
ママは必要ないのかな…生まれた時からママじゃないとダメってことの少な…
ママは必要ないのかな…
生まれた時からママじゃないとダメってことの少ない子でした。
主人も子育てに積極的で、一緒に遊んだりミルクをあげたりよく関わってくれています。
そのおかげなのか、子どもは最近私といてもあまり笑わず
主人には楽しそうに話しかけ笑顔
主人の膝に乗ってきたり、主人が帰宅すると大喜びでハイハイして迎えに行き
私にはあまりしない後追いも主人にはします。
平日はワンオペで私一人で子どものことを見ています。
家事もあるのでずっとは無理ですが、一緒に遊んだり出かけたり話しかけたり
私なりにやっているつもりではいます。
こういうことを子どもと2人の時は考えないようにしているので
笑顔で楽しく接しているつもりです
でも、子どもはやっぱりパパが良いみたい。
夫が育児に参加してくれるのは嬉しいですが
結局準備や後片付けはほぼ私で
良いとこどりで育児している夫にモヤモヤします
それで私よりもパパといると楽しそうな子どもの姿を見ると
さらに悲しく虚しくなります
ママにべったりすぎて困ってるママさんがいるのも知っていますが
私って子どもに必要とされてないのかな…と思ってしまいます
母乳もでなくなって完ミにしたし
私はもう居なくてもいいのかな
- まな(4歳10ヶ月)
コメント

ママリ
そんなことあるわけないじゃないですか。
ママはいつでもそばにいてくれる安心感ですよ🥰
大丈夫。
男の子はいつまでもママの味方ですよ。

清華
違うんですよ
パパはレアキャラだから愛想振りまくんです
ママは常に一緒だから愛想振りまかなくても嫌われないって自信があるんですよ
うちもそんな感じでした☺️
うちは当時、交代勤務だったので他のパパさんより昼間に子供と関わる時間が多かったのと育児を積極的にやる人なのでこのままパパっ子になるかと思ったら
1歳半頃に急にパパ嫌期がきましたよ🤣
今でもどちらかと言うとママがいいって感じです
うちも完ミだったのでその気持ちはよく分かりますよ
-
まな
うちも一般的に聞くパパより関わってるので、レアキャラなわけじゃないのかな…なんて思ってました💦でも子どもからしたら、平日昼間はずっと私と2人きりですし、たまに遊べるパパは楽しいでよね。
完ミになって更に不安になってました😭ホルモンのせいもあるかもしれませんね。
愛されてる自信を持ってくれてるなら嬉しいです😭ありがとうございます😭- 5月1日

ココ
毎日お疲れ様です😌
うちの子もパパが好きで、私にはあんまり声を出して笑わないのに、主人が遊ぶとよく笑っています😅
準備や後片付けさせられるの同じです…
イラッとしますよね。笑
ママには笑わなくてもかまってもらえるし、しっかり甘えていいからママの前では泣いて何かを訴えたりするんですよ✨
平日はワンオペとのことなので、お子さんにとって、パパは珍しい遊び相手なんだと思います🙌🏻
よく笑顔になるのも笑顔でいると、もっとかまってもらえるからだと思います🤔
もやもやしてても、笑顔で接してあげられてるのほんとにすごいと思います‼︎
べったりする子がいれば、しない子もいるんだと思います。
こればっかりは性格の問題かな?と💦
ママが必要ない子なんていませんよ‼︎
自信持ってください☺️✨
-
まな
沢山の優しいお言葉ありがとうございます…!!
同じくです。主人の方が楽しいのかな?って悲しくなってました💦
支援センターなどで他の赤ちゃんとお母さんのやり取りを見ると、あれ?うちは淡白だなぁと思ったり…性格の問題ですもんね。比べず気にせず育児したいですね😢
自信持てるように頑張ります!ありがとうございます!- 5月1日

にゃこまま
うちもずっっっっとパパっ子で
後追いされませんでしたが
やっと幼稚園入ったら
まさかのママとがいいと言って
多分、、ずっと一緒だったから
当たり前な感じだったんだなって
思いました。
パパって普段いないからなんだと
思いますよ☺️
大丈夫です!
ママが居ないと寂しがるはずです☺️
-
まな
そうなんですね!幼稚園で離れてみて初めて分かったってことは、にゃこままさんがいつも側にいてくれたからこそですね😌
私が少しくらい顔出さなくても全然平気だから、寂しく思ってましたが、それだけ一緒に居てあげられてるってことだと思ってポジティブに頑張ります!- 5月1日

はな
そんなことないですよ♥うちの上の子も誰でもオッケー、誰にでもニコニコー!でモヤモヤしてた時期ありました☺️モヤモヤしますよねぇー!
ママは毎日一緒だし、いて当たり前の存在なんです。空気みたいなもんです。空気ないと生きられないけど、あって当たり前ですよね🤲(笑)
パパはレアキャラだし、遊び相手にはさいこー!!なんです😂
あとはそれぞれ性格の問題もあると思います☺️❤️
上の子も人見知りなく今まできてますし、愛想が良いと得ですよ🤲
-
まな
愛想はとても良いです😂だからこそ「ママじゃなくても良いんだ?」って思っちゃったりして…個人差だし長所の一つなのに私が卑屈になっちゃって反省です💦
子どもにとってママは愛してくれて当たり前!な存在にこれからもなれるように頑張ります😭- 5月1日
まな
ありがとうございます。
疲れも溜まっていてすごく後ろ向きになっていると思います💦優しい言葉に励まされました😢