※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろんぱん
子育て・グッズ

2歳児のしつけについて、イヤイヤ期の対応について相談中。保育園に通っているが、他のママたちの対応を見て自分のやり方に不安が。厳しくするべきだったか、先輩ママのアドバイスを求めています。

しつけ。。
2歳児にどれくらい必要なのかわからなくなってます

私は小児科の看護師ということもあり子供大好きです!
よくママリでもイヤイヤ期のこどもにイライラする悩みや怒ってしまう悩みは見かけますが、正直イヤイヤされて大変なことはもちろんありますが、床にひっくり返っているのも元気だなあ〜と思ってあまりなんとも思いません😅
外だと迷惑なので今くらいいっか!とお菓子やスマホでつっちゃう時も多々🤣
家ではみかん3個!とか無茶なお願いにはさすがにもう無いよ〜とイヤイヤされても言いますが、叶えられる要望はほぼほぼやってごらーん、いいよーとしてしまっています(例えば食べられないけどスプーンじゃなくてお箸で食べたい!!!とか長靴を家で履きたい!と言われたら洗って室内でもそれだけはOKとかしちゃいます)

ご飯食べない子にはお菓子なし!もよくみなさんされてますがそもそもお菓子だろうとご飯だろうと、食べない時は食べないので、じゃあせめてフルーツね〜くらいのゆるさです。

ご飯も席に座りたくないときは、ま、甘えたい日もあるよねーと、たまにはママのお膝もOKにしちゃってます。

おかげさまで私は育児楽しく過ごしてますが、
ママリを見る度にみなさんすごくしっかりされててイヤイヤ期こんなゆるくちゃダメなのかな?と思い始めました。。
保育園には行ってます😊

特に先輩ママさんに聞きたいのですが
この時期はもっと厳しくするべきでしたか?
イヤイヤ期が過ぎ去ったからこそあのときこんなふうにしとけば良かった!があったら聞きたいです😃

もちろん同じイヤイヤ期のママさんの話も聞かせてください!

※厳しい批判はやめてください😖

コメント

はじめてのママリ🔰

私も結局は甘くなりお菓子あげたりもしますが家で長靴を履きたいからと洗ってまで履かせるのは子供にとってどうなのかな?と思いました。

本来なら長靴=外で履くものなのに外で履いていたものを洗って室内にするより
どうしても履きたいなら室内用の長靴を用意したほうがいいのかなと。
外と室内の区別がわからなくなりそうな気がします。

もし飲食店の座敷などの室内で長靴履きたいと言われたとき
子供からするとお家では洗ってまで履かせてくれるのになんでダメなの⁉️となりませんか?💦

厳しくというか小さくてもある程度のダメなものはダメと
我慢することを覚えさせるのも育児には必要かと私は思います☺

saya

私も受け入れられる事は何でも受け入れる感じです♡
でもその中でもダメな物はダメ!と徹底はしてます。言葉は違うけどダメという言い方はしませんけど…

後は泣いた時に気持ちの代弁を良くしてた効果か
今はこうしたかった。など
気持ちの伝え方が上手になりました。


ご飯食べない時にフルーツみたいなのは
今は良いかもですが、
もっと大きくなってきた時も同じにしているともしかしたら苦労するかもしれません。
3歳ぐらいになってくると賢くなるので…( ; ; )子供って本当賢いんですよ( ; ; )

でも、ママが楽しく育児しているのが1番です♡!

deleted user

全然オッケースバラシー見習いたいーです!!
ゆるいです、私も。
長靴の件素敵ですね。
今ワガママになるとかは無いんですって。だって今の脳はまだそれを理解できず、むしろ、そうやって受け止めてもらって満足出来るまでやれた方が能力は次にいけるんだそうです。今の時期に躾といってダメダメ言うと、逆効果なんだそうです。っていうのが脳科学的にもスタンダードな感じらしいです、、ざっくりですけど笑
イヤイヤ期は親の受け止め方次第と聞いて、あ、確かにな〜と笑
日本のママはこうするべき!か多いですよね😅

はじめてのママリ🔰

確かに!上の方の話に凄く納得です。私の場合はネットで買った新品の靴が届いたので、子供が喜んで、室内で履かせてはしゃいでいた所までは良かったのですが、外で履いた後でも室内で履きたがったので、ダメだよ!!!と言いました。。さっきまでは良かったのに?あの楽しい時間はなんだったんだ!?と子どもは混乱したかもです😂笑!靴はお外!!って言うのを教えないといけないのに、やっちまったなぁと今思い出しました!!!
その他、めろんぱんさんの温厚な子育てリスペクトします!私もママのお膝オッケーとか、ごはん直前のお菓子!とかやってます😳👌

k

私も、本当に危ないことやダメなこと(駐車場で走るとか人を叩くとか)は叱りますがそれ以外のイヤイヤは見守ってます😄
感情全開で涙も鼻水もヨダレも垂れ流して泣く姿とか、本人も訳わらなくなって暴れてる姿とか、ちょっと笑えてきます😂…外だと、やめて!となりますが💦

