
隣の家の子供の足音で1年半悩んでいます。防音対策をしても効果がなく、精神的に不安定になっています。隣に直接相談すべきか悩んでいます。
隣の家の足音にもう1年半以上悩んでいます。
戸建てなんですが、子供の足音がひどいんです。家の作りの問題だと思うんですが、とにかくひどいんです。私もずっとがまんしてたんですが、ほんとにがまんの限界で。防音対策としてフェンスをしたりいろいろしてきました。
そしたらなのかわかりませんが、無視されるようになり、隣と同じ保育園に通うご近所さんにもそっけない態度を取られています。
お休みのたびに友達を家に呼んでいるのか、5.6人の子どもの足音が一日中ドンドン、あと何かから飛び降りるドーーンという音が鳴り響いています。
平日はまだましですが、土日になるたびに私はビクビクしています。そしてゴールデンウィーク初日の今日、やっぱりドンドンして、精神的に不安定になり、主人に当たり泣きじゃくっています。
うちなりに防音工事をして対策をする予定ですが、どこまで聞こえなくなるかわかりません。
それより何より、こんな音がしてるって事を隣は知らないと思うんです。
皆さんなら、隣にいいに行きますか?
- Gママ(1歳0ヶ月, 2歳7ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
戸建てでそんなに音がするのですか?離れてますよね?

ママリ
2m離れてるのにそんな聞こえるんですか?
窓閉めても聞こえるんですか?
-
Gママ
はい。お互い窓を閉めていても聞こえてます。
というより、外に出てみたら、家の前が田んぼで、田んぼ挟んだ向こうの道からも聞こえるんです。家の中でどういう行動をしてるのかわからないけど、走り回る足音だけでなく、ドーーン!!!ってすごいんです。それが30メートル以上離れた所でも、すごい音で聞こえるので、ウチの家の中でももちろん聞こえるかなとは思います。- 4月29日
-
ママリ
何か凄い家ですね…家が欠陥住宅なのか騒ぎ過ぎてるのか…
でも足音とか隣りの人全く聞こえないので欠陥住宅なんですかね💦本人達は多分普通の生活してるだけだと思うので何も言わないですかね。- 4月29日

退会ユーザー
そんなに音するんですか😧すごいですね...。
私だったら怖くて言いに行くことはできないです😢
-
Gママ
やっぱり言わない方がいいんですかねー
- 4月29日
-
退会ユーザー
関係がいい状態ならまだしも、そうでないとなると余計な噂話とか嘘とかを流され結果子どもに被害が行くのが1番怖いですしね...。
「じゃあ建て替えるお金出してください!」と言われてしまったらそれこそどうしようもないですし、余計なトラブルを引き起こさないためにも我慢するか自分が引っ越しちゃいます💦
持ち家になると近隣トラブルが起きてもすぐ引っ越しできないの難点ですよね😭- 4月29日

はじめてのママリ
私の感覚では二メートル離れてたら音は窓を開けない限りほぼ聞こえないんじゃないかなと思いますが🥲
うちも戸建てでお隣さん同士の間隔は二メートルほどですが一切音は聞こえないです💦ましてや足音がそんな響くってどうゆう状況なんですかね😨
そして私なら一生付き合ってく人なので言わないです、、
-
Gママ
もう無視されているので、一生のお付き合いもないんですけどねー。
ほんとにどうなったらあんな音がするのか。
私の感覚では、大の大人が2メートルくらいの高さからジャンプして着地したような音がしてます。- 4月29日

あや
言わないと思います。そのような音もたぶん子供が原因だと思うので年数が経てばある程度はマシになるかもですね
-
Gママ
私もそう思おうと思った事もありました。でも、まだ3歳と1歳なのであと何年我慢しないといけないんだと思うと涙が出てきて。しかも大人が走り回る足音も結構するんです。
- 4月29日

ママリ
言わない方が良いと思います。
周りの人にも素っ気ない態度をとられるという事は主さんの事をある事ない事言い回ってる可能性もあるので、言った事で余計悪化したりする事も考えられますし。
私、自治会長してますが、自治会長に言ってみてはどうですか?私の所にも相談に来るので、いつも匿名で困ってるお宅に相談という形で言いに行く事があります。仲裁役ですね。
-
Gママ
きっとある事ない事言われてると思います。その周りの人なんて、一言二言しか話しした事ないのに、挨拶してもへんな態度されて。
よっぽどのことを言い回ってるんだろうなと思います。
自治会に匿名で言っても、きっとウチが言ったとバレバレだと思うので言えないんですよねー。- 4月29日
-
ママリ
でも直接言うよりリスクは軽いかと。- 4月29日
-
Gママ
ありがとうございます。そうですよね。
ウチの自治会がそういった相談に乗ってくれるのかどうかわからないですけど、主人と相談して、直接言う前に一度自治会長さんの所にでも相談に行ってみようかなとも思いました。いい案をありがとうございました- 4月29日

はじめてのママリ🔰
旦那さんも含めそんなにうるさいって思ってるんですかね❓
そこまで騒音となるなら音を測ってから証拠をとり立証した方がお互いのためかなとおもいます
そこまで生活音が聞こえるなら夫婦のアンアン声も聞こえるだろうし
音漏れひどい=欠陥って可能性もありますよね
実は断熱材入ってませんでしたーとかなら相手のメーカーさんがお金払うと思いますよ
-
Gママ
旦那もうるさいうるさいっていっていて、今日も言いに行こうかどうしようかずっと二人で相談してました。
上記でも書きましたが、2メートルくらいの高さから大の大人がジャンプしてるようなドーンっていう音がして度々するんです。欠陥は欠陥だと思います。換気扇からパァーというかピーっていうすごい音がしてて、それはさすがに言いに行ったんです。そしたら、業者が表裏逆に付けていたみたいです。ただ業者からはこういう付け方もあるんですって言われたみたいですが。
ただ、もう無視されていて、住宅メーカー断熱入ってるかどうか聞いてみてくださいとか、音の証拠をとって聞いてもらうとか、そういう話はできません。
挨拶しても、顔を背けて、子供が泣いていても外に残してそそくさと家の中に逃げ帰るのです。- 4月29日
Gママ
2メートル離れています。
何度も工務店や、防音関係の人に見てもらいに来たのですが、隣の家の問題だそうです。戸建てでこんなに音が外に漏れる家はないとの事。
それなのに、ウチのリビングの窓とおんなじ場所に、後で建てた隣の家がおんなじ位置に窓をつけてるんです。
退会ユーザー
そうなんですね、、そうなると欠陥住宅ですね。