![ぉりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
B型肝炎の予防接種についてのスケジュールについて相談です。四種混合とBCGの接種間隔やタイミングについて教えてください。
B型肝炎の予防接種について
4月6日生まれの子供がいます。
8月23日に肺炎球菌3回目、ヒブ3回目、四種混合2回目が終わりました。
9月20日以降に四種混合3回目、BCGが待ってます。
B型肝炎の予防接種は3回目を3月31日までに終わらないといけないものなんでしょうか?
それだと逆算すると、10月入ったらすぐ1回目を始めなくてはいけません。
BCGって受けたら、他の予防接種は27日空けなきゃいけませんよね?
そうすると、4種混合を9月20日以降に受け、10月入ったらBCGとB型肝炎の同時に予防接種をスケジュール的に受ければいいかんじでしょうか?
- ぉりん(8歳, 14歳)
![ぉりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぉりん
先ほどかかりつけの病院に電話してみたところ、BCGは単独接種でしか受けれないとのこと。
四種混合を9月20日以降に受け、10月入ったらB型肝炎、一週間後にBCGが1番いいスケジュールになりますか?
![ちか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちか
B型肝炎は1歳の誕生日の前日までが無料だったはずです!
それでも5日しか変わりませんが💦
-
ぉりん
そうなんですか?!
それでも、少しでも余裕できるのは嬉しいです!
ありがとうございます。
確認してみます!- 9月2日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
B型肝炎も、同時接種できますよ。
-
みかん
すみません、勘違いしました。
多分、3月いっぱいに終了しなくて大丈夫だと思いますが。
小児科には聞きましたか?- 9月2日
-
ぉりん
無料で受けるためには、3月31日までに受けなきゃいけないみたいなんです(´・_・`)
- 9月2日
-
ぉりん
病院では3月31日までと言われたのですが、本日市役所に問い合わせしてみたところ、誕生日前日までだそうです。
- 9月5日
-
みかん
病院も、まだ情報をしっかり把握してないんですね。
うちは任意だったので、無料で羨ましいです。- 9月5日
![wadawada](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
wadawada
私はBCGとB型肝炎を同時接種しましたよ!
4種混合、ヒブ、肺炎球菌の3回目を受けた1週間後に2つを同時接種しました。
-
ぉりん
同時接種できたらよかったんですが、かかりつけの小児科はBCGは単独接種のみなんです(>_<)
他の小児科に同時接種できるか電話して聞いてみようと思います!- 9月2日
-
wadawada
そうなんですねー(・・;)
病院によって違うと、え?ほんとに大丈夫?って不安になりますよね。。
私は病院でスケジュール決めてもらって、言われるがままに受けてます。笑- 9月2日
-
ぉりん
病院で決めてくれると楽ですよね!
B型肝炎の予防接種も、任意のときに有料で受けてればこんなに日にちに悩むこともなかったんですが、定期まで待ったのでスケジュールが過密になってしまいました(._.)- 9月2日
![ぷぅーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷぅーこ
うちの娘は4月7日生まれです❤
ちょうど今日、四種とBCG打ったので誕生日までにB型肝炎も打ち終わるスケジュールを小児科で組んでもらいましたが、今年の4月~7月生まれの子は来年の7月末日までに受ければ無料になります!と説明がありましたよ😊💮
ただ月齢があがるにつれて、風邪をひいたりで予定通りに注射できないときもあるので、余裕のあるスケジュールで組みますと言われました‼
なので、まだ期間は心配しなくても大丈夫ですよ😄✨
以下、とあるサイトからのコピペですが参考にしてください♪
B型肝炎ワクチンが平成28年10月1日より定期接種(公費)となります。
対象者:平成28年4月1日以降に生まれで、生後1歳未満の方
特例措置:平成28年4月~平成28年7月生まれの方は、公費対象となる期間が平成29年4月~7月末までとなります。
予診票:平成28年9月以降生まれの方は、個別通知にて予診票が送付されます。
平成28年4月~8月生まれの方は、案内のはがきが送付されます。予診票は医療機関で配布いたします。
-
ぉりん
特例措置っていうのは、自治体によるものなのかもしれません(^_^;)
今日市役所に問い合わせしてみたところ、無料なのは誕生日の前日までということでした(>_<)- 9月5日
コメント