うちの場合、ご飯は食べなくてもお菓子ならいくらでも食べちゃうのでご飯食べないとお菓子ナシ、は徹底してますが、その辺は家庭にもよるので……今日はいいけど、他の日はダメとかだと子供も混乱するので、しっかり徹底するなら良いと思います!
でも、3歳頃からかなり記憶力も良くなって知恵もついてくるので、この前、いいって言ってたよね!…とかしっかり覚えてるので色々ゆるくし過ぎるのも後々大変かもなので、、
まだ、お子さん2歳前ですかね??
ある程度分かって来たら説明しながら納得させていくと良いかもしれませを☺️

ただ、上の子は外では泣き叫んだりせず、今思えば大人しめなイヤイヤだったんだな〜と思います!
下の子は2歳過ぎてどんどん酷くなってきて今結構壮絶なので、、😭本当にその子その子によると思います😣
私も2人目でだいぶ余裕持って接していると思いますが、次男タイプが1人目だったら結構キツかったかもです😭

はじめてのママリ🔰

難しいですよね、いつも悩みます🤔
うちは上の子がもうすぐ4歳なので2歳の頃どうだったかなってちょっと忘れちゃったんですけど、
約束が守れなくなってきたら、あーゆるすぎたかなと思いますかね。
YouTubeとかも結構見せてますけど「あと何回ね」の約束が守れなくなってくると少し厳しめにしたり、、
お話ができるようになってきたら、交渉しながらお互いに納得できるところを探していくのがいいのかなと思っています。
そんなかんじで交渉しつつ、まあ臨機応変に。ですね😃

はじめてのママリ🔰

わたしも、子どもが望んだことは可能な限り叶えてあげようと心がけています。
そう思うようになったのは、児童精神科医の佐々木正美さんの著書「子どもへのまなざし」を読んだからです。
小児科の看護師さんとのことで、既にご存知かもしれませんが、良かったら調べてみてください😊
きっと今のままの育児で良いんだ、と自信が持てるはずです✨

ポケ

基本的に私も子どものしたい事は尊重してあげたいとは思ってます!
ですが、甘えと甘やかしは違うと思ってるのでそこだけは気をつけています。
お菓子やスマホで釣るのは私的には甘やかしになるのでしないようにしています。
お箸の件はもちろんokです!
長靴に関してはどうして室内で履きたいのかをまずは聞きます。なんとなくなら、長靴は外で履くものだから、お外で水遊びしながらはこう!と誘います。
膝の上で食べたい、はどうぞどうぞ😊って我が家も食べさせてます!

2歳になったら自制心も養っていく時期なので、できない事はできない、ダメな事はダメで気持ちに折り合いをつける訓練も必要だと思ってます。
頭ごなしにダメは良くないと思うので、そこは理由を聞いて、出来ない理由をこちらもちゃんと説明してます😅

ちなみに私のママ友に甘えと甘やかしの区別がつかずに、はたからみると穏やかで優しいママがいました。そのママ友の子は2歳の時はいい子でしたが、3歳近くなってきて暴力的だったり王様気質になってます😅

はじめてのママリ🔰

私も同じような感じで、あまり叱る事をせずにきました。
2歳前後なんて、言ってもそんなに分からないし、躾はもう少し言葉の理解が進んでからで良いでしょうと思って。
一方で、わたしの母や妹は、ダメな事はダメ。ご飯の時はお茶。ご飯は座ってちゃんと食べる。など、結構躾に厳しくしていました。
結果、そろそろ言葉もだいぶ理解出来るようになったし躾もしていこうかと思った時に、駄々をこねれば許してもらえると思ってるようで、私の言う事はあまり聞いてもらえなくなってました。
ですが、同じ事を言い聞かせた時に、母や妹が言うと「はーい」と言って大人しく言う事を聞いてくれます。

早くから徐々にでもダメな事はダメと教えておいた方が後が楽なのかもな〜と考えることがあります🤔
三つ子の魂百までということわざ通り、3歳までの躾が大切なんだなぁと思います。

