
ママ友との集まりに馴染めず悩んでいます。娘が参加したがるが、自分は疎外感や威圧感を感じています。どうすればいいでしょうか。
戸建てに住んでいます。
毎日のように、ご近所のママさん達や子供数人で集まって遊んでいるんですが、私は消極的で出来ている集団に入るのが苦手なタイプなので、なかなか馴染めず、自分勝手ながら疎外感と仲間外れ感で、悩んでいました。
時々、勇気を持って輪に入る事が出来たとしても、日頃から仲良いママさん達の話についていけず、何だか浮いてる感じがします🙇
中には、無愛想なママさんもいて、威圧感感じて萎縮しています。
今までは、挨拶程度で、たまたま会ったら軽くお話する程度でしたが、最近、娘が「あっち行きたい」とママさんや子供さん達の輪に入りたがるようになりました。
どうしたらよいでしょうか。
やはり、挨拶をしながら集団の方に行き交流を持増か?
それとも、娘の気をそらして他の事をしますか?
なんだか、毎日憂うつで、ママさん達や子供さんの笑い声やら聞こえたり、仕事・保育園帰りに自宅のまわりで姿を見ると心臓バクバクです。
- 幸せいっぱい😌考えてみた🥰(5歳11ヶ月)
コメント

にゃこまま
こんにちは〜って入っていくと
いいと思います!
一緒に遊んでもいいですか?って
声かけるとか👌
あとはお子さんから
【あーそうぼ!】とか【いれてー】
とか行くと遊んでくれたり
するかと☺️
うちは20棟近くある戸建てなんですがそんな感じで息子が
行くようになり今では
名前なども覚えてもらえ遊んでます☺️

Mama👶👦
ここ2年くらいでどんどん家が建った新興住宅地で、我が家は最後から2番目に引っ越してきたのですが(最後の人はまだ建築中)もう皆関係性が出来上がっていて私も輪の中に入るのが憂鬱です💦
そもそも子供が多すぎて名前なんて覚えられないし、お父さんお母さん達も皆同一人物に見えます😂
子供はお友達と遊びたいみたいで少しずつ近寄って輪に入っていますが、私からお母さん達の輪には入ってないです😅
子供について行ったら話し掛けられるので、普通に話はしますが、頭の中ではこの人誰だっけ?子供さんどの子だっけ?状態です🤣
帰って速攻、会話から得た情報を携帯にメモしてます😂
-
幸せいっぱい😌考えてみた🥰
コメントありがとうございます✨
私も似た状況です💦
誰が誰だか、皆さん似ていてわかりません😅
無愛想で感じ悪いママさんいませんか?😅
たまに、無愛想な感じを出されると輪に入りにくいときもあって、精神的に疲れます😅- 5月1日
-
Mama👶👦
うちの周りは外に出てきている人は無愛想な人はいなくて、皆いい人達みたいです😊
だからこそ輪に入らないのも気まずいんですけどね😅
ご近所付き合い気遣って疲れますよね💦
慣れてしまえば平気なんでしょうけど😭- 5月1日
-
幸せいっぱい😌考えてみた🥰
そいですね💦気疲れしますよね😅
わんかさん、もうすぐ、ご出産なのですね😃
コロナもあり、大変かと思いますが、無事に出産出来ますように😌
コメントありがとうございました✨- 5月2日

yume
わかります。
わたしも苦手です😞
うちの娘も、最近遊びたがるようになり正直憂鬱です😅
ただ娘にはわたしのように消極的になってほしくないと思い、行きたがるときは行くようにしています。
娘に、遊ぼうって自分で言いなさいねと必ず言ってから行きます😂
その場に行くと気疲れしてしまいますが、せめてニコニコしておくことは心がけるようにしてます。
でもやっぱり疲れるので、たまには夫に行ってもらおうかなぁと思ってます🥲
-
幸せいっぱい😌考えてみた🥰
やはり、娘の為に、頑張らないとですね😣
コメントありがとうございます✨- 5月1日
幸せいっぱい😌考えてみた🥰
コメントありがとうございます✨
がんばります!😊