※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★
妊娠・出産

2人目の子供が生まれた時のお下がりの扱いについて相談です。

上のお兄ちゃんが10月産まれ、今妊娠中の2番目の子が10月2日予定日(9月末予定帝王切開)で殆ど3歳違いになります✨
前回の検診で男の子かも?とエコーで見えたので、あまり体格差がない兄弟なら服のお下がりができるなぁと思いました👏✨
性別も一緒っぽい場合、みなさんならどこまでお下がりに回しますか?
産まれてから今着ている服まで(私服、パジャマ、肌着、水着)靴など2人目のことを考えて置いていました。
お兄ちゃんの新生児肌着は、流石にやめた方がいいでしょうか‥😅💦
着なくなってもう一度洗ってアイロンをかけて、防虫剤や湿気取りなどと一緒に衣装ケースに仕舞い込んでいました。
2人目、3人目‥下の子が産まれた時のお下がりどうしていたか教えてください🙇🏻‍♀️✨

コメント

deleted user

2人目は性別が違ったので女の子っぽいのを少し買い足しましたが特に新生児期の肌着などはほぼ全部上の子のお下がりです😂

  • ★

    コメントありがとうございます✨
    服の中に着る物なので見えないですもんね😄✨
    お下がりにしようと思います!

    • 5月2日
ちーちゃん

うちは新生児の時従姉妹のお下がり使いました。 洗濯してるし、むしろ新生児の洋服の方がすぐサイズアウトするし動き回らないから綺麗なような気がします🤣😂

  • ★

    コメントありがとうございます✨
    確かに50くらいのサイズってすぐ大きくなりもんね😂笑
    お兄ちゃんの新生児肌着、着てない物もあったと思うのでお下がりにしようと思います!

    • 5月2日
(´-`)oO

上の子が8月産まれで今回7月予定なので性別違いますが全部お下がりにしてます🤣全て洗って着せる予定です🤣

  • ★

    コメントありがとうございます✨
    私ももう一度洗って着せれば問題ないかな?とおもっていました😄
    双子ちゃんならいっぱいいりますしね✨

    • 5月2日
えりんぎ

姉弟ですが下の子の肌着は全部上の子のお下がりです😂
寝る時も上の子が着てたロンパースをパジャマにして寝てます😂
靴は歩き方の癖?とかがあるので辞めた方が良いって見た事あります🤔

  • ★

    コメントありがとうございます✨
    産まれたばかりだとコロナもありますし、家で着る分なら性別違うくても全然問題ないですもんね😄✨
    確かに、靴はやめて置いた方が良さそうですっ👀✨

    • 5月2日
メメ

性別同じ、生まれる季節も大きく変わらない兄弟がいます☺️
割と色んなものお下がりにしようと残してます🙆‍♀️
新生児肌着もお下がりしました。
綺麗に洗って着せれば良いかなぁ、と笑。



ただ、顔は似てるのに似合う服が違うので結局下の子には下の子用に服買っちゃってます笑。

  • ★

    コメントありがとうございます✨
    お下がりにされる方多くて良かったです😂✨
    もう一度洗うので問題ないですもんね😄✨

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

性別同じで産まれる時期も1ヶ月違いくらいなのでそのまま丸々お下がりにするつもりです😂
思い出もあるし、上の子が着てる時の写真とかとも見比べたりしてみたいなぁとか思ってます✨

  • ★

    コメントありがとうございます✨
    上の子が着てた服との写真の見比べ良いですね😄✨
    私もやろうと思いました☺️☺️
    できるものは全部お下がりにします✨

    • 5月2日