※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが母乳を飲む時に耳を掻く習慣があり、赤くなっています。同じ経験の方いますか?病院で相談した方が良いでしょうか?

生後2ヶ月です。母乳をあげている時、耳をガリガリとかくようになりました。横抱きであげているのですが上になる方をほぼ毎回掻いていて、飲み終わる頃には真っ赤になっています。アレルギーとかで痒くなってるのか、癖みたいなものなのか、耳の中に何かあるのか…
同じような経験のある方いますか?病院で聞いてみたほうがいいのでしょうか?

コメント

シャオチュン

お子さん、眠くなってるのではないでしょうか?
うちの子は眠くなると耳をかくように触ります😪

  • はな

    はな

    そうですね!眠いのもあるのかもしれません。

    • 9月2日
el

うちももうすぐ2ヶ月ですが最近しだしました😄💦うちの子は引っ張ってちぎろうとしてるような勢いです😭💦💦

  • はな

    はな

    ウチもです💦耳が取れちゃうんじゃないかと思う位強い時あって。同じような方がいてほっとしました。

    • 9月2日
  • el

    el


    ですよね😭気づいたら手を離そうとしてみますが力強い(笑) しかも私も同じく爪切りヘタクソでしかも、伸びるの早すぎません?😭
    女の子なのに耳もだし
    顔も真っ赤っかです💦💦

    • 9月2日
  • はな

    はな

    そうなんですよね。切ってもすぐ伸びちゃうし手が小さくて切りにくいし💦こんなに小さいのにほんと、力強いですよね。

    • 9月2日
Hannami

あと何日かで5ヶ月になるうちの娘もよく掻いていました。今もたまにやってますが、耳と頬の間のところにしっしんがありひどくなったり治ったりの繰り返しでした。今はしっしんはほぼなくなりつつありますが。
病院で聞いたことはありませんが、癖もあるのかと思います。

  • はな

    はな

    そのうち掻かなくなっていくんでしょうか。見た目で今のところは湿疹とかはなさそうでしたが、これからよく見てみようと思います。

    • 9月2日
悠望茉

癖だと思います◡̈⃝︎⋆︎*
ウチの9ヶ月の子も眠くなると
耳掻きます(´•̥ω•̥`)爪はしっかり
切ってあげてくださいね😵

  • はな

    はな

    やっぱり癖でしょうか^ ^
    爪、頑張って切りたいと思います。なかなかうまく切れなくて…そのせいもあって真っ赤になるのかもしれないですね。

    • 9月2日
nohana

うちの子は顔を触るので、傷ができないようにミトンを付けてあげてます(^^)
爪切り難しいですよね(>_<)
切ってもすぐ伸びるし、綺麗にしたと思ってもなぜか角ができちゃったりして(´・_・`)

  • はな

    はな

    爪切り難しいです😭角、できちゃいますよね。授乳の時だけでも、ミトンつけるのもいいですね!

    • 9月2日
まりりんouo

うちもよくやります!
なので、お手て握るようにしてます!
安心するのか、大人しくなるときと、
やめてー!って、激しくなるときとまちまちですが…笑