
妊娠中に副鼻腔炎と診断され、処方された薬の中に妊娠中避けるべきとされるロキソニンがあります。飲むべきか悩んでいます。どうしたらよいでしょうか。
お世話になっています。
1週間ほど前から鼻風邪を引いてしまい、昨日は発熱&頭痛で寝込んでいました。
顔の奥が痛く、耳鼻咽喉科に行ったところ副鼻腔炎と診断されました。
妊娠中と伝え、「妊娠中でも飲める比較的安全な薬を出します。必ず安全とは言えませんが、飲まないで悪化するより、処方分は飲み切って治したほうがいいです。」と言われました。
・ロキソニン
・ムコダイン
・メイアクト
・セルベックス
この4つです。
自分で調べたところ、「ロキソニンは妊娠中は避けるべき」と書いてあり、飲んでいいのかやめたほうがいいのか
皆さんならどうしますか?😭
副鼻腔炎の影響で頭痛と歯痛が今でもあり、飲めるなら飲みたいです🥲
- あーちゃん(2歳8ヶ月, 3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
病院で処方されたものなら私なら飲んで治します!
私も中耳炎で昨日発熱し、今日受診してきて抗生剤等出されましたが先生信じて早く治したいので飲みますよ😣
あーちゃん
コメントありがとうございます😊
一応かかりつけの産婦人科に電話したところ、そこの先生は飲むのを勧めないと言っていました😓
私も飲もうと思っていたのですが、先生によっても薬に対する考え方が違うので悩みますよね😓とにかく副鼻腔炎が辛すぎて、、(笑)
処方されたのが1週間分なので、飲んで治したほうが体調的にも良さそうですよね✨