
コメント

もちもっち
なるようになる!
です。
赤ちゃんとの生活きっと大変ですが、赤ちゃんもママも徐々に慣れていくものです☺️

ママリ
旦那さんが育児をしてパパになるのがどんどん遅くなってしまうばかりだと思います😭
可愛い時期を一緒に育児してもらう。パパをパパにするために頑張ってください☺️❤️
-
はじめてのママリ🔰
ほんと、そーですよね😭 旦那にもやってもらわないといけませんもんね、、旦那の為にも頑張ります!!
- 5月1日

mamari
もうすぐ3ヶ月の子がいます🤱💕
私も旦那が仕事で帰りが遅く、
当直や出張で何日も
帰れない日があるので
1人でお世話しながら家事をこなせるか
不安でたまりませんでした😢
里帰りから帰りたくなくて
自分だけで出来るの?
実母いなくて家の事こなせるの?と
怖くて怖くて🥲💦
なのでめっちゃお気持ちわかります!!
案の定、要領が掴めずに
最初は可愛いと思える余裕もなく
育児に追われて寝不足だし
追い詰められて正直辛かったですが
1週間もすれば慣れてきて
家事も少しずつ出来るように
なりました😣✨
今は大変な事もたくさんあるけど
可愛くてたまりませんし、
生活もうまく回せる様になってきましたよ🙆♀️💕
旦那さんにも赤ちゃんのお世話が
出来るようになってもらう為、
帰られた方がいいと思います😣!
いつかは帰るのだし
早めに旦那さんにお世話慣れてもらって
手伝ってもらえる方が
後々楽だと思います🙇♀️✨
ワンオペ大変ですが、
旦那さんがお休みの日は甘えたり
手抜きしながら
一緒に頑張りましょうね🥲!!
-
はじめてのママリ🔰
ほんとに今同じような気持ちです。不安でたまりません😭
実家に甘えまくってたのでほんとにできるのか、、、
戻って最初の頃はきっといろいろ追い詰められそうですけどやるしかないのでがんばります!Yuiさんが同じような感じで私も頑張ろうと思えました!お互い頑張りしょうね😊- 5月1日

はじめてのママリ
お気持ちすごくわかります。
私の旦那も仕事で帰りが遅かったり、当直があったりしていない事があり、一人でできるか心配で、なかなか帰る勇気が出ませんでした。
しかし、旦那が一度実家に泊まりに来たときに、やっぱり旦那と居ると私自身安心できるし、赤ちゃんも旦那が来た時にすごく機嫌がよくなるので、帰ることに決めました😄
今月帰ります🎵
いろんな不安はありますが、二人で乗りきっていこうって話もしたので、きっと帰っても上手くいくと信じています😊
-
はじめてのママリ🔰
ほんとに勇気でないです😭 アパートなので周りの住民に泣き声とか迷惑かかなないかなとかいろいろ考えちゃって、、はじめてのママリさんも今月帰るんですね!同じようで私も頑張ろうと思えました!ありがとうございます😊
- 5月1日
-
はじめてのママリ
私もアパートなので、泣き声気になります😭
お互い頑張りましょう😄🎵- 5月1日

退会ユーザー
1人目の時、私も自宅に帰るのがすごく不安でした。
旦那はほとんど家にいないし、赤ちゃんと2人きりがなんだか怖くて😔
産後1ヶ月で自宅に戻り、子どもが3ヶ月になる頃に気持ちに限界がきて、1ヶ月ほどまた実家に帰りました。
自宅のアパートに帰ってみてつらくなったらまた実家にお世話になればいいです☺️
産後2ヶ月実家にいさせてくれる旦那さん、ご両親でしたら少し疲れたから帰っていい?って聞いてダメとは言わないと思うので😊
気楽に、とりあえず一旦帰って生活してみて、しんどいと思うことがあれば無理せず周りに頼れば大丈夫です。
ご自宅での新しい生活もいざやってみれば案外平気!ってなるかもしれませんし!😳
とりあえず一旦帰ってみる、の気持ちで帰ってみてはどうですか?😉
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんとふたりきりになるの本当に怖いですよね😭 ちゃんと、今まで通りにできるのかとか色々考えてしまいます😓
実家にはいつでも帰れるこで私も限界が来たらまた実家に少しだけ戻ろうかと思います!とりあえず新しい生活に慣れるまでがんばりたいと思います!ありがとうございました😊- 5月1日

やすばママ
私もあと13日で2ヶ月です!!
里帰り出産はせず、ずっと旦那と2人で育児してます😊
旦那がいなくて困ることはお風呂くらいです🤔
自分が洗っている時に子供をどうするか...そこさえ解決してしまえばもう旦那なんて居てもいなくても一緒ですよ🤣
うちもお風呂以外は全部ワンオペ状態なのでw
先に沐浴でお風呂入れて、自分が入る時はお風呂の外でバウンサーとかハイローチェアみたいなのに入れて置くか...湯船に一緒に浸かるなら先に自分が洗ってその間お風呂の外に置いておいて、子供を洗って一緒にお風呂入るか...って感じですかね??
私も旦那が仕事を変えて夜遅い仕事になるかもなのでそんな感じで考えてます🤔
お互い頑張りましょうね😁
-
はじめてのママリ🔰
同じくらいですね!
里帰りされなかったんですね!尊敬します😭😭
確かに、よく考えるとお風呂だけかなって感じしますね!ワンオペのお風呂も恐怖です😭 大変そうですけど早く慣れるようにがんばります!
お互い頑張りましょう😊- 5月1日

miya🔰
私は逆で、里帰り中は仕事終わりに実家に夫がいつも来てくれていましたが、それでも夫と一緒にいられないのが寂しくて、早く家に帰りたくて当初1ヶ月予定してましたが、2週間で自宅に戻りました!
自分の家の方が落ち着くし、好きなようにできるから私はその方が気持ち安定しましたよ(^^)週に1、2回は母に来てもらったりはしてます🙆♀️
夫にも赤ちゃんとの時間をたくさん作ってほしいのもありましたし😊
家事はほんと手抜きして、無理なくすれば大丈夫ですよ(^^)
はじめてのママリ🔰
なるようになるしかないですよね😭 不安ばかりですけど頑張ります!