
コメント

みょうが
2号とかでなく、短時間保育か標準時間保育かで決められていると思います😊
教育部ならその時間はどこも延長とられそうですが…
みょうが
2号とかでなく、短時間保育か標準時間保育かで決められていると思います😊
教育部ならその時間はどこも延長とられそうですが…
「こども園」に関する質問
シングルマザーで私立の保育所に通わすのは金銭面で厳しいですか? やはり公立の方がよいでしょうか? 田舎地方のため選べる保育園、保育所が限られており、 今は通勤に便利な新しめの、普通にのびのびとしたこども園か…
ワーママ、共働きママに質問です。 自分の子が、他所の専業主婦ママに甘えてたり、気にかけてもらったりするのは嬉しいですか?嫌ですか? うちの年中の子の幼稚園(こども園)は、専業主婦が半分、残りはパートも含め…
こども園で同じクラスのママさんの顔が覚えられません💦 みなさんどうやって覚えてるんですか?? 車で登園していますが、登園の時間が一緒になることの多いママさんは〇〇くんのママだなーってわかるのですが、短時間保…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!今は3号で7時から18時まで延長料金取られないのですが、仕事をしていて認定されれば、今と変わらないってことでしょうか?💦
みょうが
そうですよ!
変わらず働いていれば何も変わりません😊
保育料無償化も4月からですしね💦
3歳になったから2号認定になるだけで、当分はなにも変わりません。。
はじめてのママリ🔰
すみません🙏🏻もう1つ聞きたいのですが、3歳の誕生日を迎えたら2号になる訳では無いですよね?3歳児のクラスになる4月からですか?
みょうが
いえ、2号認定になるのは3歳の誕生日を迎えるからですよ!
無償化は3歳児クラスになる4月からです。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!