
コメント

はじめてのママリ🔰
国保のままなら何もする必要ないです

ちゃー
ちなみに旦那様の扶養に入るという選択肢はないのですか?余分な事だったらすみません!
-
みみ
出来る事なら、そうしたいのですが9ヶ月の今保険証が変わると色々とややこしいみたいで出産育児一時金の直接支払い制度が無効になってしまう可能性があるので出産終えてから扶養に入ろうかと考えてます😭
- 4月29日
はじめてのママリ🔰
国保のままなら何もする必要ないです
ちゃー
ちなみに旦那様の扶養に入るという選択肢はないのですか?余分な事だったらすみません!
みみ
出来る事なら、そうしたいのですが9ヶ月の今保険証が変わると色々とややこしいみたいで出産育児一時金の直接支払い制度が無効になってしまう可能性があるので出産終えてから扶養に入ろうかと考えてます😭
「お金・保険」に関する質問
最近、楽天カードの支払いギリギリになった方いますか? 明日、わざわざ地方銀行からゆうちょ銀行に お金をうつしにいくか迷ってます… ゆうちょ銀行が支払いなのですが 28日月曜日、午後にまとまった金額が着金なので …
わかる方教えてください🙇♀️ paypayカードを引き落とし口座にしているのですが、 訳あって違う銀行口座へ変更したのですが、 今月分が事前登録していたpaypayカードの方で引き落としかかるかもしれなくて、 もし引き落と…
三井住友カードで一度に20しかおろせないatmと50がありましたが50万おろせる方は店舗型の所でしょうか?🙏 前に50おろせた場所がなくなってしまってて。 ネットでみてもわからなくて😞💦 ちなみに土日に下ろしたいです。…
お金・保険人気の質問ランキング
みみ
早い返信助かります🙇♀️
ありがとうございます!
ちなみになのですが、現在妊娠9ヶ月で来月帝王切開で出産予定なので限度額適用認定証を発行するのですが
その場合社保に加入している旦那の収入も関わってくるのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
自己負担額の申請だとおもうので旦那さんは関係ないと…
みみ
なるほど!
教えていただきありがとうございます😊