
コメント

はじめてのママリ🔰
安い産院で無痛分娩プラス2万でした🔅
予約金で10万円現金で入れてて退院時そこから4万円ほど返ってきたので42万プラス6万くらいで出産費用48万円でした🔅

ままり
無痛にした義姉は一時金プラス16万支払ったと言ってました!!🥰
クレカ使えないところは、退院時に旦那さんとかに持ってきてもらうとかですかね🧐💓
-
はじめてのママリ🔰
義姉様の体験談、ありがとうございます💓
それくらいが平均ですよね!
では現金を家に用意しておく感じですね✨
詳しくありがとうございます🥰- 5月1日

はじめてのママリ
無痛プラス13万円
途中から個室で、無痛含めて37万円支払いました。
クレカで払いました。
-
はじめてのママリ🔰
貴重な体験談ありがとうございます🙏🏻💓
37万💦それはクレカ払いじゃないと怖いですよね🤣
うちも個室プラス無痛なんでそれくらい想定しておこうかな💭
ちなみに料金の詳細はいつ頃言われましたか?
うちは治ったのですが、この前まで逆子で帝王切開の予定だったので料金説明まだされてなくて🤔- 5月1日
-
はじめてのママリ
詳細は無痛分娩を決めたときに13万だけ言われていて、あとは個室に入るときに日額加算の承諾書をかいただけでトータルの目安は一度も言われなかったです😅
大学病院で個室が5000円と安くてこの値段だったので、普通の病院だともっと高くなるかもです💦- 5月1日
-
はじめてのママリ🔰
うわー💓詳しくありがとうございます!!🙏🏻
姉がそこで出産してるんですが、完全個室のみの病院で基本手出し0のプラス処置料だけみたいなんです、、🤔
あとはGW、祝日プラスとかはあるみたいなんで最悪のケースも想定しておきます🤣- 5月1日
-
はじめてのママリ
それなら大きくオーバーしなそうですね!
もうすぐ会えますね💓頑張ってください✨- 5月1日
-
はじめてのママリ🔰
あとは無痛がいくらかですよね!次の検診で聞いておきます🤔
ご丁寧にありがとうございました😭❤️助かりました!- 5月1日

空色のーと
トータル49万だったので、手出しは7万で済みました😊
といっても、予約金で10万入れていたので、おつり?で3万戻ってきた感じです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭!
予約金がある産院もあるんですね!
それでも7万円はお得です💓
入院より事前に料金説明ありましたか?🤔💭- 5月1日
-
空色のーと
ありました!
余程のこと(輸血とか急な帝王切開な切り替えなど)がなければ、このくらいですよーって😊- 5月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
もともと帝王切開予定であれよあれよと無痛になったので次行ったとき聞いてみます🥰❤️
詳しくありがとうございます!🙇♂️- 5月1日

晴日ママ
無痛してる産院で三男出産しました!
色々あり無痛しなかったですが
手出しは1万と言われました🧐
-
はじめてのママリ🔰
うちも多分無痛しなかったらそれくらいだとおまいますー!祝日は高くなるみたいなんで、ベビーにさけてもらえたら嬉しいです👶🏼笑
貴重な体験談ありがとうございます🙏🏻❤️- 5月1日

ママリ
実費60〜70万でした!
総合病院なのでカードつかえました。
出産時は大金持ってこないほうがいいですよ。金庫もあるかと思いますが危ないので、病院内の売店で使う程度のお金だけのほうが安心です。
退院するときどなたか来てくれますよね?その時に現金おろしてしてもらったほうがいいですよ🤗
-
はじめてのママリ🔰
60〜70😳
都内ですか?総合病院だとやはりそれくらいするんですかね💦
そうですよね!
そのまま里帰りなので母に事前に渡せたら渡しておこうとおもいます🥰
ご丁寧にありがとうございます🙏🏻- 5月1日

りさ
手出し22万でした。吸引分娩だったのでそれもプラスされてます😂
はじめてのママリ🔰
うわー✨うちの病院も安い方なのですが、それはお得すぎます😳💓笑
それなら迷わず無痛一択ですね✨
ちなみに病室は個室ですか?
はじめてのママリ🔰
1人目は総合病院で手出しありまくりだったので退院時返ってくるの?!ってなりました😳💕
全部屋個室でした🔅
はじめてのママリ🔰
うわー最高すぎますね😭💓
私も個人病院の完全個室で安いと評判の産院なんです👌🏻
少し期待しておきます😳❤️笑
詳しくありがとうございます🙇♂️