
コメント

はじめてのママリ🔰
わかります
私なんか悩みすぎて泣けます

退会ユーザー
わかります!!!
子供が大きくなるにつれ価値観の違いが出てきて困ります😅
-
さあ
まだ5歳ですがこれからの人生が長いので今のうちに悪いことをしたら謝るだけじゃなくて理由を言ってから謝るんだよ
と毎回言うんですが、
旦那がそんなんいちいち言わせなくてもいいし
いつかはわかるし
って子供のいる前で言われます。
今日の場合下の子に悪気はなかったけど、お菓子をぶち撒いてしまって、
私は
「○○が悪気はなくても謝らないといけないよ」
「ママと一緒にお菓子拾お」
て言って一緒に拾って
こうゆときは、
「お菓子落としてごめんね」
って言うんだよ
と言ったら
上記のように言われました。
ダメなんですかね?
私はがやってる事間違ってますか?
違う事でも
色々いちゃもんつけられます。- 5月2日

ちー
うちも同じく‼️
違いすぎるし、モラハラもあるので、年内には別居予定です。
-
さあ
まだ5歳ですがこれからの人生が長いので今のうちに悪いことをしたら謝るだけじゃなくて理由を言ってから謝るんだよ
と毎回言うんですが、
旦那がそんなんいちいち言わせなくてもいいし
いつかはわかるし
って子供のいる前で言われます。
今日の場合下の子に悪気はなかったけど、お菓子をぶち撒いてしまって、
私は
「○○が悪気はなくても謝らないといけないよ」
「ママと一緒にお菓子拾お」
て言って一緒に拾って
こうゆときは、
「お菓子落としてごめんね」
って言うんだよ
と言ったら
上記のように言われました。
ダメなんですかね?
私はがやってる事間違ってますか?
違う事でも
色々いちゃもんつけられます。- 5月2日
-
ちー
うちも、何かと旦那にいちゃもんつけられます。。。
うちは義母からも、まだ早いんじゃない❔と言われたりもします。
ただ、義父が最近娘のために買った、こんな絵本に『キチンと謝る』と言う項目があります。
この本でも取り上げられてるので、三歳からの本なので、五歳なら教えるべきかと。
いつか分かる、そのいつかが遅い事もあります。- 5月2日
-
ちー
絵本の中身です。
うちは最近から始めましたが……子供が覚えるべき、身につけるべきルールの本らしいです。- 5月2日
-
さあ
写真ありがとうございますm(_ _)m
この絵本調べてみます!
年内別居予定羨ましいです(笑)- 5月2日
-
ちー
問題が山積みで別居が上手く行くか分かりませんが、モラハラ男とは……長くは居られません。。。
- 5月3日

はじめてのママリ🔰
同じく!!!
一生考え方合わないと思ってます🤦♀️
-
さあ
まだ5歳ですがこれからの人生が長いので今のうちに悪いことをしたら謝るだけじゃなくて理由を言ってから謝るんだよ
と毎回言うんですが、
旦那がそんなんいちいち言わせなくてもいいし
いつかはわかるし
って子供のいる前で言われます。
今日の場合下の子に悪気はなかったけど、お菓子をぶち撒いてしまって、
私は
「○○が悪気はなくても謝らないといけないよ」
「ママと一緒にお菓子拾お」
て言って一緒に拾って
こうゆときは、
「お菓子落としてごめんね」
って言うんだよ
と言ったら
上記のように言われました。
ダメなんですかね?
私はがやってる事間違ってますか?
違う事でも
色々いちゃもんつけられます。- 5月2日

さあ
すいません。
皆と同じ回答で。。
さあ
まだ5歳ですがこれからの人生が長いので今のうちに悪いことをしたら謝るだけじゃなくて理由を言ってから謝るんだよ
と毎回言うんですが、
旦那がそんなんいちいち言わせなくてもいいし
いつかはわかるし
って子供のいる前で言われます。
今日の場合下の子に悪気はなかったけど、お菓子をぶち撒いてしまって、
私は
「○○が悪気はなくても謝らないといけないよ」
「ママと一緒にお菓子拾お」
て言って一緒に拾って
こうゆときは、
「お菓子落としてごめんね」
って言うんだよ
と言ったら
上記のように言われました。
ダメなんですかね?
私はがやってる事間違ってますか?
違う事でも
色々いちゃもんつけられます。
はじめてのママリ🔰
いや、間違ってないと思います^ ^大丈夫です🙆♀️
さあ
ありがとうございます。
少しホッとしました。。