
コメント

ままり
子供達を見てもらうというのは保育園に預けず家で見てもらって働いてるのだとしたら、渡すべきかなと私は思います。

ゆきんこ
お年寄りになってから子供3人を見るのは大変なので私ならお金渡します。それだけではない気がします。
お金を渡さない以外でも何かイライラする事が他にもあったのではないでしょうか🤔❔ちなみにパパの実家にお泊まりに行く時も娘1人ですがお金を渡します。いつも良くしてもらっているので。

ママリ
私は仕事の時に、幼稚園以外は実母にみてもらっていますが、お金を渡してます。実家にいる時は家事も全部やってます。

はじめてのママリ🔰
うちの妹は渡してないですが家事は全部してますよー
-
4人の母
返事ありがとうございます^_^
妹さんは仕事はしてますか⁇- 4月29日
-
はじめてのママリ🔰
してませんよー!
- 4月29日
-
4人の母
結婚してないなら渡さないかも。
- 4月29日
-
はじめてのママリ🔰
親の経済状況にもよるかもです
- 4月29日
4人の母
確か預けてなかったと思います。
やはり渡すべきですよね。ちなみにいくら渡すべきだったんですかね⁇
ままり
お子さん2人を日中毎日見てもらっているのであれば最低でも2万くらいは渡してもいいのかなと思います。
昼のご飯も作ったり食べさせてもらっているでしょうし🤔
もしそれが嫌!って思うならば、家出て自立して頑張れ♪と私は思います😊
住んでる分の家賃や光熱費、食費などのお金は入れているでしょうから、保育料として渡せば文句は今後は言われないでしょうし、それでも納得いかないと親がいうなら保育園に預けてゆくゆく自立したら良いと思いますよね😌