
    本当に個人差あると思いますがダウンちゃんも1人の人間ですから経験は大切ですから是非、是非!!甥っ子さんが早く色んな事ができてお母さんも一緒に喜び快感を覚えていけますように🙏💭

    • 9月3日
うどん姫

以前私の質問でお世話になった方と思います😃
ありがとうございました❗

二重で可愛いですね‼

うちのダウン症の娘は太ったからか一重になってしまいました\(^o^)/
二重で可愛かったのに・・(笑)

もう歩きそうだなんてすごいですね!!成長がゆっくりだって言いますよね、しっかりしてる子なんですね!

うちもまだ2ヶ月になったばっかりですが、昨日初めての予防接種で病院に行ってたんですが、先生にうつ伏せにされて頭を一生懸命上げる娘をみて先生が
今日何人かうつ伏せにしたけど誰もあげなかったのに!
順調だね!
って言って貰えて凄くうれしかったです!

ほんと生命力にあふれてますよね!

  • うどん姫

    うどん姫

    お誕生日おめでとうございます🎵
    わすれてました💦

    • 9月7日
  • かなちゃんまん

    かなちゃんまん

    覚えてますよ(﹡ˆ︶ˆ﹡)
    お名前みてピンッ!ときました💓

    おーむちむちちゃんになったんですね!!!
    ダウンちゃんって基本、幼少期は細身みたいですけど、ちゃーんと体重増えてる事も良いことですよ😊💓
    うちの子、産まれた時は大きかったんですがそれから太らなくて、かなり悩みました(笑)
    これからもスクスクと体重も共に大きくなるといいですね♫

    そうなんです(笑)
    おそらく、ここからは身体全部の筋肉を使って体を支えないと歩けないのでここからはゆっくりだと思いますが(´・∀・`)

    わぁ〜!予防接種も早くから打てるくらい元気だって事も良いことじゃないですか󾬍
    2ヶ月で首上げる事も思ったより早い成長だと嬉しいですよね(笑)やればデキる子に思います😊💓逞しい!!!
    これからは上の子の時には気にしなかった成長や成長ステップ、段階など色々みれて1つ1つに感動できますね\(○^ω^○)/
    何か娘さんの成長、私まで楽しみです(笑)

    • 9月7日
  • うどん姫

    うどん姫

    ダウン症の子を産むまで
    ダウン症については何もしりませんでした
    今も詳しくはないけれど、
    成長が遅く体が弱い。けど普通の赤ちゃんと同じ。
    むしろ、大人しくてよく寝てくれて助かってます!
    1つお聞きしたいのですが、療育はされてますか?

    • 9月9日
  • かなちゃんまん

    かなちゃんまん

    私も名前と顔だけで何にも知りませんでしたよ😵😵
    本当に他の子と何も変わりませんよね!ゆっくりなだけ☝☝
    療育行ってますよ!!確か3ヶ月頃から☇

    • 9月9日
  • うどん姫

    うどん姫

    うちも先生に療育の病気を紹介されて始める予定です!
    でも病院が遠いのと先生いわく予約がとれないかも。とのことで、近くでも探してみようと思ってるとこです!

    田舎なのでなかなかなくて(-_-;)

    これからRSが流行る頃なのでお互い気をつけましょーね(>_<)

    • 9月11日
まみー♡幸せになりたいシングルマザー

お気持ちは私なんかにはわからないとは思いますが…お子さん可愛いですね❤
私は長女を20歳で産みました!
離乳食食べてベタ褒めなど素晴らしいママですね💓私は前まで少しのことでイライラしてました。見習わなきゃなと思いました。
娘はまだ歩きませんが娘のペースということを忘れずにゆっくりでいいと思うようにします。
私は1人でもやっとやっとなので3人の子育て尊敬します💓

  • かなちゃんまん

    かなちゃんまん

    コメントありがとうございます。
    息子との格闘が激しく、まだ出来ないと諦めていた事が出来るとやはり感動と喜びは大きかったです(笑)
    見習われる程の育児は出来てませんが子供は褒めると伸びますよ😊💕
    娘さん早く歩けるようになってパパとママと手を繋いで歩ける日がくるといいですね!!!

    • 9月3日
ゆき

女の子みたい!
すんごく可愛いですね♡♡♡

  • かなちゃんまん

    かなちゃんまん

    ありがとうございます(๑´╰╯∩)💕

    • 9月3日
deleted user

素敵なママさんだなーと思いました。
高齢で1人でいっぱいいっぱいの私。
見習わなければなーと思いました。
大切な事を教えてくれてありがとうございました(*^_^*)

息子くん、可愛いですね(^^♪

  • かなちゃんまん

    かなちゃんまん

    素敵なママだなんて嬉しいです󾌺󾬍
    見習われる程の育児できない事、たくさんありますが子供1人でも2人でもみーんな立派なママですからね💕
    きっと私にない素敵なumeecoママさんもいるはずです!!
    ヒーヒーの育児ですがお互い頑張りましょうね😊✨

    • 9月3日
ゆっこ38

ステキなつぶやき!!

  • かなちゃんまん

    かなちゃんまん

    ありがとうございます😊✨

    • 9月3日
みにみに

凄く可愛いですね(^ ^)
先ほど、病院でダウン症の可能性があると言われたのですが、こちらのつぶやきを見てとても感動しました(^ ^)
授かった命私も、大切に育てていきたいとおもいます!

  • かなちゃんまん

    かなちゃんまん

    遅くなってごめんなさい( ; ; )
    こんな、つぶやきでそんなふうに思ってもらって良かったです!!!
    私も今、お腹にいる3人目がダウン症だと分かりましたが可能性があると思うと心配にもなりますし、不安にもなりますよね。でも!!!もし、お腹の子がダウン症だとして良く考えると今、13週で生きてる事って凄いことなんです😢💓本来、12週未満で流産するダウンちゃん。なのに12週超えてる!!!もしかしたら、その13週間で出血などあったかもしれませんが、それが無かったのなら、もっと逞しい子だと私は思いますよ( ´﹀` )どんな結果になろうと最後まで愛してあげられれば、私はそれでいいと思います。せっかく授かった命、大切にしてあげてくださいね☪·̩͙

    • 9月7日