
イヤイヤ期に悩んでいます。子育てがつらく、ストレスがたまっています。幼稚園に行っていないため、24時間一緒にいるのがつらいです。旦那も一緒に悩んでいます。
皆様いわゆるイヤイヤ期はいつ頃おさまりましたか?
うちは一歳半位から始まってきたな〜と思っていたのですが、2歳位の時に一旦落ち着きました。
その時ウチはこんなもんでイヤイヤ期が終わるのかな?と思っていたら大間違いでした。
今1番激しく、特に気持ちの乱高下が物凄く何に憤慨してるのかがわからない為どうするのが正解か全くわかりません。
よく育児書などには、〇〇がしたかったんだよね〜
とか貴方の気持ちを理解してる事よ、と伝える等ありますが、娘の気持ちが全くわからない事が多いです。
子育て向いてないなぁ〜と落ち込みます。
まだ幼稚園等にも通ってない為24時間一緒に居るのが辛いです。
旦那も頑張ってくれてますが、二人揃って娘のイヤイヤに参っています。
今コロナで飛行機距離の実家に帰れないし、今住んでる土地に友達も居ないので、私自身ストレス発散が出来てないのも良くないなとも思います。
よく3歳からが本番とか聞くのでこれ以上酷くなるのかと思うと受け止める自信がありません。
- ミナミ(3歳0ヶ月, 6歳)

ゆうまま
うちも今イヤイヤピークで同じような感じです。
まったく手がつけられなくてもう、やりたい放題です。
息子の時もイヤイヤが激しく大変でした。2歳半がピークで2歳8ヶ月くらいにはだいぶ聞き分けがよくなり落ち着いてきたので、娘も3歳くらいには落ち着くのかなと思ってます。
3歳になったら幼稚園に入園できるのでそれまでは辛抱です。

退会ユーザー
何に怒っているか分からないようなイヤイヤ期は1歳半〜2歳で落ち着きました。
今3歳ですが、反抗期です😂

saya
娘は2歳半頃がピークで今は落ち着いてきたような気がします(*´꒳`*)
きっと、喋りが上達して気持ちを伝えられる様になったからかな?
3歳代はイヤイヤも収まって
今度は賢くなるのでそれはそれで
違う悩みにはなるかもしれませんが
でも、可愛い時期だったような記憶が…
イヤイヤピーク時はご存知だとは思いますが、2択で乗り切ったりしていました。
24時間面倒を見ていらっしゃって、すごいです( ; ; )ママ毎日お疲れ様です。
こんな時期ですが、ぱぱがお休みの日には一人時間を貰って気分転換して下さいね♡

ミナミ
皆様まとめての返信失礼します。
3人様とも3歳頃は落ち着いたと聞くことが出来て気持ちに希望が沸きました。
今しかない時間を娘と大切に過ごしてもう少しと思って頑張ります!
コメント