

パタパタママ
養育費がわりに頂いている額を申告して、自分の収入と合わせても児童扶養手当貰える基準額内ならもらえると思いますよ!

退会ユーザー
元旦那名義の家に住む時点で扶養手当など貰えなくなる可能性があります。
それは市により違うと思いますので、事前に確認された方が良いです。
また、養育費と違って、未払い時に差し押さえが出来るものがないので、デメリットしかないと思います。

あいり
それはおすすめできませんが、決定事項ですか?
住宅ローンは名義人が住むことを前提に低金利となっています
減税も受けられなくなります
養育費の名目なら期間が終了したあとは?
名義は旦那さんのままなので
出ていくのか
賃貸として住み続けることを許して貰えるのか
旦那さんが再婚して子供も出来たあとに亡くなったりした場合どうするのか
そもそも旦那さんが再婚したら新しい家族との家も欲しいでしょうが、この家があると叶いませんので退去せざる得ない可能性もあります。
ややこしいことこの上ないのでやめた方がいいと思います。
コメント