※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もこ
子育て・グッズ

娘が周りと馴染めず、将来の不安がある。保健師に相談中。早めの対応を考え中。

ちょっと娘の今後が心配で…吐き出させてください😢

娘は昔から人見知りが強く、0歳から通っている保育園でも3歳になるまで先生にはなかなかバイバイができず、最近やっと先生や他のお母さんにもバイバイが(かなり小声ですが💦)できるようになりました😭✨
本人いわく、自分から何か言うのはすごくドキドキしてしまうみたいです。
お友達も、3歳過ぎてから共通の趣味がある男の子とやっと遊べるようになったみたいです😭

そして今年4月に3歳児クラスに上がり、担任が変わりました。部屋も4歳児と同じ部屋で、環境も大きく変わりました。
その要因もあるのですが、困ったことがあっても立ち尽くし、何に困っているのか先生に聞かれても無言でいる事がある、お迎えのときのホールでの自由遊びで1人ぼーっと立っている、というように、なんだか周りの同年代の子に比べて馴染めていない感じが強いです😖
他の子が私に駆け寄るように、娘は自分から周りの大人に話しかける事はまず無いですし…。

また、つい最近まで吃音が出たり出なかったりしていたので市の保健師さんに相談していたところ、園から小学校にあがるにあたって精神・発達面で不安があると報告があれば、園に出向いて子どもの様子を伺うこともありますし、ご家庭側から何かあればこちらからも働きかけることもありますよ、と教えてもらいました。
(今のところ園からは発達面などでの不安は特に言われていないですが…。)

3歳にかけて徐々に周りと交流が持てるようになってきているので様子を見ることも可能ですが、このまま何もしなかったら娘は小学校に上がるときにとても苦労するんじゃないかと心配で…。

まだ様子見ても良いんじゃないか?いや、早めに保健師さんに相談して動いた方が良いのでは?…という気持ちの波を繰り返しています😖

コメント

stm

私自身がすごく人見知りでした💦保育園では笑った顔はみたことないと言われていました💦遊ぶのもひとりで絵を描いたりが多かったです😱
小学校に入ってからは、お友達や先生には明るく喋れるようになりました!
周りの友達や環境でだいぶ変わってくると思います☺️多分、娘さんの性格なので見守ってあげるのもいいかなぁ?と思いました🤩