
誰かアドバイスください😭😭😭上の子が小学生になるので単身赴任をはじめま…
誰かアドバイスください😭😭😭
上の子が小学生になるので単身赴任をはじめました。
たくさん話し合いをし喧嘩もしました。
場所は、私の地元の九州です。
旦那の地元は千葉で今は関西にいます。
旦那は、転勤先はだいたい3年おきに関東か関西なので、九州は全く帰れません。
実際、地元で単身赴任をし始めたんですが、私も不安だらけだし寂しいしで気持ちが不安定です。
旦那に言っても、お前が地元がいいと言うから妥協してマイホームを買ったんだ!!!と喧嘩になります。
私、どうしたらいいでしょうか😔
- 2児のまま(6歳, 10歳)
コメント

🐻🐢🐰
九州でマイホームを買ったんですよね?😢家を空けるわけにもいきませんし…💦かと言って毎週末関西から休みの度帰ってきてもらうわけにもいきませんし💦ご主人にできることがあるとすれば転職かなと思います。
とは言え現実的ではないと思うので…ご実家は頼れないのでしょうか?

より
お子さんのことを優先して単身赴任したのに、ご自身の気持ちが揺らいでしまったということですか?それなら旦那様とケンカになっても致し方ない気もします。
うちも夫が単身赴任しているので2児のままさんの大変さやお気持ち分からなくはないですよ。
-
2児のまま
そうです。
いざ、単身赴任になると寂しくなって😔旦那も納得しないままというか、妥協して買ったマイホームなので、私が寂しいと言うと喧嘩になります。
単身赴任、寂しくないですか?😭- 4月29日
-
より
寂しいですけど、私も子どものことを優先したので腹括りました。いつかは単身赴任になるというのは結婚する時から分かっていたことなので、単身赴任が決まった時もとうとうって感じでしたしね。
厳しいことを言いますが、まだご自身の地元でご実家があるだけいいと思います。旦那様はかなり譲歩してくれていると感じますよ。- 4月29日
-
2児のまま
そうなんですね😌
私が子どもみたいで、自分でもあきれます😩
そうなんです、旦那は転勤先の関西にマイホームが欲しかったみたいなんですが、私が実家のそばがいいと譲らなかったんです💦💦私がこんな感じだから、単身赴任は耐えられないと思い、せめて実家がいいと…。でも、旦那がいないと寂しいですね😢
子ども優先で考えているのに、心が折れそうです😔でも、旦那の気持ちも押し切り買ったマイホームがあるし、小学校も始まったしで、元の生活に戻りたくても戻れません😢わがままなんですよね…。
ちなみに、よりさんは転勤先の場所で住んでるんですか?定年まで単身赴任ですか?- 4月29日
-
より
転勤族と言ってもうちは県内転勤だけです。夫が今の仕事に就いてる以上は県内にしか住めません。両実家はどちらも今住んでる県とは別です。
なので、縁もゆかりもない今の土地に家を建てました。家を建てた理由も子たち達にとっての実家をつくってあげたいからです。夫自身はこの先も単身赴任になることがあります。自宅から通えるところになれば自宅から通いますが。
旦那様も2児のままさんの意見を汲んで単身赴任になったんだから、もう少し頑張れよって思われてるかもですね。旦那様もお寂しいでしょうがお一人で頑張っておられるわけですし。- 4月29日
-
2児のまま
県内転勤なんですね😌
わかります。うちも、転校させたくないし実家を作ってあげたく家を建てました。けど、よりさんみたいに縁もゆかりもない土地に建てる勇気がなかったです😢もし、転勤になると旦那だけ単身赴任なので頼る人がいなくなるのが不安でした。
ですよね😔弱音をはいたらだめですよね…。私の意見でこうなりました。頑張るしかないですよね😣旦那は、寂しいと…この状況に納得できないけどせざるを得ないと…だんだん可哀想になってきて、単身赴任にしたことを後悔してます。後悔しても遅いですよね😔- 4月29日

