コメント
龍まま✩
うちの子も同じですよー(T_T)
友達でも下の子のものでも、、独占欲が強くて全部自分のー!!って感じです。
そんなもんですよ!
そんなもんと思って気楽にいきましょっ!!
息抜きも大事ですから息抜き、手抜きしてくださいねっ♡笑
あーちゃん
ちょうど自己主張の強い時期(*^^*)
優しく教えてあげると、そのうち理解します。
強く怒ると思い通りにならな〜いと、逆効果ですから、根気よく「〜しちゃだめよ〜」と言い聞かせるのがいいですよ☆
根気が必要ですが、理解した時にはすんなり受け入れてくれます。
この時、表情は真剣な顔で言います。
そして、わかったようなら笑顔で褒める。
この繰り返しです(*^^*)
大変ですが、育て方はこれからです。
-
まっつん
すいません💦違うとこに返信しちゃいました💦
- 9月2日
-
まっつん
ありがとうございます!
根気よく!確かにめげててはダメですね💦笑顔で褒める!というのも素敵ですね!
ただ、独占しているのは悪いことなのかわからず、怒るに怒れません💦- 9月2日
-
あーちゃん
子供の気持ちとしては
「私のー!」ですもんね(*^^*)
うちでは遊びの中で
私「ど〜ぞ♪」と物や食べ物を渡す。
子が受け取る時に「ど〜も♪」と声かけ。
私「ちょ〜だい♪」と手を出す。
子が差し出してきたら「ど〜も♪」と大袈裟に頭を下げて受け取る。
そして受け取った物を「ど〜ぞ♪」と返す。
子が受け取る時にまた「ど〜も♪」声かけ。
というのをしています。
知恵がついてくると渡したくないものはニコッと笑ってスルーするようになりますが(^^;;
渡せた時には
「あら!偉いね〜♪」って褒めるとニコニコしてます(*^^*)
説明がヘタですみません(ノ*´>ω<)ノ
遊びで貸し借りを覚えさせると、怒るより楽でした(*^^*)- 9月2日
まっつん
ほんとですかー😭💦1人で遊んでばっかりで協調性もなくて、ほんと見てて嫌になりました。育ててる親のせいかなと思い、考え込んでしまいました。
あたたかいお言葉ほんっとに嬉しいです!
確かに息抜きできてないかもです💦息抜きに何をするかもわかりません(笑)
memesleepy
もしかして、ですけど、他の子やママさんにすごく気を使うタイプじゃないですか?
遊んでる最中におもちゃ取られたら泣くのは普通だと思います。目の前の食べ物に夢中でありがとう言えないこともあると思います。ご自分が、メールの最中に携帯取り上げられたら、え!?ちょっと今使ってるんですけど(`ヘ´)てなりますよね?レストランで食事が出てきたときにお礼は言わないですよね?出てきて当たり前と思ってるからです。お礼を言わせるには、もらえるのが当たり前でないことを少しずつ教えていけば良いと思います。
あと、これは私の経験ですが、他の子に怒る子のママって、他人の子を褒めたり、持ち上げたり、優先したりする人が多い気がします。違ったらすみません。でも、自分の大好きなママが、他の子を優先したり褒めたりしたら、悲しいですよね?旦那が他の女性を褒めたり優先したりしたとき、少し腹が立ちませんか?旦那やその女性に対しても怒りが向きますよね、ときに。
他の子と比べて自分の子はこれが出来ないとかあまり思わなくて良いと思います。本人の前では決して言わないであげてください。
怒りの根元は、悲しみや寂しさです。欲張りでも泣き虫でも自己チューでも、精一杯生きているお子さんをまるごと受け止めてあげてください。そんなところもぜーんぶ大好きだよ!て言ってあげてください。子供がすることの大元は、ママのためにしていることが多いです。こうゆうふうに言えたら、ママ嬉しいよとか、助かるよ、ありがとうね、と言っていくと、分かってくれると思います。
-
まっつん
そうですね。他人にすごく気を使うタイプです。自分の母親は他人に迷惑をかけないように自分を育ててきたので、思い返せば自分の母親と同じく他人を優先して他人の子を褒めています。
私の小さい時、そういう時に自分のことを惨めに感じてました。それに母は、あまり私のことを褒めてくれることはないし、劣等感の塊でした。今でもよくあるので、そういう時は母に言い返しています。
私の子もそういう気持ちにしていたんですね。今それに気づくことができて良かったです!本当にありがとうございます。
これからは他人の子を褒めすぎたり優先しないようにしたいと思います。まずはそういう場面の時に意識して言わないようにして行きたいと思います。
オモチャは他の子が遊んでいた所に我が子が入ってきてその子の遊びを壊してしまい、さらにはそのオモチャを自分のだと言って泣いて怒ったので、申し訳なくてモヤモヤしてしまいました。
でも冷静に考えたらまだ、自分がされて嫌なことを相手にもしないということは分からない時期だと思ったので、これからその都度少しずつ教えていこうと思いました。
受け止めるというのは難しいですね。でも、子どものために子どもの気持ちを大事にして、受け止めてから伝えたり教えたりしていこうと思いました。
あと、当たり前でないことを教えていくということも素敵ですね!どう言えばいいのか難しいですが考えてみたいと思います。
ありがとうございましたm(__)m- 9月3日
まっつん
すいません💦違うとこに返信しちゃいました💦