
夫といるより実家の母といる方が楽しいです。なんのために結婚したんだ?…
夫といるより実家の母といる方が楽しいです。
なんのために結婚したんだ?と思ってしまいます。
同じ方いますか??
母の方が聞き上手で会話も弾むし、
子どもたちのことも細かく気遣ってくれるし、
私の体調のことも優先してくれるし、
自宅にいるより実家にいた方が楽しいです。
なんのために自宅にいるんだろう?って
最近思うことが多いです。
夫といると楽しいから結婚したはずなのに、
私がつわりで寝込んでるとすごく大きいため息つきながら
上の子達の面倒見たり、ビール缶は放置されてたり
最近は会話も全然弾みません。
私が話しかけても「うん」「へぇ」とかで終わります。
GWずっと家にいるの嫌だなぁ
- あお(3歳5ヶ月, 5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

もな💅🏻
私もですー!
旦那とは職場も一緒で家でも一緒なので、もうお腹いっぱいです。
子供のことは旦那より実母の方が任せられるので、私もいつも甘えちゃってます🙆♀️💗

あお
母の方が会話も弾むし気もきくし、母親だからわかってくれることは多いですしね~!!
旦那にしか言えないこととかもあるし、全く気を使わないのは旦那なので役割は違いますが、私も母とのランチとかのほうが楽しいかな~♥️とおもいます😚
-
あお
コメントありがとうございます!
旦那さんは旦那さんの役割があるんですね!!
うちは最近会話もあんまりしてなくて、私はどうして夫にご飯作って夫の食器洗って夫のパンツ干してんだ?って思うようになってしまって💦愛情がないんでしょうかね。笑
2人きりでランチ行けるなら母とゆっくり話したいかもです😂- 4月30日
-
あお
そう言われると確かに夫のごはん作って食器洗って洗濯して身の回りのことしている上に歯磨き粉やコンタクトのケースなど出しっぱなしにしてあると、こどもよりひどいわ!!と腹立つことあります😅夫は外で朝から晩まで働いているから、ごはん作ったり、こどものことは基本私の役目とは思っていますが、最低限自分のことはしてよ!とは日々思っているし、言ってます😂
自分が親になって思いますが、お母さんってやっぱり娘のためにって気持ちが強いから対等な?旦那よりもいい気持ちでいさせてもらえるかもです😚- 5月1日
-
あお
返信が遅くなりすみません💦
最近の私の気持ちを察してから、ゴールデンウィーク中はなんと夫がめちゃくちゃこどもの面倒見てくれて、家の掃除もしてくれました。笑
そうですね、私の母は私にとって完璧な母なので(笑)、そりゃ私が気持ちよくいられるようにしてくれてますよね😂- 5月10日

はじめてのママリ🔰
同じです〜!
ちょっとした日常の愚痴みたいのも女同士の方が共感できますが、旦那はそういうのアツくなっちゃうorふーん、で終わるのでなんか違うんですよね😂
-
あお
コメントありがとうございます!
そうですそうです!!
「うわーそれ大変だよね」「わかるー!」っていう会話がしたいのに夫だと「へぇ」とか「じゃこうすれば」みたいな会話になるのでもういいやってなっちゃって😂
夫と会話しても最近全然楽しくないっていうか、昔はあんなに話してくれてたのに最近は空気のように扱わらる気がして、私はなぜこの家にいるんだ?って思ってしまいます。- 4月30日
-
はじめてのママリ🔰
じゃあこうすればって言われますよね〜
解決法は求めてなくて、共感して欲しいんですよね!
旦那に話しても…って思うので業務連絡しか会話ないです😩笑
娘とはそういうおしゃべりできたらいいなって思いますね😊- 4月30日
-
あお
そうですそうです😭
共感して欲しいです!
業務連絡しか会話ないですよね💦
うちもそのパターンが増えてきました…。頑張って話題作っても一言で会話が終わるので段々虚しくなってきてしまって😂
娘の方が断然喋ってくれるので、GWは娘とたくさんお話ししようと思います😂- 5月1日

はじめてのママリ🔰
実家が楽だとそうなりますよね。。わたしは実家が苦手なんで夫婦仲はよくて自宅が居心地いいです笑
-
あお
コメントありがとうございます!
私が実家に甘え過ぎな部分は確かにあります💦
居心地がいいと言い切れることが羨ましいです♡
我が家は居心地がいいとは言い切れなくなって来ました🥲
今の夫の態度かつ、子供がいなかったら実家帰ってるかもです😞居心地良くないですね汗- 4月30日
あお
コメントありがとうございます!
うげぇ職場まで同じなんですね😂
私も子供預けるなら母がいいです😅
夫だと「面倒見てやった感」出してくるのでこっちも疲れます。笑