退会ユーザー
えっと、ご自身の地元である九州に家を買って、旦那さんに単身赴任してもらうというのは、
もともと2児ママさんの希望で、旦那さんに折れてもらったということですよね…。
であれば、いまさら旦那さんに不安な気持ちを伝えても、
それは喧嘩になってしまうと思いますよ…。
私の希望を聞いてくれてありがとう!コロナ落ち着いたら会いに行くよ!くらいな気持ちで、
気持ちよく送り出してあげるくらいじゃないと、
旦那さんも納得しないのでは?
不安な気持ちも分かりますが、
不安な気持ちを旦那さんに伝えるのは辞めましょう。
せっかく地元にいらっしゃるなら、
ご両親や友人に気持ちを聞いてもらう方がいいかもしれないですよ!
-
2児のまま
そうです。
不安な気持ちは言わない方がいいんですかね😣両親に言おうと思います。
わがままなのはわかってます…。
旦那も寂しがっていて、可哀想なことをしたなと思います😢- 4月29日
-
退会ユーザー
旦那さんに不安な気持ちを言うと、
妻の希望を優先して、自分は折れて、マイホームを建てたのに、なぜまだ不満があるんだ…?
こうなるなら自分の希望を通せばよかった…と、思われてしまうかと。
せっかく希望を聞いてもらえたなら、
地元でご両親のサポートや友人との交流もある中で、親子で元気に過ごしている姿を見せるほうが、
旦那さんも安心だと思いますよ!
ごめんね、子どもが寂しそうにしてたから、
私まで寂しくなっちゃって…。
でもせっかく地元にマイホームを買ってもらったから、
こっちでも頑張るね!
と、伝えてみてはどうでしょう?- 4月29日
-
2児のまま
アドバイスありがとうございます😔そうですね。
旦那が、これが20年ぐらい単身赴任続いたら頭おかしくなりそうだ!と言われ精神的に辛くなって😢😢だんだんと気持ちが落ち込みます?
まだ納得してないような感じなんですがら親子で元気に過ごす姿を見せた方がいいですよね😔- 4月29日

はじめてのママリ🔰
とりあえず、査定してもらってみては?
査定額によっては、売却して一緒に住む選択肢もありますね。
あきるられると思いますが、
「思ったより、淋しかった」と言えば、ご主人も悪い気はしないはず!笑
-
2児のまま
引越ししてきたばかりで家を売るって笑われますよね😅
そんな人私しかいないかも💦
それと、上の子が新1年生です。転校させるのが嫌で地元に引越し単身赴任をお願いしたのに、結局転校させるのは…。
色々と複雑です😭- 4月29日

はじめてのママリ🔰
とりあえず査定して、良い査定額が出れば、いつでも売却できる!って気持ちが軽くなるかもですよ?
そのうち、もしかしたら今の場所で慣れてくるかもしれませんし。
私は銀行で、住宅ローン担当してますが、結婚して半年で離婚、売却した人。
二世帯住宅建てたけど、嫁姑合わず売却などなど、いろんなパターン見てきました。
そんなに思い詰めず、いろんなパターンを想定して、1番良い方向に向かうといいですね!
-
2児のまま
なるほど😌
マイホームも高い買い物ですし、思い詰めてしまいます💦
すぐ売却した人もいるんですね。
このまま慣れたらいいんですけど😔
旦那が、これが20年ぐらい単身赴任が続くと頭がおかしくなりそう!と言ってて、私まで精神的に辛くなってます。- 4月29日
-
2児のまま
いつでも売却できると思ったら心が軽くなりますね。
- 4月29日
2児のまま
九州でマイホームを買いました。わたしが、単身赴任するなら地元がいいと言い、旦那を説得させたかんじです。また、子どもの転校が可哀想と思い子ども優先でした。
実際、引っ越したら家族一緒の生活に戻りたくなって😢
実家は頼れるけど、実家より元の生活がいいです
🐻🐢🐰
うーんそれはわがままだと思います😢じゃあ俺にどうしろって言うんだよ!と言われてしまいますよ💦
実際単身赴任しているご主人が1番大変だと思うので😢
2児のまま
そうですよね😣
わかってます。
わがままですよね💦