※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐻
子育て・グッズ

福祉センターの3歳児検診について、発達障害の子どもは他のお子さんと一緒に受ける必要があるのか気になっています。明日療育センターで聞く予定ですが、広島市に住んでいます。

中度知的障害を伴う重度自閉症の娘がいます。
3歳になったので福祉センターで集団の3歳児検診があるんですが
コロナでどうなるか分かりませんが、
発達障害だとすでに診断されていても
(2歳半くらいで診断されました)
他のお子さんと一緒にやらないといけないんですかね?( ˆ꒳​ˆ; )‬

ふと思ったんで教えて下さい
明日療育センター行くんで聞けばいんですが今気になっちゃって笑

あ、ちなみに広島市です。

コメント

ママリ

もう支援につながっているのなら、一斉の健診は行かなくていいと思いますよ!

  • 🐻

    🐻

    療育手帳も持っていて
    療育センターにも通っているので、これは支援に繋がっているって事ですよね?

    行きたくなかったので、よかったです、
    多分まだ悲しくなるのと
    娘の泣き方がすごすぎて見られるのが辛い時があるので、同じじゃなくて安心しました〜。

    まあでも娘は男女双子なので息子は連れて行かないといけませんが( ˆ꒳​ˆ; )‬

    • 4月29日
mihana

うちの子も友達も診断おりてますが、集団検診の案内くるそうです😅💦
この前保健師と電話しましたが、6月ですって言われてます!
尿検査とか視力検査とかあるからですかね。。

  • 🐻

    🐻

    えー、やっぱり関係ないんですかね?
    あれ同じにせずに療育センターの小児科でしてもらいたいですよね、、
    尿検査とか100%無理ですよ~、、
    視力検査もできるわけないのに。。
    まだ9ヶ月相当で、
    言語が5ヶ月で、
    運動発達は1歳3ヶ月ですもん、なにも出来ないのに行く意味あるんか。って感じですね( ˆ꒳​ˆ; )‬( ˆ꒳​ˆ; )‬

    • 4月29日
  • mihana

    mihana

    息子は軽度で手帳はでてないのですが、友達の子どもさんは手帳持ってるのでどうなんですかね…?🤔
    中度、重度とのことですし療育センターで聞いてみていいと思います!
    3月までは個別で小児科(娘の1歳半検診)だったので、指定の小児科ではありますがそのまま個別だったら良かったなぁ〜。。。思ってます😳

    • 4月29日
  • 🐻

    🐻

    そうですか、どっちなんだろう〜
    コロナで歯科検診とかフッ素とかはないとは思うけどもしあったらって考えるとゾッとします。。

    さすがにまだ定型の子と一緒にとか同じくらいの子を見ると辛くなったりする時もあるので、
    やだな〜って思ってて、、まあ結局双子なのでもう一人は連れて行かないといけませんが、、( ˆ꒳​ˆ; )‬
    できれば集団でしたくないなあと、、
    まだお知らせすらきてませんが、きたら電話してみます!
    ありがとうございました^^

    • 4月29日
  • mihana

    mihana

    3人の子どもさん、双子育児…毎日お疲れさまです(◡ ω ◡)

    ということは、、
    歯科は個別に行かなければならないのですかね。一歳半は歯科に行かなければならなかったので…💦

    うちもまだお知らせきていないので、まだ3ヶ月は先かな?と思います🙆

    • 4月29日
  • 🐻

    🐻

    mioさんもお疲れ様です✤

    歯科はあるかもしれませんが、保健師がやるフッ素はなさそうだなあと思って、、?
    個別で歯科とか探すの面倒だな〜・・・

    耳鼻科に通院してますが病院とかこの世の終わりくらい泣くし力が尋常じゃないくらいすごくて4人がかりで押さえつけて毎回診てもらってますもん、、、、
    そんななのに歯科検診とかフッ素とか無理、、

    確かに1歳半検診の時の
    歯科検診も泣いて落ちそうでヤバかったです・・
    でも前後のお母さんたちが双子の息子を抱っこしてくれてみてくれてたりしたので助かったんですよね〜、、
    保健師さんはそんな事すら気付いてくれませんでしたね~笑
    服脱がせたりは双子だからと手伝ってくれましたが・・
    でも1歳半の頃より
    パニックや癇癪がひどくなってるのでもう無理だと思うんですよね・・笑

    6月か7月くらいですかね?
    とりあえず考えただけで憂鬱です笑

    • 4月29日
すままま

こんにちは。
軽度の知的障害、自閉症スペクトラムの息子がいます。
療育手帳持っています。
案内が来て3歳児検診、集団ですが行ってきました。

保健師さんに確認したらどうしても来れない、精神的に辛くなる等理由があれば個別で来てもらって歯科、内科はかかりつけ医で検診を受けて下さいと言われました。

私はとりあえず行きましたが癇癪を起こしてずっと泣き叫ぶ状態だったので行かなければよかったと後悔してます。

  • 🐻

    🐻

    いつも行ってる小児科の先生が福祉センターの先生やってるんでもう小児科行かせてって感じです笑
    わざわざ定型の子と同じじゃなくても、、って思いますよね。
    せめて時間ずらしてほしい、、(そこまで保健師さんも暇ではないでしょうからしょうがないのは分かってるんですが、、でももう少し配慮してほしいとか、甘いこと思っちゃいます( ˆ꒳​ˆ; )‬
    双子なので結局もう一人は連れて行かないといけないんですけどね笑

    相談してみます!

