※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

医療事務または保険請求に詳しい方、院内トリアージ実施料とPCR検査の算定について教えてください。

医療事務の方いますか?
もしくは、保険請求に詳しい方教えてください‼︎

院内トリアージ実施料について教えてください

PCR検査を行った場合算定できるのでしょうか

コメント

deleted user

看護師なので参考になれば…ですが、今はコロナの都合もあって算定要件変わってます。

通常通りであれば院内トリアージ実施料を算定する場合は制約があります。
施設の届出がされている専任看護師のトリアージ、複数患者が来院している、などなど。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    コロナウイルスによって
    臨時的な取り扱いがあります

    初・再診療に医科外来等感染症対策実施加算がプラスされたり
    今回、PCR検査を行った際か
    検査を行ってなくても算定できる場合はどのような場合か
    院内トリアージ実施料を算定できる条件を知りたかったのです
    ご存知でしょうか

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

院内トリアージ実施加算はPCR検査をしなくても算定できますよ。コロナ疑いとしてトリアージしているという意味なので、発熱者や風邪症状者を隔離しているとか発熱者専用時間で診察しているとか、感染防護具完全装備で診察しているなどで算定対象です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます‼︎

    特に届出は要らないのでしょうか

    発熱者以外には院内トリアージ実施料は加算できないということでよろしいのでしょうか

    院内トリアージ実施料を加算した場合
    コロナ疑いという病名を付けなければいけないのでしょうか

    • 4月29日