※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぬこ
お仕事

学童保育で勤務する母が、短い休憩時間やお昼休憩が子供との食事であることに不満を感じています。8時間勤務で1時間の休憩がある契約ですが、仕方がないでしょうか?

学童保育の勤務について
実母が学童保育で非常勤(補助員)で働き始めました。
土曜日に9時〜18時に勤務して、休憩時間はタバコ一本吸ったら戻ってきてって感じだったそうです。実質5分くらい。
お昼は子供と食べてるので休憩だけど休憩ではないし。
8時間勤務で1時間休憩の契約ではあるようですが仕方ないことなのでしょうか?

コメント

初めてのママリ🔰

学童や教諭、保育士等はそうなりますね😭

  • ぬこ

    ぬこ

    そうなんですね💦
    きつい仕事ですね😢

    • 5月2日
2児まま

保育士なので少し違いますが
雇用の内容的には1時間休憩と
なっていますが実質休憩している
時間なんて全くないです😂
5分でもあるのが羨ましいです😂

  • ぬこ

    ぬこ

    ちゃんとした休憩時間はないんですね💦

    • 5月2日
deleted user

塾講師やってたときはそんな感じでしたね🤔休もうとしても生徒が質問にきますし、保護者からの電話も鳴るし、飛び込み対応もありますし😂
でも特に気にしたことないです🤔

  • ぬこ

    ぬこ

    たしかに自分も学童や塾に行ってたときに先生が休んでいるところあまり見たことなかったです💦
    あるあるなんですね😅

    • 5月2日