

はじめてのママリ🔰
予約できますし、なんならほぼ予約制かなと🤔
在庫確保のための予約ですしね!
間隔はたしか入学前までに打てばOKだったかと!

ママ☆
かかりつけのクリニックが予約制かどうかにもよると思います
推奨年齢の子から優先的に打つところが多いとは思います(6ヶ月から打てるが、3歳?とかの子が優先みたいに)

はじめてのママリ🔰
6カ月から打てますが地域によって打つ時期が違うようです😊年末位には入荷も安定しそうだと聞きました。掛り付けではHPでは在庫なしになっていますが、受付で聞いたら打てますと言われました。HPに在庫ありと載せたりネット予約ができるようにすると普段他の所で受けている人が受けに来たりするので在庫なしにしているそうです。
あとは1回目の接種を優先している病院が多いので、この病院でないと受けたくないとか拘らなければそこまで心配しなくて大丈夫だと思います。

2児まま
病院によっては6ヶ月から打てるので娘はもう打ちました!
接種前に予約する病院がほとんどかと思いますが、心配ならかかりつけの小児科で聞いておいてもいいと思いますよ😊
-
はじめてのママリ
6ヶ月で打ったということは
次の日本脳炎9歳で打つのですかね?🥺- 5月2日

ねりわさび
うちの地域は一回目は3歳からです。
3月に3歳になり、すぐにかかりつけの病院に電話したら確かに在庫が無いと言われました。
入荷したら連絡しますと言われ、1ヶ月くらいしたら電話が来て、それから予約を入れました。
4月に1回目を打ち、2回目は2週間以上あけて打つので5月中の予約しました。
今は薬の容器や、運ぶトラック関係がコロナのワクチンを優先しているので、ほかの薬が遅れがちで、どの病院も似たようなものだと言われました。
とりあえず日本脳炎の予防接種の用紙が役所から来たら病院にすぐ聞いてみてください☆
子供の生年月日を言えばナースさんは慣れてるので、チャチャッと話を進めてくれますよ!
コメント