

ままちゃん👶🏻
わたしも一度流産の経験があります。やっぱり自分の子供が欲しくて妊活しました😭

®️®️
自分が一人っ子で嫌だったからです。
お金の面で言えば苦労なくやってくれて感謝してますが、兄弟姉妹欲しかったです。
家で遊ぶのも1人で限界があり、つまらない。喧嘩すらする相手がいない。
1人目と2人目の間に1度流産してますが、予期せぬタイミングだったので察して戻ってくれて、今だというタイミングまで待ってくれて、2人目がタイミングバッチリで来てくれたのかなーと都合よく思ってます…
そう思わないとやってられないというか。

ちぃ
やっぱり年齢ですかね…🤔
初めて流産してから、ずっと薬飲みながら妊娠出来るような体作りはしてましたが、どんどん年齢いくし、ここで諦めて後悔しないのか?というのがきっかけというか…。
何回か流産しましたが、自分的にもどんどん精神的にも強くなっていくので、授かるまでねばって良かったと思ってます☺️

はじめてのママリ🔰
23歳までに子供を3人以上は授かりたいので妊活しようと決意しました👍

モテちゃん🔰
子供は昔から欲しかったですが、結婚してからは認めてくれる存在が欲しいみたいな感じで、妊娠を希望してました。
完全同居で、義父母との折り合いが悪く、旦那も義父母に味方することが多かったので、一人孤独に毎日のように泣いてました。
県外に嫁いだ友達が出産して、その子が『知り合いも誰もいない土地で親戚のうちでも孤独感を感じてて、子供ができてやっと居場所ができた。』と言ってるのを聞いて、私も居場所が欲しいと思うようになりました。
でも、旦那はまだ子供はいらないと言って、避妊し続けていました。
生理は乱れることが滅多になくて、排卵痛とかも感じるので、排卵日を避けてのタイミング避妊をたまにしてましたが、それで奇跡的に身籠りました👶😢排卵予定日から9日もずれていたのに!!
その後、出産して、本当に居場所ができました。
義父母も私が妊婦になってからは、風当たりがよくなって、今では本当に良い祖父母になってくれました😢かなり仲も良くなりました😢
この子が、私を助けに来てくれたんだなぁと思います😭😭😭
流産後ということで、傷が癒えないうちは、まだ妊活には進んで踏みこめないかと思いますが、お空に行った子がきっとまた会いに来てくれると思います😢♥️
長々とすいませんでした😵💧

退会ユーザー
目標にしていた貯金額に達し、私が仕事辞めても生活できると踏んでから踏み切りました!!
でもずっと子供は欲しかったです!

ゆゆゆ
妊活しようと思ったのは、ただ単純に自分の子供が欲しかったからです。私は今は妹がいるのですが、小学校5年生までは一人っ子でつまらなかったので、娘には兄弟を早めに作ってあげたいと思って半年の頃から妊活していて、でも思うように行かず…2回連続で流産し、今はちょっと諦めモードです😂
流産するとまた同じことになるんじゃないかと不安がつきまとうし、同じことになったら精神的に辛くて、妊娠することすら怖くなりますよね😭
諦めモードですが、少し休憩して32歳までは妊活すると決めているので、また心が落ち着いたら妊活始めようと思ってます🥺

ペネロペ🤍
愛する旦那の子どもを産みたいという思いでした!
あと、旦那が子ども好きです😊

トモヨ
1人目
初産を30歳までに終わらせたい✋
2人目
1人目と2学年差で欲しい★
でした〜✋
理由は単純です(笑)
3人目は2人目と4学年差で欲しいと考えてます(^O^)

ぷりん
まとめてコメント失礼します!
みなさん、様々なご回答ありがとうございました⭐️
私ごとですが、流産をきっかけに辛い思いをしてまで今後本当に子供が欲しいのか?私にちゃんと育てる力はあるのか、親元を離れて頼る人もいない中ワンオペでやっていけるのか、などなど自信を無くすことばかり考えてしまい妊活を休憩していました。
年齢も年齢ですし、本格的に始めないと後悔しそうと思いつつ、気持ちがどうしても追いつかない日々で少しでも気楽に考えられるようアドバイスが欲しくて質問させていただきました😌
とても参考になりました、ありがとうございました❤️
コメント