

退会ユーザー
伝言してもらいましょう!!😑😑

はじめてのママリ🔰
元嫁と子どもの携帯代払ってる意味が分かりません😅携帯ないと必要最低限の生活が過ごせないわけではないので、それは元嫁がどうにかする話かなと思いました。
旦那さんの今の生活もありますし、元嫁もシングル選んだらそれなりに働く責任があると思うので、養育費も折半くらいのレベルでいいのかなと思ってます。

退会ユーザー
元嫁と子供の携帯代は、公正証書に書いてるのですか?書いていないなら支払う必要無し、ご主人名義だとしたら解約させます。
養育費に直接関与してないとはいえ、現に遅れているのでしたら、何かしら対処してもらわないとこちらにも害が加わる可能性ありますよ。
養育費と義母の生活費未納は別問題なので、だったら生活費入れろ!と伝言お願いするのは違う気がします。
ただ、義母が全く生活費を入れず家計が圧迫し、養育費未納があるのでしたら、それは義母に伝えた方が良いです‼️

みぃちゃん
うちの元嫁も給料の午前中に入れてないと物凄い鬼電来ます。
仕事が忙しくてその日の午前中に入れれないと義母にも連絡いきますよ😅
そんなに午前中に入らないと気に入らないのかな?って思います。
私も貰ってた側ですが、1日2日遅れてても連絡くれて、入れてもらえれば文句ありませんけどね。
元嫁との子供の携帯代は払う必要ないと思いますよ。
払うなら養育費減らしてもらった方がいいと思います。
コメント