※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すう
子育て・グッズ

離乳食が苦手で食べてくれない5ヶ月の息子について相談です。続けるべきか、やめて再度始めるべきか悩んでいます。

離乳食についてアドバイス欲しいです😭


息子が5ヶ月になってから離乳食を始めたのですが、
最初の1回目は口を開けていたものの、それからは口を閉ざし嫌がります💦ムッと口を塞ぎます、、。


そっぽを向いたり、入れても口から出したり🙅‍♀️


なんとか毎回ほぼ完食はするのですが無理やり口に入れ込んでる感あります、、、。

日に日に残す量も増えてきてます。

おかゆと一緒にあげてる麦茶は全く飲んでくれません😱


今日は初めて人参をあげてみましたが食べてくれませんでした(オエオエしてた、、)


これは1度離乳食をやめた方がいいですか?
6ヶ月から仕切り直した方がいいのでしょうか?🤔

それとも今のままチビチビ続けていたらいつか食べ始めますか??

コメント

もももん

まだ始めたばかりのときは食べることだけが正解ではありません。
スプーンの感触に慣れる、味に慣れる、飲み込む練習をする。
これらに慣れてきて初めて食べるという結果になると思ってます😊
お子さんのペースに合わせてあげたらいいと思います!

  • すう

    すう

    子供のペースですよね😣ついつい焦ってしまって💦
    様子見ながら少しずつ与えてみます!

    • 4月30日
はじめてのままり

私も当初は同じような感じですごく悩んでママリで何度も相談しました。
5ヶ月から始められたのなら早い方だから一度お休みしてもいいかもしれませんね。私は捨てるの覚悟で毎日ちびちび続けました。今は同じ月齢の子よりは断然少ないですが割と食べてくれるようにはなりました。

  • すう

    すう

    毎回ちびちびあげていたんですね😔
    量は増やさずですか?
    はじめての離乳食で分からないことだらけで💦
    食べる分だけあげて切り上げてましたか?それとも小さじ3なら小さじ3食べ切るまでチビチビ与えてましたか?

    • 4月30日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    量は一応少しずつ増やしていました。完食してくれることはほぼなかったですが😅
    うちの子は食べるのが嫌になるとぐにょーんとのけぞったりぶーしたりしてたのでそれが見られたら終了です😂

    • 4月30日
  • すう

    すう

    そうなんですね😊!
    うちの子は嫌になると口を貝のように閉じます😅
    様子みながら量与えてみます!

    • 4月30日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    何かに書いていましたが、赤ちゃんにとっての離乳食は大人にとっての昆虫食みたいなものだと😭😭今までのおいしくて飲みやすいおっぱいやミルクからいきなりドロドロした得体の知れない物を口に入れられるのだと、、、私的には納得してしまいました😂

    • 4月30日
  • すう

    すう

    昆虫食😱なるほど💦
    そうですよね、生まれてからずっとミルクしか飲んできてなかったのに急に違うものを与えられて、数日やそこらじゃまだまだ慣れませんよね🤭少しずつですよね!
    私もちょっと気持ちが楽になりました😭✨
    教えてくださりありがとうございます!!!!

    • 4月30日
かえ

うちも、上の子はすごくスムーズに離乳食を進めていってたんですが、下の子が最初全然食べなくて困りました😵
でも、2人目ということもあって、まぁいつか食べるかくらいの気持ちで一応量は用意しといて食べなかったら食べなかったでいいやと思ってやってました😂
徐々にですが量も増え、今では食べ過ぎくらい食べてます!わら

せっかく作ったの残されたらショックだし、こんなんで大丈夫か心配になると思いますが、いつか食べるので!ミルクやおっぱいもあるし、大丈夫です🤫!!
気長に頑張りましょー😭💕

  • すう

    すう

    最初はこんなもんなんですかね??うちも徐々に増えてくれたらいいのですが、、😅
    焦らず待ってみます!

    • 4月30日