※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっちゃん
子育て・グッズ

3歳の娘が虫歯で歯医者が苦手。お菓子制限も難しく、義母も甘やかす。対策方法を教えてください。

恥ずかしいお話なのですがもうすぐ3歳になる娘に虫歯が沢山あります。
歯医者には通っているのですが治療できないからとフッ素を塗って終わりです。

娘からすると歯医者は『待ってる間はおもちゃもあるし終われば褒めてもらえるしガチャガチャやシール等がもらえる場所』と思ってるせいで「はいしゃさんいきたーい」と泣いてぐずったりします。
『虫歯になれば歯医者に行ける』と思ってるせいでお菓子の制限や普段の歯磨きで言うことを聞いてくれません。

寝る前は必ず仕上げ磨きをしっかりしてるし高濃度の歯磨き粉を使ったり歯磨き後はしまじろうのタブレットを食べさせたりできるかぎり頑張ってるつもりなのですが虫歯が進行していくばかりです。

お菓子等を制限しようにも既に味をしめてしまっているのと同居している義母はどれだけ注意しても孫に甘々で色々なお菓子を食べさせてしまいます。

抜けるまでにまだまだ時間がありますし歯を見る度に自分がものすごく責められてる感じがしてつらいです。

何か対策方法とかありますか?

コメント

もちぱく

なんで治療できないのでしょうか?🤔
治療してるところを見せるかお子さんが治療するか、虫歯で痛い思いをするか…じゃないと歯医者さんがいいところになってしまっては困っちゃいますね😭
歯医者さん変えてみるとか🤔

  • なっちゃん

    なっちゃん

    フッ素しか塗ってくれないから1度別の場所に変えたんですけどそこも全く同じ対応でした😭
    娘の歯医者へのイメージが良くなるだけでした…

    • 4月30日
  • もちぱく

    もちぱく

    うち乳歯の時から治療受けてますよ〜なんででしょうね🤔
    うちも歯医者終わったらおもちゃもらえるんですが、それを無しにしてもらえるのでとりあえず無しにしてもらうとかどうですか?歯医者に通うたびに虫歯増えてるからもらえないよ。虫歯減ったらもらえるよ。とか🤔

    • 4月30日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    治療してもらえるところもあるんですね💧
    ちょっと探してみようと思います😭

    • 4月30日
まー

今のところにそんなに慣れてしまって楽しんでいるなら、歯医者さんを変えてみてはどうですか?🤔

  • なっちゃん

    なっちゃん

    変えたんですけど全く同じ対応でした😭

    • 4月30日
はじめてのママリ🔰

その歯医者さんから具体的な治療計画とか言われてますか?💦フッ素塗って終わりですか?
うちはフッ素塗る前に治療の練習をしてくれました。4回程練習して3歳前に治療することができました。
全然治療が進まない感じなら歯医者変えるのも手かなと思います💦

全くお菓子をあげないのはかわいそうだしあげていいと思うんですけど食べたら歯磨き、量、頻度は旦那さんからしっかり言ってもらった方がいいと思います💦辛いのは娘なんだよ!!と!!

  • なっちゃん

    なっちゃん

    2箇所歯医者に行ったのですがどちらも「治療できる年齢まで3ヶ月おきにフッ素」と言われてしまいました。
    3歳前でも治療してもらえるところもあるんですね!

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も歯医者2回変えてます💦3歳で治療開始できるように練習しましょうと具体的に出してくれたので2歳から練習が始まり思ったより娘が器具になれてくれたので早めに治療ができました!
    3歳前でも一人で座り器具を怖がらず口を10秒以上開けられれば治療開始できるようですよ😃

    • 5月1日
すきやき

娘も3歳前の頃は、歯磨きのときにふざけて笑いながら暴れたりわざと口をぎゅっと閉じたり、全然言うことを聞きませんでした。とにかく羽交い締めにしてでも歯磨きをしていました。精神的に少し成長したのか、今ではしっかり落ち着いて仕上げ磨きができています。なので、ななゆさんの娘さんももう少しの辛抱かと思います。
あと、歯磨き粉は必要でしょうか?歯磨き粉を使うと磨いたつもりになりがちなので、娘に歯磨き粉を使ったことがありません。歯医者さんでの指導があっての歯磨き粉ならいいのですが…。歯医者さんで、お母さんの仕上げ磨きの正しいやり方は教えてもらっていますか?
また、甘いものを食べるなら、これを食べたらハミガキね、と、約束してからならいいと個人的には考えています。

ゆき(o^^o)

虫歯でなくても診てもらえる、と覚えさせるのはいかがですか?

うちは、すでに13回は歯医者にいっています。

フッ素は3ヶ月に一回ですが、歯の生え具合、状態を診てもらっています。


何軒かえようが治療してくれるところ探した方がいいと思います。

 ねこ

上の子が3歳過ぎに1本虫歯になり少し穴が開いてしまいましたが…直ぐに、削って治療して貰いました。歯医者さんの方からは、このまま様子を見るか治療するかの提案がありました。痛みが出てからでは遅いし、癒合歯もあるため早めの治療を選択し、その日のうちに削って貰いました。
本人大泣きで、泣きすぎて嘔吐もありましたが何とか治療出来ました。
その後は、月1回定期検診とフッ素に通っています。
歯磨きは、朝晩しっかり時間をかけて磨いて…おやつは、虫歯が出来てしばらくは甘い物をほぼ食べさせないようにしました。一時期は、何か食べたら必ず歯磨きをする様にしてました。なので、1日4回くらい磨いていた事もあります。
その後、虫歯もないので甘い物解禁にしましたが…食事とおやつの時間以外は何も食べさせないようにしてます。
やっぱり、ちょこちょこ何かを食べていると虫歯になりやすいと思うので…おやつの時間等を徹底して、食べたら歯磨きをするのが良いかと思います。
出来れば、歯医者さんは治療を行って貰える所にかえた方が良いと思います。
現在進行形で、虫歯が悪化しているのであれば痛みが出ると本人も辛いし…削る部分も増えると負担が多くなるの思うので。
他の歯医者さんに行く前に、電話で状況を説明して治療を行えるか確認してみてはどうでしょうか?

  • なっちゃん

    なっちゃん

    すぐ治療してもらえる場合もあるんですね😭
    電話できいてみるのもいい方法ですね!
    他の場所あたってみようと思います

    • 5月1日