
コメント

はじめてのママリ
認定こども園はどうですか?

ままり
住まいは違いますが、練習として、、って感じのところはありました!3歳になる月から入れるところもありましたよ😊
認可外保育園だと年齢によって保育料が決まっているので、収入が多いお家は認可外の方が安い場合もあります😊
認可の保育料はどのくらいになるか調べたらおおよその金額が多分分かりますよ😆
認可外はHPとかに書いてたりもします✨
幼稚園は様々なので電話して聞いてみるのがベストです(ง •̀_•́)ง
-
はじめてのママリ🔰
私の友達が息子と同い年なんですがその子は4月産まれなので3歳から無償化の対象で入園できるらしいんですがうちは早生まれなので...🥺🥺
収入によって値段が決まるところが多いので年齢で決まるところいいですね!知りませんでした😩
認可外保育園で1度調べてみます!!!ありがとうございます❤️❤️❤️- 4月30日

るる
こども園だと1号枠で2歳クラスに入れますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園か保育園しか調べてなくて...ここで初めてこども園の存在知りました🐻笑
子ども園で調べてみます!ありがとうございます😘💓- 4月30日

みずいろBEAR
私は江戸川区に住んでいるんですが
2歳クラスがある幼稚園、少ないですがあります🌝
あと、満3クラスのある幼稚園も少しあります🌺
認可保育園は収入によって保育料が変わってきますが、上限はあるので払えないような額にはならないと思います。
あと、認可外保育園だと収入関係なかったりするので、年収1000万でも安いとこは安いです。
認可外保育園でも高いとこもありますし、調べるしかないです🌼
-
はじめてのママリ🔰
2歳児でも入れる幼稚園あるんですね(´・ω・`)調べても満3歳クラスとかばっかりで...
もしかしたら私が住んでる場所の近くにはないのかもしれません🤮
認可保育園と認可外保育園の存在をここで知りました!!
そちらで調べてみます!!教えてくれてありがとうございました🐻💗💗💗- 4月30日

みっき
探してみるとありますよ😊
子どもが行っている幼稚園は
本当ならば満3歳からですが
今年から未満児の受け入れが
あり、2歳から通っています😌
、
ちなみに岐阜県の幼稚園です🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
同じ岐阜県民なんですね😍
幼稚園調べてても満3歳クラスが結構多くてうちは早生まれなので...でもやっぱり2歳クラスのある幼稚園もあるんですね😋検索ワード変えて探してみます!!!!!ありがとうございました💛💛💛- 4月30日
-
みっき
岐阜県です🙆♀️
うちの子も早生まれなので
絶対に誕生日になってから
だと入れない気がして探したら
ありました😭
うちの幼稚園は今年から働いていなくても預けれるようになったので
そこにしました😊🙌🏻- 4月30日
-
はじめてのママリ🔰
私もそんな気がしながらも探してました(笑)
2歳児のイヤイヤ期がすごく大変です(´・ω・`)下の子もいるのでほんとに余裕ない毎日です😭
途中入園考えているので近くにないか調べてみます💓💓- 5月1日
-
みっき
イヤイヤ期って大変ですよね😭
うちも下の子いるですが、
余裕無くなって来ますよね😭
わかります。
預けたら余裕が出て来ますよ😌
ちなみにこばと第3幼稚園は
まだ定員があると思われます🙆♀️
うちの子もそこに通ってます‼︎- 5月1日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそおです(´・ω・`)イヤイヤ期すごすぎて常にイライラしてしまいます😭実家とかにも預けるとめちゃめちゃ泣くので2年間預けたことがなくてずっと一緒で大変です😢
下奈良のところですよね?☺️
体験とかってあるんですかね☺️??- 5月1日
-
みっき
ほんとイヤイヤ期は困りますね😣
泣かれたら心配で預けられないですよね😭
幼稚園行ってからはとても気持ちに余裕が出て来ましたよ😌
そうです🙌🏻
体験はやっていなくて
説明会はあって幼稚園の
雰囲気とか見れるので
おすすめです😊- 5月1日

チッチ
3歳未満だったら週1とか月2〜3回で通う
プレクラスだったり
満3歳児クラス(2歳児クラス)
週5で通う年少々クラスがあります。
幼稚園によって違います😅
保育園料はその年収だと最高額だと思います😅
娘は認可外保育園に預けて、認可園の半分ぐらい
の保育料です😄
-
チッチ
岐阜市の保育料はこんな感じですね😄- 4月30日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりこの収入だと保育料高いですよね🥺幼稚園のほおが安いのかなと思って色々調べてたんですけどなかなか2歳児クラスの幼稚園が近くで見つからず...😭😭😭
認可外保育園の存在をここで知りました😂1度調べてみたいと思います!!
わざわざわかりやすく画像まで張り付けていただいて本当にありがとうございます😢💗💗💗💗💗- 4月30日
-
チッチ
年少さんから幼稚園じゃダメなんですか⁉️
認可外は部屋が狭かったり園庭が無かったり
建物の中のワンフロアにあることが多いです😄
後、大きな行事がなかったりもします😭- 4月30日
-
はじめてのママリ🔰
あと1年なので家で見てあげたいんですが持病があり体力的にえらくて途中入園考えてます😢
外で遊ぶのが好きなので園庭がないのは少し考えちゃいます🥲🥲- 5月1日
-
チッチ
そうなんですね💦それはキツいですね😭
園庭がないぶん近くの公園まで
お散歩に行って遊ぶって感じになります😄
ちなみに娘の保育料は4万4千円です。(夜間なので)
通常であれば3万8千円です。- 5月1日
-
はじめてのママリ🔰
2人目産んで少し悪化してしまい...体調悪い日ばかりではないんですけどね😂
たまにお散歩している子供達見ます💗結構少人数で!
5万以内だと嬉しいなって感じだったんで参考にさせていただきます❣️色々丁寧に教えて下さってありがとうございます!助かりました☺️❤️❤️- 5月1日
-
チッチ
いえいえ😄
無理しないでくださいね🎵
お子さんに合う園が見つかるといいですね🎶- 5月1日
はじめてのママリ🔰
認定こども園ってのがあるんですか?初めて知りました調べてみますありがとうございます❣️❣️