    • 4月29日
ママリ

嫌でしたがいきましたー😭
1人だけ捕まえてないとダメで、1人だけオムツで、1人だけ何も喋らなく、叫びまくり…療育園のお母さんと、本当に定型児とわけてしてほしいよね…って話しました😢

  • 🐻

    🐻

    うちまだ双子息子はオムツです!笑
    上の子も3月産まれで幼稚園も行ってましたが
    確かオムツで行かせました!笑
    尿検査は難なく出来ましたが、、
    娘は100%無理だなあ・・
    採尿パックとかも女の子で付けにくいし・・
    無理そうです・・

    そうなんですよね、
    多動面もあるから追いかけとかないとダメです、、それも面倒ですよね笑
    癇癪やパニックも定型の子とは比べ物にならないくらいひどいし、
    発狂も確かにあるので
    すごく見られます、、
    うちは言語が5ヶ月なので喃語を大きい声でずーーーーっと喋ってるので不思議な顔で見られます( ˆ꒳​ˆ; )‬
    その見られるのもストレスに感じる時もあって
    嫌なんです・・・

    ほんと分けてほしい!!
    ほんと切実ですよね。。

    せめて時間ずらしてほしいし、なんか気持ちの面とか配慮してよ!とか甘いこと思っちゃいます( ꒦ິ꒳​꒦ີ )

    • 4月29日
  • ママリ

    ママリ

    うちも重度なので、わかります🥲
    検尿はコットン敷き詰めて絞りました。
    本当に、コットンお勧めです。頑張って下さい!
    コロナで、少人数、時間差等対処はあるので、通常よりマシにはなってます!
    これが終わればもう無い!です😣

    • 4月30日
  • 🐻

    🐻

    確かに少人数ずつでやるっぽいので通常よりはきっとマシですね、、

    でも、やはりメンタル的にも行きたくないので
    お知らせがきたら行きたくないと相談してみます笑
    どちらにせよもう一人は連れて行かないといけないですが、、( ˆ꒳​ˆ; )‬

    ありがとうございます!

    • 4月30日
★よっさん★

私も連れて行きましたが地獄でしたー!笑
定型児さんとの差が凄すぎて、うちの子1人だけ浮きまくりでした。
歯科検診では、ギャン泣きで無理やり押さえつけられたけど口を開けられなくて歯医者さんも断念。
小集団で保健師さんの指示を聞いて答える、みたいなやりとりも全くできず多動で部屋中をウロウロしまくり。
身体測定も脱走。
その頃まだオムツだったので、尿検査はオムツに脱脂綿を入れて、ビニール手袋をしてそれを絞って検査容器に入れました…
もう息子より私が泣きたかったです。笑

  • 🐻

    🐻

    やはり地獄ですよね、
    考えただけで地獄なのわかりますもん笑

    尿検査も100%無理です!
    採尿パックとかも女の子は付けるの難しくて、ギャン泣きだし、、
    確かに脱脂綿なら行けそうだけど〜・・・
    そもそも出るまで待つのとか面倒だな笑
    うち水分をあまり取らない子で・・
    でるまで時間かかりそう笑
    歯科検診も1歳半の時たいへんだったので
    考えただけでゾっとするしその間双子なので息子をほっとくのが毎回かわいそうで、、抱っこしてあげれないので、。
    そう言うのもあるし
    別でやりたいです( ˆ꒳​ˆ; )‬

    ほんともう少し考えてほしいです、、
    定型の子とは別で見てくれるとか時間せめてずらすとか、
    そもそも療育センターとかで検診してほしい笑
    そしたら発達障害への理解者は沢山いてくれてるし、先生も保健師さんも慣れてるのに・・
    療育センターだったら安心できるのに。。。とか甘いこと思っちゃいます( ꒦ິ꒳​꒦ີ )

    • 4月29日
  • ★よっさん★

    ★よっさん★

    水分取らないの、分かります…夏になると熱中症が心配になりますよね(≡ε≡;)
    てか双子ちゃん!
    おうちが近ければ健診の日にお手伝いに行きたいくらいです。゚(つД`)゚。

    問診表もほぼ「いいえ」だし、最後の保健師さんとの面談も『何か困ってることありますか?あ、療育センター繋がってるんですねー!じゃあそちらで引き続き相談していただければ大丈夫です!』で、終わり!
    疲れるためだけに行ったように思えて…あまり意味がなかったような気がします。笑
    療育センターも激混みだから、なかなか難しいんですかね(;-ω-)ゞ
    集団健診が辛い保護者って実はもっと沢山いるだろうな…。
    ファイトです!!

