![しろぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那親族の集まりについてです。沖縄在住ですが、コロナ禍で長らく旦那…
旦那に言っても足りないのでここで愚痴らせて下さい🙏 乱文失礼します。
旦那親族の集まりについてです。
沖縄在住ですが、
コロナ禍で長らく旦那の両親くらいしか会ってませんでした。
しかし先月親族の新築祝いと新婚夫婦の集いに呼ばれ、やむなく総勢14名くらいの会食に参加してしまいました。
他にも延期していたお祝いが重なりご無沙汰だったので、仕方なく短時間で帰るという条件のもと参加しましたが、蓋を開ければまぁ、同居家族かってぐらいの至近距離でご飯食べてて、記念撮影も何枚か撮られ、次々に1歳の娘を抱っこしたりあやしたりウザ絡み多発()
妊娠後期の人と乳幼児がいるのに、20時半ころに着いて結局おいとまさせてもらったのは22時ころ💢
娘は車で爆睡…着替えも歯磨きもオムツ替えもできず。いつも21時には寝させているのに。
酒飲んでワイワイしてる中、水を差すことも出来ず私だけ1人ポカーンと、ただ悶々と他人らの催しに付き合わされ深くカルチャーショックを受けました。もう二度と来たくない。
ところがその席で親族に今月中旬にもまた2人追加で集まるから、改めて新婚夫婦のお祝いに来て欲しいと誘われたのです。旦那は断らず、私はそっと無言で離席しました。なんて空気の読めない嫁なのか!
私だけが異質なのか。お祝いなんてまとめて1回で全部やれよ最初から!!集まりたいだけか!
こっちは家族のつもりないんだぞ!
帰路で旦那に宣言しました。次もし行くなら1人で行けと。旦那は行かないわけにはいかないと参加するつもりです。
例え自分の親族であってもやたら義理堅く、相手の顔を立てようとする男です。
普段はそれも長所なのですが考えが偏りすぎでは?
そして今日。私が本土に帰省する前に、産後(生後)2週間くらいで親族総出で2人目の生誕お披露目会をすると言ってきました。
頭う○こで出来てるのか…?
1人目の時も同くだりで散々文句言ったのに相変わらず親族のことしか考えてないのか?
親族会いたくない病の嫁さえ言いくるめれば全て上手く立ち回れると思ってるのか?
自分の立場さえ守れれば私にどう思われてもいいのか?
これが沖縄文化なんですかねぇ?
- しろぴー(3歳7ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![みゆきんぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆきんぐ
沖縄っていうか田舎はそんな感じです😅
私の実家は山口の田舎(かなり遠い親戚もいますが地域の9割血が繋がってます)なんですが、1人目の里帰りでもー散々でした笑
旦那の実家は阪神の方で集まりも少なく、大人数で集まることもないので、田舎独自なんだな、と知りました笑
田舎はやたら血を気にしますよね笑
うちは姉が嫁に行ったのもあり、主人の同意を得て婿養子にはいってもらったのですが、その際にも義息子フィーバー笑
結婚式は自由にやりたいのにやたら父が出張ってきて勝手に仲人立てるわ、式の準備介入しに態々私達の住む姫路まで打ち合わせに参加しにくるわ笑
旦那はポカン、としてました笑
1人目のときも、実家帰るたびにあっちの叔父の家、こっちのおばあちゃんの家と連れ回されてしんどいので、二人目は断固として里帰り阻止しました。笑
そんな私から一言。
もー、慣れです。笑
![みゆきんぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆきんぐ
実家に慣れる、と言うよりは対処法を覚えて実家の扱いに慣れるが正解です🙆♀️
うちの実家は今のコロナ禍になる前は盆正月のイベント毎になると親戚が大量に集まり、30人規模とかになることもありました😅
今は祖母が肺気腫で在宅療養してるのもあり、集まりは禁止になってますが、毎回めんどくさかったことは覚えてます。
それで、嫁さん一同は割と来ない人多かったです。
顔を出さないとうるさいので、年に一度は来てましたが、乳児がいるときは割とみんな別室に引っ込んだり早めに帰ったりしてましたよ。
お酒が入ると周りに気を使ってなんてくれないので、自分で明日早いので〜、とか、帰って子供を寝かせないとなので〜とか言ってサッサと退散します。
終わるのを待ってるといつまでも帰れないので、一言声をかけてサッサと退散でOKです。
旦那さんも引きずって帰りましょ笑
今の一番の断り文句は、コロナの事もありますので!っですね笑
まあ、旦那さんと上の子だけいってらっしゃい!が1番風当たりが悪くならないかと思います!
