
フードコートで1歳の子が叩かれた出来事にショックを受けました。子育ての考え方は家庭によって異なるけど、そんなに強く叩かなくてもと思います。
個人的にショックなことがあったのですが・・・
今日、近所のお店のフードコートに行きました。
近くにいた1歳くらいの男の子が、3歳くらいのお兄ちゃんにちょっかい出されたのが気に入らなかったみたいで「キャーー!!」と叫びました。
その瞬間、隣に座っていたお父さんが1歳くらいの子のおでこを、ピシャっ!と結構いい音がするくらいの強さで叩きました。
泣き出すその子。。。
それをずっと見ていたお母さんは特に何も言わず、ご飯食べてました。
あんな小さい子をそんな勢いよく叩かなくても・・・と、可哀想になってしまいました😢
他人の家のことなんだから放っとけよと言われれば、まぁそれまでなんですが💦
それぞれの家庭で教育方針もあると思いますし。
でもなんか、ショックでした😭
子育てって、そうゆうもんなんでしょうかね。。。
質問じゃなくてすいません💦
- ぶんまる(2歳5ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

km
私もそういうの見てビックリしたことあります💦
お父さんがふざけてなのか子供を後ろから蹴って転んでるのに無視して歩いて行っちゃって早くこいよ!って怒ってて言葉を失いました😅
そんな家族には絶対なりたくないって思いました。

しらすごはん。
各家庭にそれぞれやり方がありますからね…
わたしもそれはちょっとやり過ぎなんじゃないかと思います💦
でも、よく観察すると『え?』という場面はよくあります😅
うちの幼稚園で見かけた事なんですが、
ママさん同士で話し込んでて子供は道路を走り回っていて、
その子供が通行人に走ってぶつかったんですよね。
もちろん親は話に夢中で、人にぶつかった鈍い音で気付いたのか、子供に『ほら、走り待ったらダメでしょ』と言うだけで
ぶつかった通行人に謝る事なく、そのまま話こむという。
あとは一歳くらいの子に
炭酸ジュース飲ませてたのはビックリしましたね🙄笑
色々見てきて自分はこんな親にならないでおこう。と、人間観察も勉強になります😃
-
ぶんまる
確かに道端で話し込んでるお母さんたちと、その近くで走り回ってる子どもたちってたまに見ますよね💦
毎回、危ないなって思ってました😓
炭酸ジュース飲ませてるの見たら、釘付けになっちゃいそうです😂
わたしも人間観察して、肝に銘じようと思います!!- 4月29日

ままり
色んな人が居ますからね…
前に小学生くらいの女の子がパパの前を歩いてたら
俺の前歩くんじゃねーよ!!
って頭叩いてるの見たことあります( °̥̥̥̥̥̥̥̥˟°̥̥̥̥̥̥̥̥ )
なんかそういうの胸がギュッとなりますよね😣😣😣
-
ぶんまる
そのお父さん、普段からそうゆう態度なんでしょうね💦
どうしてそんなことが出来るんでしょう・・・
本当にそうゆうの見ると、胸が締め付けられます😢- 4月29日

はじめてのママリ🔰
叩いた事無いし、たたきたいとも思わないのでそういう光景みると1か月ぐらい引きずってしまいます、、、😫かわいそうですよね、、、
-
ぶんまる
本当にかわいそうで😢
でもどうすることもできず、モヤモヤするだけです💦- 4月29日

退会ユーザー
私も経験あります〜
1歳行かないぐらいの男の子が
ベビーカーから降りたがってて
怒りながらデコピンしてました
は?っておもいながら
色々見てたらお子さんが3人ぐらい
居て怒鳴るわ叩くわで胸が痛くなりました
娘とお砂場で遊んでたんですが
真ん中の子がうちの子の近くに来て
お母さんもベビーカー押して
こっちに来たんですが
「お母さんこっち来ないで!」
って何回も言ってました(笑)
そりゃそうなるな〜なんて
色々考えました(笑)
-
ぶんまる
デコピンて!
想像しただけで可愛そうです💦
ママ嫌~ってゆう時期があるって聞いた事ありますが、それは絶対ガチのやつですよね😅
叩いたり汚い言葉で怒鳴ったりするの見ると、こっちが本当にツラいです😭- 4月29日
ぶんまる
後ろから蹴るって、もはや悪意しか感じませんよね💦
本当に、そんな家族には絶対なりたくないです😭