
コメント

退会ユーザー
去年5月に出産しました🐥✨
持っていって良かったものは
洗濯洗剤です!
小さいミニボトルに入れて持って行きました😊
個室だったのもあり、ランドリーで洗うほどの量じゃない時に手洗いするのに凄く重宝しました😊
あとは病室が凄く乾燥してる+母乳出してたので、
毎日水2リットルのんでいました😄

しお☘
昨年8月、コロナ禍で逆子だったので帝王切開予定で10日間入院していました。
入院が長いこともあり、着替は病院内で洗濯していました。
洗剤(ジェルボール)、部屋で乾かすためのハンガー、着替えを入れるエコバッグが重宝しました。
あとは腰が痛かったので抱き枕、お風呂に入れないときに使ったドライシャンプー、身体をふく用のボディシート(冷たいやつじゃなくてビオレママが書いてあるやつ)。
あるき回ったので斜めがけバッグとか。
手術室(処置室)はマスクしたまま入りますし、マスクは多めに持っていったほうが良いですよ。
ウェットティッシュ(除菌)も念の為持っていきました。
新生児室に入る前にうがいもうがい薬でしましたのでコップもかな。
たくさん書いてしまったけど、夏場だし着るものは薄くなるので色々詰めていっても大丈夫かなと😅バッグパンパンでしたね。
-
ママリ
今思えば1人目ボディシート持って行ってました!
暑くて汗が止まらなくて😂
今回も一応持って行くことにします!
ありがとうございます!- 5月1日

はじめてのママリ🔰
わー!わたしも6月半ばです!
みなさんの回答みてなるほどなるほどー!✨でした👍ありがとうございます笑

かにたま
おやつなどは売店などで買えるのでしょうか?
産後、夜間授乳で起きると、お腹がすいてフルーツゼリーを食べたり、あとのどがすごくかわいたので、毎日日中は売店にいって食料を買い込んでました。夫のセンスがあやしかったので頼まないで自分で買いにいってました。

るぅ
先日出産しました!
洗濯洗剤(個包装かジェルボール)
ピンチハンガー
小型扇風機
が役立ちました。
持って行けばよかったと思ったのは
ボディシートです。
朝5時に出産して次の日までお風呂入れなかったので😇
ママリで
『面会もないし暇なのでパック』
と見て持って行きましたが
ちょっとした出産のご褒美になりました😊
わたしは総合病院だったので
コンビニがあって水分とかは買えたんですが
個人病院の場合は自販機とかがなければ
水分を大量に持って行くことをオススメします💦
ママリ
洗った物ってどこに干してましたか?
1人目の時の洗濯は母に頼んでたので🥲
コロナになってから1人目の時と同じか違うかわからなくて…
1人目の時は干すところなかったです。
使ったバスタオルもベッドの柵にかける感じでした😂
退会ユーザー
洗濯物は、シャワールーム+トイレも部屋のついていたのでそこに干していました^_^