![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食を始めてからミルクの摂取量が減って困っています。1回食に移行後も朝晩の摂取量が少なく、食事内容も記載しています。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
離乳食を始めてから
ミルクの飲みがすごく悪いです😢
離乳食を始めて1ヶ月で
今は1回食です!
離乳食を食べた後のミルクが
少なめなのはわかりますが
朝も夜も飲みが悪く
普段140~160ml飲んでましたが
60~110mlくらいしか飲みません💦
今日は
おかゆ15g~20g
なす、キャベツ 10g
大根 5g
豆腐 10g でした!
同じような経験ある方
アドバイスお願いします😭
- はじめてのママリ(4歳4ヶ月)
コメント
![ponchan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ponchan
うちの子も離乳食始めてからミルクほんとに飲まなくなりました💦完母なのでどのぐらい飲めてるかも分からずです。でも3時間以上空いても泣いたりしないのでお腹空いてるってことへないと思うのですが、心配ですよね😅
あまりに飲まないのでこれは離乳食進めるしかないと思い、1ヶ月経って2回食にして麦茶とかでも水分撮るようにしました!離乳食はしっかり食べてるのでしばらくこのまま様子見る予定です🥲
はじめてのママリ
ありがとうございます!
離乳食の味に慣れてきて
ミルクだと物足りなく
なってしまったんです
かね😥💦私も2回食に
するか検討してみます!