というか産後2週間で集まるのは今のご時世考えたらないな、って思うので、産後の戻りがわるくて、、コロナの中新生児を連れ出すのも不安なので、で断っていいと思います。
-
しろぴー
なるほどです。
やっぱりいざって時は旦那任せにしないで、自分から動いた方が良いですよね😅
色々理由をつけて対処してみたいと思います。
こんな愚痴トピックに助言頂きましてありがとうございます!- 5月1日
-
みゆきんぐ
田舎って、付き合い方が独特ですよね😅
めちゃくちゃ過干渉でしんどいと思いますが、嫁に行ってしまった以上は味方が自分の子供と旦那さんのみなので、上手いこと立ち回る方法を覚えるしかありません😅
私も、自分の親が過干渉で、就職で街に出て周りの親との差に愕然としたのを覚えてます。
どうしても閉鎖的なので、身内で固める部分がありますし😅
そう気づいた最初は、もう親が煩わしくてしょうがなかったですが、今は上手く利用しています。
孫にさえ合わせておけばお祝い毎にお金やプレゼントがもらえますし、米を作ってるのでなくなったら送ってもらえます。
帰省したら出かけた時は全部親がお金出してくれますし、田舎は貰い物が多いので、色々とお裾分けも貰えます。
街中だと、人との関わりが薄い分お祝いをもらう事もあまりないので、ある意味めんどくさい分、美味しい思いもできてるので、労力の代わりに物をもらってる。という気でいます笑
大変でしょうが、あまり遠慮せずに嫌なことは嫌だと直接言っても大丈夫だと思いました。- 5月1日
-
しろぴー
自分側の親族だったらこんな嫌気は刺さないはずなんですが、どうも旦那事となると他人行儀になってしまって。
現住地の方が私の実家よりよっぽど人も多くて都会だと思うのですが😅
実家の方は親族自体少ないしほとんど疎遠で会う機会ないので、余計にカルチャーショックでして…。
距離も近いのに旦那はなぜこんなに自分親族に気を遣うんでしょう、価値観の違いですかね💦
旦那親族にお祝いだったりお呼ばれの際にお食事頂いたりで、お世話になりっぱなしでもあるので私も我慢するべき事沢山あると思います。
しかし時と場合を考えてくれるように旦那に再度相談してみます。- 5月1日
![4人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4人のママ
沖縄を一括りでそう思われるのは悲しいです😭私は那覇生まれ那覇育ちですが1ヶ月未満でお披露目会なんてした事ありませんし、このコロナ禍集まりもしませんよ。旦那さんにはっきり言って参加しなくていいと思います。
-
しろぴー
やはり沖縄の方皆が皆旦那親族みたいな感覚ではないんですよね!?
生粋の沖縄の方にご意見頂けて改めて納得できました😣
私だけ親族集まりの中で異質でいつも浮いちゃって、常識や礼節のない嫁だと思われてそうなのです。
産んで1ヶ月で里帰りはするくせにこっちのお披露目会は先伸ばすのかとか…
周りの人に話すと最終的には「号に入っては郷に従え」とか「文化なんだからしょうがないんじゃない?」等でまとめられちゃってモヤモヤしてました💧
自分の気持ちをはっきり伝えたいと思います。
このような乱文にコメントありがとうございます。- 5月1日
-
4人のママ
沖縄は多分みんな集まるのに集まらないと近い親族でも色々言われるんですよね💦それ相当の理由があれば大丈夫なんですが😂でもコロナが出だしてから一度もウチの親族は集まりありませんよ!
- 5月1日
-
しろぴー
子ども2人になってもちょくちょくお呼ばれして遅くまでドンチャンするのかと思うと先が思いやられます😅
流されちゃう自分にも腹が立つし。
旦那ですらガミガミ言っても本質が伝わらないから、義親族には尚更理解してもらえない気がしちゃいます💦
我慢して徹底されてる御家族は本当に尊敬します。- 5月1日
-
4人のママ
私も昔は旦那の親族の集まりの時は言えず、車の中でいつもブチ切れてました(笑)子供いるのに何でこんな時間まで?と😂集まるとどこもこんな感じなんですかね〜💦
- 5月1日
-
しろぴー
車の中で旦那にブチ切れめちゃ分かります!
