※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆのちゃん
その他の疑問

結婚式に友人の母って呼びますか?(笑)旦那の部活友達で、母親同士も仲が…

結婚式に友人の母って呼びますか?(笑)

旦那の部活友達で、母親同士も仲が良く、義母は「旦那くんの第2の母」とか言ってるのですが、結婚式に呼ぶのは違うと思うんですよねー
しかも、義母には「新郎母友人」と書いて呼べばいいと言われました(笑)

コメント

さ津山丸

微笑ましいですね。
昔から仲が良いと息子感覚なのでしょうね。そんな方がいる旦那さまがうらやましく思います。
楽しきお式になりますように。

*あみ*

旦那さんが呼びたい人なのであれば特に何もいいません。
義母の押しつけであれば旦那の気持ちを聞きます。

ちゃん。

うちは結婚式あげませんでしたがもしあげてたら、旦那の友達の奥さんの親やゆのちゃんさんのように旦那の友達の親を呼んでたでしょうね(笑)私と付き合う前からお世話になってたのもあるし、実際私もお世話になったので呼んでたと思います(^^)いろいろ聞くと旦那の親か?と言うくらい良くしてくれてたみたいなのでその話し聞くと呼ばない訳にはいかない!とも思いましたし💦
旦那さまが呼びたいと言うならいいんじゃないでしょうか??その辺は自分と知り合う前からの仲とかあると思いますしね。でももし、旦那さまが呼びたいと言ってるわけじゃないのなら呼ばなくていいと思います!

ルニー

同じように、
「夫の第二の父」
のような方を呼んでましたよ!
義両親とも長い付き合いだったようです。

夫は義両親に言われて招待したようですが、
本人も晴れ姿をその方に見せられて喜んでいたし
私は特に何も思わなかったです◡̈

ただ義母の意見じゃなく
旦那さんの意見が大切かなって思いますよ!

ルニー

ちなみにその方の事は
「新郎知人」て肩書きにしてました!

りょん

おめでたい席ですし来てくださる方は呼んでもいいと思いますよ(´◡`๑)部活が何かわかりませんが、野球部のマネージャーやってました!野球部のお母さん同士の絆って他の部活よりすごい気がしてwお茶番、応援団などもあって、部員達もお母様達に感謝の毎日でした!第2の母と呼ばれる方も結婚式に招待されたら嬉しいのではないでしょうか(*´ `*)

and...

結婚式は本来、お世話になった方へ感謝の意味を込めてするものですから、呼んでもいいと思います。最近では普通に異性を呼ぶ時代ですし(*^_^*)
わたしもそういう方いますが人数の関係で呼べなかったので羨ましいです♩

Sayuyu✳︎

結婚式場で働いてます。父友人、とかって肩書きで招待される方、意外といますよー(*'ω'*)
呼びたい方を招待して良いものだと思います。
おかしいことではないので、新郎家にとってそれほど大切な方であれば招待したほうが後悔しないしと思います(^ω^)
ゆのちゃんさんが気にならないのであれば!

ゆのちゃん

みなさん、コメントありがとうございます!
義母に「呼ぶべき」と言われていたのですが、結婚式に友達の親を呼ぶというのを初めて聞いたので、どうなんだろう〜と思ってました。
義母は「呼ばないわけにはいかないでしょ」と話してましたが、旦那は「どうすっかなー、呼んだとしても友達の親を呼んでも1人だし、席をどうするかだよねー」って感じです。
もし呼ぶなら「新郎知人」のほうがいいですよね!
2人の結婚式なのに「新郎母友人」っておかしいですもんね(笑)

ルニー

先の話に挙げたその方は
夫は親族席に招待してましたよ◡̈
他のどこにも属さないですからね笑

個人的にはアットホームな雰囲気の式になさるのでしたら
新郎母友人でも面白いって思います\(◡̈)/


出産も近いようですが
準備ぜひ楽しんでやってくださいね♥︎∩^ω^∩