
みなさん義母との関係はどうですか?私は悪くはないけど、よくもない。ど…
みなさん義母との関係はどうですか??
私は悪くはないけど、よくもない。
どうしても合わないところあるし、だからと言って無理して合わせようとするとこれからの付き合いも長いのだから
適度な距離感保ちたいな、って感じです。
とても良くしてくれて良い方なんですが、
変なところ、めちゃくちゃ細かくて神経質なので
会って話すと疲れてしまいます。
(一緒に外食した際の店員さんの態度について、丁寧に接客してくれてたのに、後日態度悪かったよね?とぐちぐち言ってきたり、自分の親戚や友人関係の中でもあの人こうだとか、変だとかしょっちゅう愚痴を言ってきます。だから私もちょっとしたことで何か言われてるのかな、と意識して言いたいこともはっきり言えず、微妙な距離をとってしまいます)
またうちの子が初孫で孫フィーバーなのはわかるんですが、過保護にしてきたり、私の親より自分たちの方が優位に立ちたい、みたいな張り合ってる感を時折、感じるんですよね😨つかれます。
だから時々遊びに行き来する(月1~2)、お盆やお正月などのイベントは顔を出す、何か用がある時は連絡取り合う、くらいの距離感が良いのですが、旦那が私が適度に距離とることが気に食わないみたいで、本当の親みたいに大切にしてほしい、接して欲しいといってきます。
なのに旦那は私の親のことはよく思ってなくて、全然会ってもくれないし、何かして貰っても連絡すらしてくれないです。
そんな義母との距離感、旦那の押し付けに
ストレスしか感じません。
結婚ってこんな理不尽なものですか😭😭😭
こんなのが一生つきまとうなら結婚なんてしなきゃよかったとすら思えます😭😭😭将来旦那の親の介護しろとか、同居しろとか言われた時には離婚したいです😭😭
皆さんどんな感じですか?
同じような方もいますか?
私どうするのが正解なんでしょうか😭笑
- mama
コメント

ママリ
うちは嫌いすぎて縁切ってます、、
旦那さんにも同じような対応して貰わない限りそれは理不尽すぎてむりだよってちゃんと伝えますね〜💦

退会ユーザー
私の結婚のポイントの一つが
次男である事でした🤣
なのであくまでも、次男の嫁でいます😊
結婚7年目ですが
わりかし言いたい事は言ってます。
間違った事言ったら指摘も注意もしますし、考え方が間違ってたら辞めてくださいと言ってます🤣
いい歳してその考えは
ええ加減にしてくれ。と
怒ったことも有ります💦
それでも関係は普通ですよ😊
少し、ビビられてるのか
向こうからグイグイは来なくなりましたが😅
1番いい距離感なので私は
満足してます!
うちの旦那は
私が義親に怒ったりするのが
嫌?と言うかめんどくさいらしくて😅
私が怒らない様に怒らない様に気をつかってます!
なので、私が会いたくないと言えば会わないし
義親と同居もあり得ません😂
-
mama
なるほど〜!
うち長男なんですよね😅
なんか結婚するのにそこまで考えてなかったですが、
たしかに次男の方が気が楽だったのかなと今となっては思います😭💦
けど長男次男関係なく、
辞めて欲しいことは辞めて、嫌なことは嫌、と言う時は言ったほうが良さそうですね。
お互い言いたいこと言って根に持たないのが理想ですが…😅
それで程よい距離を保って
旦那さんもそれに対してぐちぐち言わないのはありがたいですね!- 4月29日

Sapi
表向きは普通ですが、別に仲良くもないし
必要以上に仲良くする気もないです🤣
あくまで旦那の親、義理なので
実親とは比べ物になりません(笑)
片方に実親のように求めるなら旦那さんもそうするべきだと思います。
なんで自分の親だけ特別扱い?
もうお互い自分の親のことは自分でしましょう、でいいと思います🙌
介護もする気ないですよ(笑)
旦那もそうゆうのしたがらないので
いまから義母に施設に入る貯金しておいてよって言ってるくらいなのでそこは救いですが
普段から特に絡みたくはないです😇
-
mama
ですよね、
所詮義母は義母であってあくまで可愛いのは旦那の方ですしね。
ほんと、嫁いだからって
旦那の義両親を特別扱いできないです。なんでもかんでも従いたくないです🤣
老後のことは自分たちでどうにかして欲しい、、、- 4月29日

はじめてのママリ
関係としては良好だと思います💡
比較的近くに住んでいますが1〜2ヶ月に1回くらいしか会わないですが。
そのくらいの距離感でいてくれることがもうそれだけで素晴らしいお義母さんだと思っています。
私は全くもって気が利かない人間なので、もしかしたら不満もあるかもですが、特に何か言われることもないですし。
結婚する際に主人の義実家との距離感や義実家の方がどんな方々か、はすごく大事だと思って確認してはいますが、蓋を開けてみたら、、みたいなことがなくてよかった、とは思っています。
mamaさんの場合は蓋を開けてみたらって感じなんですかね?
どんな価値観でもそれはそれだし、歩み寄りは大切、とは言っても人にまで強要してくるのはやめて欲しいですよね😭
-
mama
確かに距離を詰めてこないっていうのが1番ありがたいですよね!
結婚前は正直、ちょっとしか会ったことなかったですし、
どんなご両親なのかあまり気にしてなかったです😅
そんな干渉したり、押し付けたりされたことはなかったんで安心して結婚したんですが、、、孫が産まれると違うのかなぁ😅と。笑- 4月29日

こっちゃんまま
うちは親にはあなたは嫁に行った身なんだから義父母を大事にしなさいと言われてます。
旦那の親は良い方です
ですが何故か気を使ってしまいます……
旦那が同居の話をしてきた時は
わたしは良いがお義母さんが気を使うからやめた方がいいって言ってあります^_^;
-
mama
大事にするに越したことはないですよね😅
けど所詮は他人ですから、
気も遣うし、実親ほどはっきり言えないストレスもあります😭💦- 4月29日
mama
縁切って、旦那さんはなにも言わないですか?💦
うちは旦那にちょっと義母のこういうところを控えて欲しいみたいに言っただけで激怒されます😂
ママリ
うちは義母がおかしいことを旦那も分かってるので完全私の味方についてくれました😭