はじめてのママリ🔰

単純にまだまだ2歳前のイヤイヤなんて可愛い方かなぁなんて思ってしまいました😊💦マウントとかではないのですが、本当に難しくなるのはこれからだと思います💦2歳のイヤイヤ期、そして3歳になるとイヤイヤではないけれど天の邪鬼や言い訳や口も達者になってコミュニティ(幼稚園とか)に属するようになると少しずつ先生やお友達に迷惑をかけないようにする力も求められてきて本当に難しさが出てきます。
イヤイヤでいうと私の中では、お菓子で釣れるとかお箸使いたいくらいはイヤイヤに入らないかなって😅本当のイヤイヤは半端ないです。うちでいうと印象に残ってるのは、
ごはん食べる?いや!じゃあやめとこうか?いや!のループとか…
おそといく!じゃあ行こうか!イヤ行かない!じゃあやめようか?行く!(大泣き)とか…
本当に理屈じゃない感じでした😅四六時中これされて苛つかないママがいたら見てみたいなーってレベルです💦

少しずれますが、部屋で長靴とかはお子さんが物の通りを理解する妨げになるかなと思います。これからもどこででも長靴を履きたがったら部屋で履かせるというわけにはいかないですよね、例えば義実家とか支援センターとか…そういうものは、ダメなものはダメと教えていかないとお子さんが混乱するかなって思います。今はまだ自我も記憶もそこまでないと思いますが、これから2〜3歳になると記憶もばっちり残りますし、主張もはっきりしてきます。そこであるときいきなりこれからは駄目ってするほうがお子さんにとっては混乱するしそれこそイヤイヤになるのかなって😅
ご飯食べないけど果物とかぐずったらお菓子とかは、家庭の自由かなとは思いますが、私は長い目で見て本当に本人のためになることかどうかで判断しています。
頑張って半分食べたから残して果物はありだと思いますが、手を付けず果物は本人のためにならない(好き嫌いや食べムラはいいけど、栄養バランスよく食べられる力は必要だと思うので)とか…スマホに頼ることはあるけど「泣いたらスマホが出てくる」という認識は本人にとってマイナスだと思うので私が決めたルールでしか見せないとか、親の枠組みの範囲内でやらせるという意識を持っています!

こうやって育てたのが正解かは分かりませんが、うちの子はイヤイヤ期を抜けて、3食必ず歯磨きするとか、帰宅したら必ず手洗いとトイレとか、親のスマホは触らないとか、勝手にお菓子棚は開けないとか、私の決めた枠組みをきちんと理解して行動できるようになり、親としてもかなり楽になりました。

めろんぱん



想像以上にたくさんの方からコメントを頂き感謝です!!
まとめてのご返信で申し訳ありません!

どのご意見もなるほどなあ〜と考えさせられました🤔
長靴は1度室内用も買おうとしたのですが同じ柄以外嫌がったのでじゃあ洗えばいっか!と私が妥協してしまったのですが道理が合わないというのはその通りですね。

それぞれお子さんの性格も違いますしきっと子育てに正解は無いのだと思いますがみなさんそれぞれのお考えが聞けて私自身とっても勉強になりました!!
ありがとうございました!!

イヤイヤ期真っ只中の子育て中のお母さんも先輩ママさんもみんな毎日試行錯誤しながら考えて頑張っていると思うと子育ても孤独感がなくなりますね😊
本当にありがとうございました!

まゆしぃ·͜·‪ ❤︎‬

いいんじゃないですかね?
私も甘々ですよ、危ないことしようとした時や人に迷惑かけた時だけブチ切れますが
3歳ぐらいまでは基本過度なしつけは必要ないと聞きました。
心の土台を作る時期なので否定をし過ぎるのは良くないみたいです。
できる限り好きにさせてあげて自己肯定感を育ててあげる時期なのだと。
自分の意見が通った!ということがとても嬉しいようです。
何から何までとは難しいでしょうがしつけが必要なのは3歳過ぎてからでも大丈夫だと思います。
これダメ!あれダメ!こういう時はこうするの!ってなんでもこっちが決めてしまうと本当に自分で意見言えない子になります。
うちの姪がそうです。
2歳で物分りが良過ぎて嫌って言ってるところ見たことないし
ワガママも家に帰りたくない。ぐらいしか聞いたことないです
あまりお母さんがカリカリすると子供にも伝わって負の連鎖だし、お互い今の貴重な時間を全力で楽しみたいですよね☺️
抱っこも今しかできない、ママってベッタリなのも今だけ。
大変だけどヤンチャなぐらいが子供らしくて丁度いいです❣️