他にぶちまける人いないし、旦那には毎回悪いですが「うちは小さい子連れなんだよ!?今まで通り大人に合わせてたらこの先やってけないよ!!💢」みたいな😅
集まってる時ぐらい夜更かしいいじゃない?ってゆる〜く言われたら私が頭硬すぎるのかな?ってなっちゃいそうですが…- 5月1日
-
4人のママ
盆、正月は昔は我慢でした😂周りは合わせてはくれないので😭なのでもう寝かしつけの時間なので失礼します〜って旦那さん引っ張って帰るのが1番です😂
- 5月2日
-
しろぴー
付き合い悪いと思われてもしょうがないけど、いつまでも周りに合わせていられないですしね。
会社の飲み会じゃないんだから変な気を遣いたくないです😣- 5月2日
![りっちぇる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りっちぇる
めっちゃ分かります…
県外出身、沖縄在住です。
なんかやっぱり独特な感じがします💦
でも上の方が仰っている通り田舎特有のかな、とも思います。
集まるのは大好きですよね。笑
そんなに集まる必要、ある?笑てくらいコロナ前は集まってました😂
シーミーも正月もお盆も解散は日付が変わる頃だったことも…
そして今回のGWには義姉の両親が離島から来て義実家でBBQをするそうで、呼ばれました😭
夜です。正直、断りたいです。
でも、夫は生後1か月の2人目を見せたい気持ちが強く、行くことになっています…
21時に帰ればいいよね?と言われましたが1か月の子連れて21時て!!!とモヤモヤしています🥲
ちなみに来いと言われている時間は15時です。
義姉の両親や付き合いが大事なのか、自分の子供が大事なのか…よく考えて欲しいです…
-
りっちぇる
ごめんなさい!
私の愚痴になりました💦
いつ慣れるのか、というか慣れるのか?と分かりませんが…
お疲れ様です😭- 5月2日
-
しろぴー
な、なんとGWに離島から、しかも生後1ヶ月にして15〜21時…どこから突っ込んだらいいのかとにかく驚きです😅
私ならモヤモヤどころか大噴火しちゃいます💦
それはもう愚痴りたくなりますよね…産後のメンタルと身体にかなりこたえそうで心配です。
旦那さんからしたら孫にあわせ親、親族孝行したいのでしょうけど…
どうか無理なさらないようにご自愛くださいませ💦- 5月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も内地嫁です〜💁♀️
義父が集まって飲みたい人で、義実家は自営業していることもあり、毎月必ず2〜30人集まって飲んでましたが、コロナ流行してからありませんよ🙅♀️
義父はやろうとしてましたが、義母や義姉と私は大反対です。
でも去年の4月やろうとしたんです。
そんなころ危機感なんてなくって。
私、参加してません😂
「え、私たち参加しませんよ?コロナ流行って来てるし…というかそもそも飲み会やるのやめといた方がいいと思うけど…お義父さん、落ち着くまでやめておいたら?」
と、そこから義母(普段から飲み会の準備大変)もやめておこう、と反対した感じです😂
沖縄独特の文化?というより義父がみんなで飲むの好きなだけかなって😂
ちなみに夫はそもそも来る気ありません💁♀️笑
-
しろぴー
反対意見が出て良かったですね!
皆集まって飲んでワイワイしてて会話やテンションに全くついていけないし、飲めないこっちからしたら何が面白いの?って思います😂- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
私はいつも参加しても、1人座椅子に座りテレビ見てたり、ダイニングに座ってゲームしてたりしてますよ笑
だって離島の方言でそれこそ何言ってるかさっぱりですもの!😂- 5月2日
-
しろぴー
1人マイペースに時間潰すのもアリですね笑
内輪話を聞いてても全然分からないのに話急に振られちゃうし😅- 5月3日
-
はじめてのママリ🔰
そう!話振られても聞いてないから「え?なんの話でした?」ってすっとぼけてますよ笑
- 5月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
沖縄ってこれだからクラスター止まらないんですよね。
親戚で集まって高齢者が
コロナなってなくなる方もいるって言うのに、、、
赤ちゃんも居るのに、誘わないで欲しいし
まず、集まらないで欲しいですね!
-
しろぴー
身内に甘くなる感覚は分かりますけど、妊婦と子どもは巻き込まないでほしいです😣
- 5月3日
しろぴー
慣れたら、いちいちイライラしなくなりますかね?😅
あっちの親族に流され翻弄されまくるのが本当に生理的に無理なんです…