    • 4月30日
  • 🐻

    🐻

    そうなんです!双子なんです!お優しいお言葉!ありがとうございます( ꒦ິ꒳​꒦ີ )
    でも幸いにもきょうだい児あるあるで、双子息子はほぼほぼ手がかからず言語や理解力などもすごくあり助けられてます。
    上の子もADHDで支援級ですがとても助けてくれるのでなんとかやっていけてます!

    ですよね、いいえばかりなのにわざわざ大変な思いをして
    わざわざ分かっているのに傷つきに行きたくないです( ꒦ິ꒳​꒦ີ )

    今日療育センターに行く用事がありそこで小児科医の先生と保健師に思いは伝えました。だからってどうにもならないけど一緒は嫌だなって思ってる人がほとんどだと思うと伝えました。
    貴重なご意見ありがとうございますとは言われましたが何か変わってくれたらなあ~とほんと思います。。

    わけを話せば行かなくていいみたいなので、、
    お知らせがきたら娘は行かないと言ってみます!

    ありがとうございました( ꒦ິ꒳​꒦ີ )

    • 4月30日
はじめてのママリ🔰

行きませんでした。 もう病院かかってるので、保健師さんに電話してみたら行かなくていいとのことで。
どっちみち全部出来なかったので😓

  • 🐻

    🐻

    やはり集団検診とかは
    支援に繋がっていても
    定型児と一緒にやらないといけないって事なんですね。。
    何もできないの分かってるのに、ぜったい大泣きでパニックになるの分かってるのにわざわざ大変な思いして
    みんなに見られて周りの子見て少し切なくなったり
    そんな辛い思いまでして
    行く意味あるんかって感じです、、、( ˆ꒳​ˆ; )‬

    なんか
    気持ちとか大変さとか
    考えてほしい。
    もう少し配慮してほしいものです。

    電話で思いを全部伝えてみます笑

    • 4月30日
RURU

息子が知的障害ありで重度障害持っていますが、3歳児検診は集団で受けました!
私は普通に行かないと行けないのだろうなと思っていたので、普通に受けようと思っていたら、新生児からお世話になってる保健師さんが、特別に、順番は1番最初で、保健師さんとのお話もその保健師さんが担当して下さったのでスムーズに済みました。
特別枠だったので、普通通りの受付時間よりは早めに来てくださいとは言われました!

  • 🐻

    🐻

    特別枠と言うパターンもあるんですね!
    でもそれならいいですよね!配慮してくれてるし。気が利く方だなって思えるし。。
    地域や対応する保健師によって違うのかもしれないですね!

    うちは双子で双子の息子は定型発達なので結局行かないといけなくて、、、
    特別枠だとしてもそのまま息子で残っとかないといけないので、だったらもう娘は連れて行かない方向で行きたくて笑
    なのでお知らせきたら
    保健師に行きたくないと言ってみようと思います!
    息子は連れていきますが・・・( ˆ꒳​ˆ; )‬

    • 5月3日
  • RURU

    RURU

    その頃はまだコロナは来てなかったので、小児科受診や歯科も集団でその場でしたが、特別に時間早めにしてくれたので、定型の方が集まる頃には全て終わったので、とても助かりました😭担当保健師さんの神対応✨

    双子、それは大変です😭
    それは是非配慮欲しいですね߹ᯅ߹
    特別枠時間別でいいから欲しいですよね😭😭
    今、コロナで小児科と歯科受信は個別でという対応ですが、他の沢山やることに、対して親はどっと疲れますよね😭

    • 5月3日
  • 🐻

    🐻

    それはすごく配慮があり、助かりましたね!
    そんな感じで定形の子より時間ずらしたりできるだろうに、定形の子より少ないんだから、、できますよね!ぜったいどこもそう言う風に実施した方がいいですよね、、!


    地域によって違うのかもしれませんが、
    3歳児検診は家でやってくるやつもあるので、(遠くから小さい声で呼んで振り向くかとか、メガネのやつとか、動物のとか3種類くらいあったような、、)それすらも出来ないし、まだ知能9ヶ月、言語5ヶ月だし意思疎通はほぼ取れないし
    あっちに行ってもパニック起こして大泣きで走り回って終わると思うので行く意味がほんっとないんですよね笑
    安否確認とか、傷や身なり、虐待とかそんなのも、確認しないといけないんだと思うんですが、
    もう療育通ってるし、、
    その必要はないかと思って、、
    あと定形の子見て
    辛くなったりする自分も嫌だし、、。いくのが憂鬱なので行かないと言ってみます!笑

    • 5月4日