※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

公園で大きい子が意地悪してくる場面での対応について相談。息子に嫉妬しているのかな?どう声かけるか悩んでいる。

公園で息子より明らかに大きい子が意地悪してくる時って皆さんどうされてますか?

内容は、
家の近所の小さめの公園で滑り台の網になってるアスレチックを私に支えてもらいながら恐る恐る登ってる時に、空いてるスペースからワザとグラグラ揺らしながら登っていき、一番上に着くとこっち向いて息子の上に座り網を足でグラグラ。息子が上についても退かないから、登りきれない。「ちょっと通してね〜」と言ったら、滑り台まで先回りして、幅広で真ん中に仕切りがあり二人滑れる滑り台なのですが、息子が滑ろうとする方に移動していき、?ずっと滑らず通せんぼ。
とか

緑地の中の柵で囲われている小さい子向けのスペースの滑り台で、息子や息子のハトコが階段を登ろうとすると、ドン!と押して我先にとばかりに体をぶつけながら登り、登らせないように手足を広げて通せんぼ。滑り台でも滑らないように、先に滑ろうと座ってても、隙間から割り込んできて滑って行く。何度か繰り返され少し我慢したんですが、息子が座りかけた時に割り込んで座って、なかなか滑らなかった時に「お姉ちゃんちょっと順番守ろっか。」と冷たく言い放ってしまいました😓

両方年長さんくらいの親がそばに居ない女の子です。


一応遊具を使う時は、息子はまだまだ登るのも滑るのも時間がかかるので、大きい子や早い子にはなるべく先に通ってもらったり、補助するのは一人でやり、遊びの邪魔にならない所からするようにしています。
邪魔だったからというより、明らかにそんな意地悪をしてても、どこからも注意の声が飛んでこないところを見ると何となくですが、息子息子されてる様子に嫉妬してるのかなーと思うのですが、大人気ないのですが、なかなか優しく声かけ出来ません😂

だいぶ長くなってしまったのですが、皆さんならどういう対応されますか😓?
ちなみに、あ、コレ多分ここにいる限りずっとされるやつだ。と思ったら、何とか息子を違う遊具に誘って離れはしました。

コメント

れん

まず親がそばにいないのがおかしいですね🙂
私も優しく言えないと思います💦
怒鳴りはしませんが強く言ってしまうと思います。。

はじめてのママリ🔰

私も同じような対応すると思います💦きっと、その子も寂しいとか構って欲しいんでしょうね。
ダメなことだと伝えつつ、あまりくっつかれても嫌なので、その場を早々と去ります!

こういう時、その子供によって嫌な思いをしたのは事実なんですが、その子の親が近くで見ていてくれたら、親がその子と遊んであげられたら、その子供はこんな風に周りから避けられることもないのになぁとモヤモヤします😔

ありす

居ますよねそういう子😓
私も邪魔しないように遊ばせてましたが、酷いと思った時は注意してました🙆‍♀️
私も結構冷たく言ってましたよ😅
親はなぜみてないんでしょうかね😑
だからそんな事するんでしょうけど😅

みき

言葉が通じる年齢だと思うので『どいて。今うちの子使ってるから』って普通に言っちゃいます😅
親が見てないならなおさら言っちゃいます。今やってるから待ってて。とか

ひまま

同じ経験があります😥
親がいないから注意してくれる人も居ないんですよね💦

声のトーンは怖く言わないけど、
意地悪しないでね〜。
じゃあ私たちあっちで遊ぶからここどうぞ〜とか
言っちゃいました😅
それでも着いてきて、また意地悪するんですよね💦
本当は一緒に遊んでもらえる大人が居なくて、かまってほしいんだろうなってわかるんですけど、
怖がって不安そうな顔で娘に助け求められると、助けてあげられるのは私だよな。
しかも、この状況は、冷静に考えてみても、やられてるよな?笑
と思って、言っていいと思います!

ベスザムービー

たまにいますよねー
で、だいたいそういう子の近くには親いませんよね😅
私は普通に注意します。
おせっかいおばさんみたいになってるかも(笑)
親にちゃんと見てもらえてない、可哀想な子なのかもしれないと思うと、やるせないですよね😣

でも、優しく声をかけようと思わなくて良いと思いますよ★

私も立ち去りますが、ずっとついてきた子がいて、結局私になつきました。その時は、もしかしたらその子は誰かに注意してほしい、かまってほしかったのかと思いました。

大きい子来たら、すーっと移動します😅

初めてのママリ

親が見ていないときの女の子にそうゆうタイプの子はけっこいますね😓
3歳の娘も4歳児に意地悪されたことをママリで相談したら、娘だって他害するくせに4歳の子の行動を意地悪と表現する親の子の周りで遊ばせたくないと、謎の勢力から集中業火を受け心のダメージをさらに受け質問削除しました(笑)

そうゆう親が、こどもの悪をこどもだからとちゃんとみないでいつのまにか意地悪な子が形成されるのかな…という心境になりました😓

親が見てないときこそ、こどもの残酷な本性がでるんだから、放置しないでほしいですよね😓

ゆうゆ

私なら「意地悪しないでね~!」ってまず優しく言ってだめなら
「いいかげんにしなさいよ!お母さんはどこ?」とひくーい声で言いますね!