
夜間のオムツ外れについて、3歳4ヶ月のお子さんがいます。昼間はオムツ外れていますが、夜はまだ濡れてしまうことが多いようです。夜のオムツ卒業のタイミングや方法について相談しています。
夜間のオムツ外れっていつ頃、どんなタイミングでしょうか?
3歳4ヶ月、昼間のオムツは外れています。ときどき(1ヶ月に1、2回)幼稚園でお漏らしをすることがあります。
夜は21時頃寝る前にトイレに行き、オムツに替えて就寝します。
様子をみていると、だいたい毎日夜の1時頃にオシッコがでているようです。(それもかなり多い)
朝は7時頃起きてトイレでおしっこをします。これも結構でます。
去年の夏頃夜間にオムツが濡れていない日が続いていたのですが、その時にやっておけばよかった、、、
一旦どのようにして夜間のオムツ卒業をするのでしょうか🧐?
- もよもよ(4歳1ヶ月, 7歳)

もな💅🏻
息子も3歳でとれてその数ヵ月後に夜のパンツも卒業しました。
息子は言葉が遅めで3歳頃から急に話し出したので、夜にもトイレに行ってもいいこと、したくなったら起こしてほしいことを寝る前にしつこく話してました。
あとは夜中に寝返りうったりとか、もぞもぞしだしたときにトイレ行く?って声掛けしてました。
夜中にトイレ行く時もあれば、行かないときもあります。

h1r065
貯める能力ができてからですかね。成長とともに。
女の子のがうちは時間かかってるかなーと。
息子のが早かったです。
もらす率多かったですけどだんだん安定しました。

退会ユーザー
夜間のトイトレは難しいと聞きます。膀胱にどれだけ溜められるかが重要らしく、夜のトイトレはしても意味が無いと聞いた事があります!
膀胱がまだ未発達なのにトイトレさせても可哀想じゃないですかね?💦無理矢理起こす!って方もいますが、私は睡眠時間削ってまでしたくないですし、布パンで寝かせてみるって方も居ますが、これも不快感で起きても可哀想…私はそう思うようにして、夜のトイトレは辞めました笑
ウチは3歳半、まだまだ起きたらオムツはパンパンです😂笑
日中出来ているし、夜のオムツ卒業は、年長のお泊まり会までにと気長に待ちます!
コメント