※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまごやき
子育て・グッズ

幼稚園でうんちを漏らしてしまった子供について相談です。集団生活に慣れていないようで、家庭でどうサポートすればいいか不安です。幼稚園で慣れる期間や方法について知りたいです。

何度もすみません。年少の子供がいます。
今月の中頃から幼稚園に通い出しました。最初はおしっこのおもらしを2回ほどしてきて、そこで一旦おもらしはして来なくなったのですが、今度はうんちを漏らしてしまったようです…。おむつが外れてから家や外に遊びに行っている時にはもう何ヶ月も漏らしてないので、どうしたんだろうと心配です。(毎朝家でうんちをして登園済)

まだ自分のお道具箱の位置が把握できてなかったり、幼稚園の集団生活に慣れていないと言われています。
私がオムツが外れたと思っただけで実際は外れてないのか、どうやったら幼稚園でできるようになるのか、家庭でどうしたらいいのかわかりません。
また、3歳くらいだと集団生活に慣れるのはだいたい二週間あれば慣れるものですか?個人差があるとは思いますが、一般論として参考にさせて頂きたいです。💦
わかりづらい文ですみません。
よろしくお願いします。

コメント

もちぱく

おもらしの件も集団に慣れてないのも、通いはじめの子なら当たり前だと思います💦おむつが外れてないのではなく、新しい環境で自分からトイレに行けなかったり先生に声がかけられなかったりで間に合わないんだと思いますよ🥺
お道具箱やロッカーの位置は早い子はすぐに覚えますが、まず園生活に緊張しちゃっていれば覚えるどころじゃないので、まだ焦らなくていいと思います😣
何ヶ月もして…とか、園には慣れたのに…ってなったら悩まないとかもしれません😢

  • たまごやき

    たまごやき

    ありがとうございます😭!
    立ち歩いてしまったりもあるみたいで、あれもこれもできてない!!と焦ってイライラして怒ってしまったりしてしまいました😭💦
    そうですね、おやすみも入れると二週間も行ってないくらいなので、もう少し落ち着いて様子を見たいと思います。
    助かりました!ありがとうございます!!

    • 5月1日
まぬーる

自分のマークがわかっていないと、お道具箱の認識は遅れやすいと思います。だからそこは、これからですよね。

それから排泄に関しては、
担任に言える言えないによっても個人差がありますけど、
出たいときは教えてね✨ということをお子さんにも教えてみてください!
おしっこは、みんなで行く時間があります。が、そのときに出てないと漏れるだろうから、出なかったら、出そうなときに自分で言って、トイレに行かせてもらうか、
保育士が誘うか…にはなりますが、
自分で言えるのかなというところも試行錯誤していると思われます。

まだ担任とお子さんも出会ったばかりで、信頼関係ができるのもこれからなのですが、
そこは二人次第なのでお任せしながらですね。

  • たまごやき

    たまごやき

    ありがとうございます!!
    お道具箱に片付けることはわかっているみたいですが、自分のがわからなくなる?みたいです😭💦
    これも慣れの範囲なのか、発達の問題なのかも気になってしまって😭

    外で遊んでいる時に漏れやすいと言われたので、先生が遠かったり遊びに夢中になってたりするのかな?と思います。確かに園内でのことに親は介入できないので、私も家で声かけを続けて行きたいと思います。
    詳しくありがとうございました!!助かりました!

    • 5月1日
  • まぬーる

    まぬーる

    連絡帳とかにも、個人のマークがついていると思われます。そのマークのところにしまうんだよっていうのが、脳内で繋がればいいですよね✨
    おうちでもそのマークの認識があるか、試されるといいですね!

    外で遊んでいる時なんですね!30分か1時間位は遊ぶと思うので、そこも普段から出そうな時に親に言えてるかどうかによっては、
    大人に言わなきゃいけないんだという感覚そのものがないこともあります!
    もしできるなら、普段もそのような経験をさせることで、
    自分の気持ちを表せるようになるキッカケにはなると思いますよ✨

    お話して実行する→褒められる→自信につながる!

    です。

    • 5月1日
  • たまごやき

    たまごやき

    え、そうなんですね!!
    全然知りませんでした…。
    名前を見るように何回も伝えてましたが、たぶん幼稚園に行くとたくさんの名前があってわからないんだと思います😭💦マークのこと先生にも聞いてみます!

    なるほど、そうなんですね!
    下の子もいるので、公園で遊んでる時とかバタバタしててあまり気にしてませんでした😣💦
    最近毎日怒ってばかりだったので、色々萎縮してしまってるところもあるかもしれないので、ゴールデンウィークはゆっくり休ませてまた頑張ります。何度もすみませんでした😭💦ありがとうございました!!🙇‍♀️

    • 5月1日
  • まぬーる

    まぬーる

    ひらがなの形で認識できることもありますけど、普段から自分の名前を認識できる様子はありますか?教えてます?
    この形は自分の名前っぽいとわかる子は少数なはずです。
    基本は、個人マークでの認識から始まりますよ(^^)

    初めての集団生活なら、
    うまくいかないことのほうがほとんどですよ。
    逆にうまくいきすぎても…その反動が家庭に出たりとかもして大変だったりもしますしね。

    オムツは外れても、
    園のトイレって、家と違うし、なんか嫌だなーと思う事もあるもので、我慢してしまうお子さんもいますね。

    そういったことがないように声をかけたり、安心して入りたくなるような明るいトイレにしてはいますけど、
    漏らしてしまうのも経験です✨洗い物が増えて、お母さんにはお土産を持たせてしまいますが、だんだんできるようになるものですよ✨

    ちなみにうちの上の子も、園でうんちができるようになったのは年少の二学期かな?笑

    • 5月1日
  • たまごやき

    たまごやき

    下の名前だけ読めるようになりましたが、2、3個違う名前が混ざってる場合に見つけられるくらいのレベルなので、幼稚園では絶対にできないですよね😭💦

    お漏らしもですが、普段の家庭の様子と園での様子の違いにギャップがあって戸惑ってしまいました。😣💦
    自分の子が1番何もできてないんじゃないか、このままだと幼稚園に通えなくなるんじゃないかとか色々考えてしまって😭
    習った歌や手遊びは楽しいのか割と早く覚えて家でもやってくれるのですが、こっちとしては早く身の回りのことを覚えて頑張ってほしいなと…笑
    慣れるまであまり口出しせず見守りたいと思います😣
    ありがとうございます!!

    • 5月2日